忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/04/16
新玉ねぎをたくさん食べたかったので、丼にしました。
玉ねぎスライス+かつおぶし+おとし卵
みんなすごいいきおいで食べていましたたまご

豚肉とキャベツのポン酢炒め
マカロニサラダ(ブロッコリー、人参)
長芋の味噌汁

昨日は男の子でいちを連れて、久しぶりにいつもの靴屋さんマシモさんへ車
でいちは、足が細くて、甲が高くて、筋力もないので、
長時間通学になったら、巻き爪になってしまったので、
いつも靴を調整してもらわなくてはなりません。

久しぶりだったので、足型からとったのですが、
右足と左足が0.5センチ違うから、小さい右足に負担がかかっている、とか
足を触っただけで、
体が固いでしょ。姿勢が悪いから直してあげないと
などと、接骨院でも注意されることを言われました。

でもここだと、姿勢良くして!運動して!じゃなくて、
足のアーチを保ち、
靴の中で足が変に動いたりしないように調整することで、
腰を支え、顔が上がるようになります~音楽
しかしわたしのゴアテックスの運動靴とおそろいになってしまったので、
さっそく今朝から、:どっちだっけ?といってました。
1センチも違わないサイズなので、見た目がかわりません。
わたしの靴をのばさないでほしいごめんなさい・よろしく'

おっとは長年はいている靴を見てもらうと、
せっかちに歩くか、アウトドアが好きか、坂道が多いところを歩く?
と聞かれ、せっかちでもアウトドアでもなく、
会社までの20分間がゆるい坂道と答えました。
靴底の減り方を見て、日ごろの行動までわかりますクール
修理が終わり次第、もう一足も直しに出す予定になりました。

何も買う予定がなかったわたしも
サンダルを買ってしまいました~
安売りの靴屋さんでサンダルに足を入れると
縫製や素材が気持ち悪く、ぜったいにはけない~タラー・汗
とあきらめることが多いのに、
マシモさんでお勧めのは、はいたとたんに気持ちよくフィット~LOVE
最後の一足だったので、ラッキーでした音楽

これも夏前は最後のコーンパフチョコレート
 
PR
2012/04/14
お気に入りの場所





 にゃん通信17

この場所がいつもうばいあい

ここはろんちゃんの場所なのに~猫


  2012/04/13
今日がeクラブの申し込み締め切りだと思い出したパソコン
連休を含む3週間分、
出かける予定もないので買い物に行かれるとはいえ、
やはり注文せねばひらめき
前は休み週だったのが届くようになったんだものね。

しかし、なんだかおいしそうなものが目白押しで、
どうしたものやら。
19週には母の日ありがとう特集で
ベイクドチーズケーキ、渋皮栗のモンブランケーキ、
ブリュレロールケーキ、アップルパイホールタイプ
が並んでる~
全部食べたいんですけどダッシュ
2012/04/13
今日はお肉のかわりに粒そばが入った、皮からこねて作った餃子でした。

余った餃子の具でチヂミ
春雨サラダ、にらソース
ザーサイの炊き込みご飯、中華おこわ風
レタスと干ししめじのスープ

デザートはフルーツ入りのつぶぶるカスタード


お願いしていたおみやげ用スイーツを
時間があるときには作ってくださっています。
先月は、天然の炭酸水でふくらませたジャム入りマフィン、
今月は、ナッツがぎっしりの雑穀バー

家族が泣いて喜びそうなおいしさです音楽


やっと金曜日~
だけど明日はブロックオリエンテーションで、朝から本部。
2012/04/09
9か月ぶりのオイリュトミーでした。
オイリュトミーのあとに、部屋を変えて、午後はフォルメン。

子どもが土曜クラスで描いたのは見たことがあったけど、
自分で描くとむずかしいー

塩麹、おいしい~
肩ロースブロック、この前はスライスして、
塩麹をまぶして焼いたのを丼にしましたが、
今日はその残りをブロックのまま塩麹につけておいたので、
スライスして焼いて、ケチャップソースで。

蓮根ソテー
おたっしゃ豆入り豆腐炒め
長ねぎのマリネ
長芋とのりの味噌汁

プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]