うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012/08/14
今日はゆっくり家にいるから、片づけでもしようかと思っていたのに、
10月の調理実習のチラシ作りをしてしまいました。
会場の抽選が明日なので、
場所さえ決まったらいつでも出せるようにしておけば、
夏休み終わってから、楽かなあと。
講師は組合員のお料理教室の先生にお願いしてるし、
注文は消費委員の方がするので、
チラシさえ作れば、あとは当日行くだけです。
スコーンも焼いたし、桃のクラフティも焼いたし、
家の中は熱々だ~
でもツクツクホウシが鳴いてるのが聞こえたから、
やっぱり秋に近づいている
今日はゆっくり家にいるから、片づけでもしようかと思っていたのに、
10月の調理実習のチラシ作りをしてしまいました。
会場の抽選が明日なので、
場所さえ決まったらいつでも出せるようにしておけば、
夏休み終わってから、楽かなあと。
講師は組合員のお料理教室の先生にお願いしてるし、
注文は消費委員の方がするので、
チラシさえ作れば、あとは当日行くだけです。
スコーンも焼いたし、桃のクラフティも焼いたし、
家の中は熱々だ~
でもツクツクホウシが鳴いてるのが聞こえたから、
やっぱり秋に近づいている

PR
2012/08/14
暑くても、箱に詰まる

暑くても、箱に詰まる


2012/08/14
のびろん


のびろん



2012/08/14
先週は、班のなすに、個人でも10本入りを注文してて、
さらにコア産地セットにも4本入っていたのに、
昨日で食べつくしてしまいました
明日の配達はないし、
雨は降ってないし、
何か買ってこようかなあ。
でもじゃがいも玉ねぎキャベツなんかはあるし、
とうがんも切ってないのがある~

つんできたブルーベリーをいただいたので、ジャムにして、
久しぶりにスコーンを焼いていただきました。
つみたての大粒のブルーベリー、
あまさもすっぱさもきわだっていて味が濃い。
ジャムやクリームを味わいたいときには、
小麦粉から作ります。
賞味期限にうるさい男が、小麦粉を早く使わないと、というので、
30個まとめて焼きました。
箱の下の方からとってくださいと言ってました~
先週は、班のなすに、個人でも10本入りを注文してて、
さらにコア産地セットにも4本入っていたのに、
昨日で食べつくしてしまいました

明日の配達はないし、
雨は降ってないし、
何か買ってこようかなあ。
でもじゃがいも玉ねぎキャベツなんかはあるし、
とうがんも切ってないのがある~

つんできたブルーベリーをいただいたので、ジャムにして、
久しぶりにスコーンを焼いていただきました。
つみたての大粒のブルーベリー、
あまさもすっぱさもきわだっていて味が濃い。
ジャムやクリームを味わいたいときには、
小麦粉から作ります。
賞味期限にうるさい男が、小麦粉を早く使わないと、というので、
30個まとめて焼きました。
箱の下の方からとってくださいと言ってました~


2012/08/13
強風で家の中がザラザラ~
そうじしてないから、だけじゃなく、
お昼を食べたテーブルだって、拭いたら、布巾が茶色くなる~
ので、夜掃除機をかけて、エアコン入れました
えのもから教わったパエジャ。
炊くというより、お米をゆでる、煮る、はずなのですが、
ステンレス鍋で作ったら、ふたをしないのに、炊けてしまいました~
でも、すんごくおいしいです
鶏肉しかいれてないので、えびやアサリのだしも入れてないのに、
おいしいよ~
特に焦げたところが
今度は、やっぱりフライパンでつくろう。
そしたら2合しかできないなあ…
それとも、なすやパプリカなど、野菜の水分多いせいなのか、
それとも、お米をとしでざるにあげていたため?
暑くなったら、お米から虫が飛んでくるので、
とがずには使えません~
強風で家の中がザラザラ~
そうじしてないから、だけじゃなく、
お昼を食べたテーブルだって、拭いたら、布巾が茶色くなる~

ので、夜掃除機をかけて、エアコン入れました

えのもから教わったパエジャ。
炊くというより、お米をゆでる、煮る、はずなのですが、
ステンレス鍋で作ったら、ふたをしないのに、炊けてしまいました~
でも、すんごくおいしいです

鶏肉しかいれてないので、えびやアサリのだしも入れてないのに、
おいしいよ~


今度は、やっぱりフライパンでつくろう。
そしたら2合しかできないなあ…
それとも、なすやパプリカなど、野菜の水分多いせいなのか、
それとも、お米をとしでざるにあげていたため?
暑くなったら、お米から虫が飛んでくるので、
とがずには使えません~


プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)