うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012/03/23
昨日は日帰りで、長野まで手品の巡業に行ってきました。
ー子どもが
メルヘンなお家で、
車に乗れる人数の、限定5名の子どもたち

身を乗り出す子どもたち (と、一名小さなおとな)

手品の後は、パーティのようなランチがあらわれました。

美勢商事のレストランへ
おとなさまランチは、お外へ行こうと、
おすすめの近所のカフェに行ったら、休業
で、美勢商事のレストラン・龍胆に連れて行ってもらいました。
あんかけ焼きそば~

飲茶セット~

美勢さんなので、化学調味料など入っていないので、おいしくて安心。
野菜など具もたっぷり~
近かったら、毎日行くのにー
おうちに戻ってから、おとなはおしゃべりに、
子どもたちはゲームなどして遊んでいたら、
二度目の手品をする時間もなく、お帰りの時間に~
朝6時半から夜9時半までの、日帰り長野旅でした。
昨日は日帰りで、長野まで手品の巡業に行ってきました。
ー子どもが

メルヘンなお家で、
車に乗れる人数の、限定5名の子どもたち

身を乗り出す子どもたち (と、一名小さなおとな)

手品の後は、パーティのようなランチがあらわれました。

美勢商事のレストランへ
おとなさまランチは、お外へ行こうと、
おすすめの近所のカフェに行ったら、休業

で、美勢商事のレストラン・龍胆に連れて行ってもらいました。
あんかけ焼きそば~

飲茶セット~

美勢さんなので、化学調味料など入っていないので、おいしくて安心。
野菜など具もたっぷり~
近かったら、毎日行くのにー
おうちに戻ってから、おとなはおしゃべりに、
子どもたちはゲームなどして遊んでいたら、
二度目の手品をする時間もなく、お帰りの時間に~

朝6時半から夜9時半までの、日帰り長野旅でした。
PR
2012/02/15
えのもとわたしです。
ストッカーではありません
かわいいふぐちゃんの行く先々におじゃまして、
おいしいものをいただいております。
郡山、いわき、桶川と、新幹線でも在来線でもどこにでもいくので、
えのもとわたしのふぐちゃんちツアーは、
たとえ海外となっても開催されるでしょう~
はむちゃん台所に立つ~

みんなでちょっとずつ持ち寄れば、ごちそうが並ぶテーブル


左から
高きびハンバーグのトマトソース煮、
茹でキャベツのしば漬けあえと鶏ハム、
丸ごと蒸し人参のマリネ、
餅きび入り鶏そぼろ、
手綱こんにゃく、
鯛の昆布締め、
わかめと花麩のすまし汁
女4人、えんえんとおしゃべりしていました

そのためデザートを取り忘れました
えのもとわたしです。
ストッカーではありません

かわいいふぐちゃんの行く先々におじゃまして、
おいしいものをいただいております。
郡山、いわき、桶川と、新幹線でも在来線でもどこにでもいくので、
えのもとわたしのふぐちゃんちツアーは、
たとえ海外となっても開催されるでしょう~
はむちゃん台所に立つ~

みんなでちょっとずつ持ち寄れば、ごちそうが並ぶテーブル


左から
高きびハンバーグのトマトソース煮、
茹でキャベツのしば漬けあえと鶏ハム、
丸ごと蒸し人参のマリネ、
餅きび入り鶏そぼろ、
手綱こんにゃく、
鯛の昆布締め、
わかめと花麩のすまし汁
女4人、えんえんとおしゃべりしていました


そのためデザートを取り忘れました

2011/09/22
いつものお店でランチの後は、
銀座の山形のお店に立ち寄ってから、お茶~
美しい写真は、ピエスさんの日記で)どうぞ
注文した炒り番茶は、京番茶のように、燻した香りのある、お番茶でした。
番茶焙じ茶は一煎なので、大ぶりの茶碗で出てきますが、
ここはちょっとかわっていて、
お風呂に入ったお茶~

アルコールランプで温められた四角い容器のお湯の中に、
円筒形の小さな水差しにお茶が入っていて、湯煎で温まっています。
上に出ているところが、その取っ手。
お菓子は棗バター
切込みを入れたなつめにバターをはさんで、クルミをトッピングしてある、
レーズンバターの豪華版みたいのでした。
おいしい~もっと食べたい。
なまはむさんと

ここになぜ風車?とみんながいっていた後ろ
写真は紫苑ちゃんから頂きました
いつものお店でランチの後は、
銀座の山形のお店に立ち寄ってから、お茶~

美しい写真は、ピエスさんの日記で)どうぞ

注文した炒り番茶は、京番茶のように、燻した香りのある、お番茶でした。
番茶焙じ茶は一煎なので、大ぶりの茶碗で出てきますが、
ここはちょっとかわっていて、
お風呂に入ったお茶~

アルコールランプで温められた四角い容器のお湯の中に、
円筒形の小さな水差しにお茶が入っていて、湯煎で温まっています。
上に出ているところが、その取っ手。
お菓子は棗バター
切込みを入れたなつめにバターをはさんで、クルミをトッピングしてある、
レーズンバターの豪華版みたいのでした。
おいしい~もっと食べたい。
なまはむさんと


ここになぜ風車?とみんながいっていた後ろ
写真は紫苑ちゃんから頂きました

2011/07/20
埼玉と神奈川の間の東京で、
お昼持ち込みで、あきおちゃんとのんびりと過ごしました。
誰かさんちのリビングみたいな、
なにをしていてもいい空間。
しかし悩みはどこも一緒。
いつかオフ会をしたいなあ。
埼玉と神奈川の間の東京で、
お昼持ち込みで、あきおちゃんとのんびりと過ごしました。
誰かさんちのリビングみたいな、
なにをしていてもいい空間。
しかし悩みはどこも一緒。
いつかオフ会をしたいなあ。
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)