忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 2012/03/17
昨日はお煎茶でおひなさまのお茶

このときは玉露でしたが、
そのあとには、
飲んでいるお茶がカリカリサクサクしそうに香ばしい
超うまい白焙じ茶もいただきました~コーヒー

帰りに接骨院、
行く前は春休み中の試食会のチラシ作り。
夜中には材料を注文してたし。

どのくらい人が集まるのか、子どもはわんさかいるのか、
まったく読めませんが、
13、14週の消費材Naviのお弁当の企画です。
弁当箱に詰めてみるのさ~お弁当

今日は雨の中、ブロック大会&討議集会で
わたしだけ起きて出かけた~お金
明日は寝ていたいのに、
一人は中国語の試験で、一人はカバディの練習。
ハハを寝かせろ~ ←すきがあれば平日寝てるしダッシュ
PR
  2012/03/12
オイリュトミーがお休みで、特別編成の月曜日、
最終の今回は、フォルメンでした。



オイリュトミーメンバーの一人でもあるので、
みんな、フォルメンをこれからもお願いしたいということで、
オイリュトミーのある日の午後、フォルメンができる事になりました音楽

ランチは久しぶりにクルミドカフェのベーコンサンドマフィン。

来月は、オイリュトミー再開で、
その前にはお楽しみのアンカヴァリングボイス。
まだまだやってみたいことがたくさんありますLOVE
 2012/03/08
枝野さんが

原子力を今までと同じように電気を作る資源の一つと考えてほしい、という
電気事業連合からの発表に、
東京電力という電気事業連合の一つが事故を起こしたのであれば、
電気事業連合のご要望だけを聞くわけにいかない。

電気の自由化というが、自由化というからには、
電気を選べなければいけないので、
今の独占で選べない状況を変えていく必要がある。

東京電力のなかの個人としては、向き合っている人もいるかもしれないが、
電気事業者として、本当に被害者やユーザーに向き合っているのか。

国に資本を出してほしいというのであれば、
お金は出すけど口は出すなということはありえない。

東京電力経営陣の意識改革が進まなければ、
ユーザーの理解は得られない。

クリーンなエネルギー、リスクの少ないエネルギーは、
世界的に高まっていくし、世界への貢献にもなる。

枝野さん、よく言った、とほめていました。
言ったからには、これからは実行だね。


   クローバー

しかし、そのあとのニュース
 (続きでNHKだったか、報道ステーションだったか) では、
原発のある自治体首長が、再稼働についてどう思うかのアンケートで、
反対、またはわからないと答えた理由について、
国の安全基準が明確でない、
などと答えていました。

「国の安全基準が」ではなく、
事故があるときだけでなく、稼働すれば出続ける放射性物質だって
安全ではないのは、小学生だってわかるだろうに、
ばかじゃね?と言いたくなる、回答だと思いました。
国じゃなくて、あなたはどう思ってるのか聞きたいです
2012/03/07


お菓子とおしゃべりの3時間あまりでした。
楽しかった~LOVE
バジルさん、kもとさん、ごちそうさまでしたごめんなさい・よろしく'
2012/03/03
七夕様のように、
年に一度会うわたしたちのオイリュトミーグループ。
毎月習っている方のオイリュトミーは、夏から先生が海外のため、
すっかりオイリュトミーから遠ざかっていたので、
半年ぶりの動きに、気持ちいい~LOVE
明日は朝から。

ホットケーキミックスのスコーンは大好評でした。
明日の分は何を作ろう?

プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]