うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012/02/07
あなたの風邪はどこから?
わたしは二の腕から~
ということで、日曜日の夜に、
二の腕が寒い~くしゃみ鼻水もとまらないというあやしい状態になったので、
きゅうれいこんを貼って寝ましたが、
まだ暗い5時半に目が覚めて、熱を測ればめでたく38度を超えてました。
夫だけ会社で、子どもたちは学校が休みだったので、
当然、わたしはねたままで、
しかしあまりにねていると腰痛が耐えられなくなるので、
午後には39度になりましたが、
2時間半ごとに、アメーバピグをしに起きたのでした。
雨なので、猫たちもふとんで一日中熟睡。
ぱたぽんなんて、わたしと同じで一日4時間も起きてないと思います
夜までは
でいちに梅醤番茶を作ってもらって飲んだだけで、
夜ごはんは
でいちに横から指図して、
鶏そぼろと卵そぼろとみそ汁を作ってもらいました。
子どもが小さいときの悩みは、ご飯どうしよう~
でしたが、
大きくなると、自分が病気の時にも便利です。
でも、そのうちいなくなっちゃうんだろうなー
昨夜はきゅうれいこんを大中小と貼って寝て、
今日は37度台に下がりました
明日の支部委員会は行けるんだろうか?
というより行ってもいいんだろうか???
インフルじゃないと思うけど、検査してないからわからない・・・
あなたの風邪はどこから?
わたしは二の腕から~
ということで、日曜日の夜に、
二の腕が寒い~くしゃみ鼻水もとまらないというあやしい状態になったので、
きゅうれいこんを貼って寝ましたが、
まだ暗い5時半に目が覚めて、熱を測ればめでたく38度を超えてました。
夫だけ会社で、子どもたちは学校が休みだったので、
当然、わたしはねたままで、
しかしあまりにねていると腰痛が耐えられなくなるので、
午後には39度になりましたが、
2時間半ごとに、アメーバピグをしに起きたのでした。
雨なので、猫たちもふとんで一日中熟睡。
ぱたぽんなんて、わたしと同じで一日4時間も起きてないと思います

夜までは

夜ごはんは

鶏そぼろと卵そぼろとみそ汁を作ってもらいました。
子どもが小さいときの悩みは、ご飯どうしよう~

大きくなると、自分が病気の時にも便利です。
でも、そのうちいなくなっちゃうんだろうなー
昨夜はきゅうれいこんを大中小と貼って寝て、
今日は37度台に下がりました

明日の支部委員会は行けるんだろうか?
というより行ってもいいんだろうか???
インフルじゃないと思うけど、検査してないからわからない・・・
PR
2012/02/03
明日は朝から授業参観だから、昼寝をしようと思ってた。
しかし班の集計が終わっていなかったので、朝計算していた。
外に出しに行ったら、ちょうど牛乳配達の人が来てびっくり~セーフ。
眠い午後、
地区の議案書を修正して送っておかないと、
センターで確認する時間がないかもと、修正して送った。
支部の議案書の編集をしておかないと、月曜日しかないと思い、
もらった昨年のにあてはめ始めたら、
もらったのがバージョンが違うし、インデントが入っているから、
いろいろなところに番号が振られるし、
メールできた原稿をコピーすると、へんなことがおきて、結局それを見ながら入力したりとか、手書きの用紙が見つからないとか・・・
紙が散乱して、うちの中はすごい状態のまま、
明日はマンションの点検だけど、
授業参観でいないし、
お昼のサンドイッチのパンは買いに行かれないし、
はさむ具も作ってないし…
今日は何時に寝られるんだろう
合間にピグの庭はしっかり作業してるんだけど。
明日は朝から授業参観だから、昼寝をしようと思ってた。
しかし班の集計が終わっていなかったので、朝計算していた。
外に出しに行ったら、ちょうど牛乳配達の人が来てびっくり~セーフ。
眠い午後、
地区の議案書を修正して送っておかないと、
センターで確認する時間がないかもと、修正して送った。
支部の議案書の編集をしておかないと、月曜日しかないと思い、
もらった昨年のにあてはめ始めたら、
もらったのがバージョンが違うし、インデントが入っているから、
いろいろなところに番号が振られるし、
メールできた原稿をコピーすると、へんなことがおきて、結局それを見ながら入力したりとか、手書きの用紙が見つからないとか・・・
紙が散乱して、うちの中はすごい状態のまま、
明日はマンションの点検だけど、
授業参観でいないし、
お昼のサンドイッチのパンは買いに行かれないし、
はさむ具も作ってないし…
今日は何時に寝られるんだろう

合間にピグの庭はしっかり作業してるんだけど。
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)