うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008.7.2
ブラマンジェの作り方が載っている本は
母が持っていたものです。

昭和49年発行 200円
新書版くらいの大きさですが、
洋菓子も和菓子も乗っています。
わたしの好きな、バターキャラメルの写真

ババロアとか、じょうよまんじゅう、うぐいすもちもあります。

家にオーブンがない頃には、スポンジケーキや、クッキーなどは、
夢の世界でした。
家では一度もお菓子を作ったことがないのに、
なぜかお菓子の型とか昔にしてはたくさんありました。
パウンド型にしては大きいパン用?の型とか、
丸いケーキ型、コルネ型までありました。
もちろん、わたしが使うまで未使用。
いろいろ新商品を買ってみては、
まったく使えないことが多かったので、
お菓子用品もその一環だったのでしょう
わたしが使えたから、ちょうどよかったということで~
たぶん、今でも、実家には不用品が増え続けていると思います。
納戸の中はいつも年々増え続け、物を出さないと人も入れません。
おそろしくて、わたしは最近は、あけたこともないけど。
ブラマンジェの作り方が載っている本は
母が持っていたものです。

昭和49年発行 200円
新書版くらいの大きさですが、
洋菓子も和菓子も乗っています。
わたしの好きな、バターキャラメルの写真

ババロアとか、じょうよまんじゅう、うぐいすもちもあります。

家にオーブンがない頃には、スポンジケーキや、クッキーなどは、
夢の世界でした。
家では一度もお菓子を作ったことがないのに、
なぜかお菓子の型とか昔にしてはたくさんありました。
パウンド型にしては大きいパン用?の型とか、
丸いケーキ型、コルネ型までありました。
もちろん、わたしが使うまで未使用。
いろいろ新商品を買ってみては、
まったく使えないことが多かったので、
お菓子用品もその一環だったのでしょう

わたしが使えたから、ちょうどよかったということで~

たぶん、今でも、実家には不用品が増え続けていると思います。
納戸の中はいつも年々増え続け、物を出さないと人も入れません。
おそろしくて、わたしは最近は、あけたこともないけど。
PR
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)