うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008.11.20
昨日、家事家計講習会の後に
ごぼうのポタージュスープを食べに たねずへ行って、
そのあと、浦和の天然酵母パン屋さんにも連れて行ってもらいました。
大量にパンを買いましたが、
お弁当に入れるためだったので、もうありません・・・
そこで買ったコッペパンには、ソーセージ入りじゃがいものおやきをサンド
半分のベーグルには、かぼちゃカテージチーズをサンド
ミルククリーム入りのパンも半分ずつ

家事家計講習会、今年は、かなり家計に絞ってのお話でした。
テレビに映っているのも2回見たし、みんな一度入ってみるといいのになあ。
といいつつ、8年ほど入っていたのに、なぜわたしはやめたのか考えると
たぶん生活クラブじゃないからだわ
家計簿記帳、食べたもの調べ、買い物調べ、5年に一度の時間調べ・・・
やってみるとおもしろいんだわ
↑
実際に調べて、それを役立てるのはすごいと思う。
しかし会員の単価調べは、生活クラブの単価とは合わないし、
必要量に応じて、食費の予算を立てても、
食事の内容を整えるための、生産の現場への働きかけは、ない。
最近の雑誌の方では、いろいろな特集もあるようだから
たまに読もうかなあと思うけど、(9条特集の時は本屋で買った)
小さいのに、なかなか読みきれないので、定期購読も難しいんだわ・・・
そういえば、明日から自由学園で美術工芸展があります。
すばらしいので、家族を誘っているところです。
4年に一回しかないので、次回は、子ども達見に来ないだろうなあと。
http:/ / www.jiyu.ac.jp/ files/ panf_f.pdf#search=’自由学園 美術工芸展’
昨日、家事家計講習会の後に
ごぼうのポタージュスープを食べに たねずへ行って、
そのあと、浦和の天然酵母パン屋さんにも連れて行ってもらいました。
大量にパンを買いましたが、
お弁当に入れるためだったので、もうありません・・・

そこで買ったコッペパンには、ソーセージ入りじゃがいものおやきをサンド
半分のベーグルには、かぼちゃカテージチーズをサンド
ミルククリーム入りのパンも半分ずつ

家事家計講習会、今年は、かなり家計に絞ってのお話でした。
テレビに映っているのも2回見たし、みんな一度入ってみるといいのになあ。
といいつつ、8年ほど入っていたのに、なぜわたしはやめたのか考えると
たぶん生活クラブじゃないからだわ

家計簿記帳、食べたもの調べ、買い物調べ、5年に一度の時間調べ・・・
やってみるとおもしろいんだわ

実際に調べて、それを役立てるのはすごいと思う。
しかし会員の単価調べは、生活クラブの単価とは合わないし、
必要量に応じて、食費の予算を立てても、
食事の内容を整えるための、生産の現場への働きかけは、ない。
最近の雑誌の方では、いろいろな特集もあるようだから
たまに読もうかなあと思うけど、(9条特集の時は本屋で買った)
小さいのに、なかなか読みきれないので、定期購読も難しいんだわ・・・
そういえば、明日から自由学園で美術工芸展があります。
すばらしいので、家族を誘っているところです。
4年に一回しかないので、次回は、子ども達見に来ないだろうなあと。
http:/
PR
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)