うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/06/30
学校で上映された祝の島(ほうりのしま)は、
試食会で見に行かれなかったけれど、
その時の監督さんの話のテープ起こしをしています。
(
の頼まれものなんだけど)
すごくいいお話ですが、
読みたい方は、自由の森図書館のマガジンvoice次号を読んでください
打ち込んでいたら、昨日の報道ステーションに出てきた
原発、わたしはこう考える、での原発推進派の人の話を思い出して
むかむかしてきた

原発自体の問題よりも、それがある地球の問題だとか、
そりゃあ太陽くらい離れていたら、安全かもね
自然エネルギーとか言ってるが、そういってるうちに、
原発をほかの国に先を越されてしまったときには手遅れになるとか、
100年後にはウランがないから原発自体がすでに時代遅れなのに
福島も中国の核実験時代よりは少ないとか、
多いとか少ないの問題じゃないってば
にこやかに話す様子に、
小さい子たちよりは長生きしないだろうから、あんたはいいけどさ
とテレビに向かって腹を立てていました。
最後にソ連とかいうので、
この人の頭の中は、まだ旧ソ連時代なのだと家族みんなで納得しました
古館さんもあきれてノーコメントだったのがせめてもの救いでした。
学校で上映された祝の島(ほうりのしま)は、
試食会で見に行かれなかったけれど、
その時の監督さんの話のテープ起こしをしています。
(

すごくいいお話ですが、
読みたい方は、自由の森図書館のマガジンvoice次号を読んでください

打ち込んでいたら、昨日の報道ステーションに出てきた
原発、わたしはこう考える、での原発推進派の人の話を思い出して
むかむかしてきた


原発自体の問題よりも、それがある地球の問題だとか、
そりゃあ太陽くらい離れていたら、安全かもね

自然エネルギーとか言ってるが、そういってるうちに、
原発をほかの国に先を越されてしまったときには手遅れになるとか、
100年後にはウランがないから原発自体がすでに時代遅れなのに

福島も中国の核実験時代よりは少ないとか、
多いとか少ないの問題じゃないってば

にこやかに話す様子に、
小さい子たちよりは長生きしないだろうから、あんたはいいけどさ

とテレビに向かって腹を立てていました。
最後にソ連とかいうので、
この人の頭の中は、まだ旧ソ連時代なのだと家族みんなで納得しました

古館さんもあきれてノーコメントだったのがせめてもの救いでした。
PR
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)