うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/03/13
原発のニュースが流れ始め、
昨日からはとうとう原発周辺の方は避難となってしまいました。
3時頃には放射線が出たとも言われ、
それを聞いたのは、すでに夕方でしたが、
ニュースを聞いて、子どもたちがせめてカーテンを閉めようと言い出しました。
二日ぶりに、外に干した洗濯物も、取り込まなくてはならないし。
外に出るのやめようよと
みーきがいうけど、
マンション修繕で今日までにはベランダのものを片付けなくてはならず、
ベランダ保存していたじゃがいもや玉ねぎなど
食料を家の中に入れなくてはと、一人作業をしていました。
もともとそんなに外に置いてるのがいけないのですが
玄関に置き場所を作って、運んでいたら、
わずか10分足らずのことなのに、

がやめよーよーと泣いていました 
見えない放射線を怖がるのは正しいことだけど、
出てくる種類もいろいろで、服で遮れるものもあれば、
30センチのコンクリートも通るものもあること。
半減期もごく短いものから、何万年というのまであること。
原発を反対している人たちは、
いつか地震か事故が起きるからと言ってきたけれど、
止められなかったこと。などを話しました。
みんな電気使わないようにすればいいじゃん
火、燃やして生活すればいいじゃん
と、パソコンでゲームしながら言っているので、
まったく説得力はないのですが
原発の仕組みは、物理が専門の担任に聞いてみたらいいでしょう、
原発が止められないのは、経済が関わっているので社会科に聞けばいいでしょう、というと、
さっそく学校の教員に連絡を取ろうとしていました。
自分の家のこともあるのに、
学校の建物の状況確認とかで教員も忙しいんだけど・・
ただ、こわがってるだけじゃだめだと、気づいたのかもしれません。
避難している地域の方はもっと怖い思いをされているでしょう。
なんとか原発を止めてほしいです。
原発のニュースが流れ始め、
昨日からはとうとう原発周辺の方は避難となってしまいました。
3時頃には放射線が出たとも言われ、
それを聞いたのは、すでに夕方でしたが、
ニュースを聞いて、子どもたちがせめてカーテンを閉めようと言い出しました。
二日ぶりに、外に干した洗濯物も、取り込まなくてはならないし。
外に出るのやめようよと

マンション修繕で今日までにはベランダのものを片付けなくてはならず、
ベランダ保存していたじゃがいもや玉ねぎなど
食料を家の中に入れなくてはと、一人作業をしていました。
もともとそんなに外に置いてるのがいけないのですが

玄関に置き場所を作って、運んでいたら、
わずか10分足らずのことなのに、


見えない放射線を怖がるのは正しいことだけど、
出てくる種類もいろいろで、服で遮れるものもあれば、
30センチのコンクリートも通るものもあること。
半減期もごく短いものから、何万年というのまであること。
原発を反対している人たちは、
いつか地震か事故が起きるからと言ってきたけれど、
止められなかったこと。などを話しました。
みんな電気使わないようにすればいいじゃん

火、燃やして生活すればいいじゃん

と、パソコンでゲームしながら言っているので、
まったく説得力はないのですが

原発の仕組みは、物理が専門の担任に聞いてみたらいいでしょう、
原発が止められないのは、経済が関わっているので社会科に聞けばいいでしょう、というと、
さっそく学校の教員に連絡を取ろうとしていました。
自分の家のこともあるのに、
学校の建物の状況確認とかで教員も忙しいんだけど・・
ただ、こわがってるだけじゃだめだと、気づいたのかもしれません。
避難している地域の方はもっと怖い思いをされているでしょう。
なんとか原発を止めてほしいです。
PR
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)