うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008.5.30
昨日はバジルさんとたねずでランチ。
スープかリーをいただいてから、お煎茶のお稽古へ。
まずは宇治の新茶でまったりと~
そのあと新茶飲みくらべ会が行われ
師匠、バジルさんとわたしの三人で同時にお茶を入れ、
静岡茶、狭山茶、鹿児島のお茶をいただきました。あれ、鹿児島だっけ?
紅茶は味の違いや好みなどありますが、
煎茶の違いって、よくわかりませんでした。
それを一度に飲んでみると、産地によってそれぞれ特徴があり、
これからお茶をいただくときに、どこのかな?なんて考えそうです。
ブレンドされている煎茶もあるそうなので、なかなかわからないかも。
香り高い狭山茶より、あっさりとした静岡茶が昨日は人気でした。
たぶんわたしは埼玉育ちなので、狭山茶を飲むことが多く、
香りが胸まで届くところが苦手で煎茶を飲まないんだなあ。
ほうじ茶専門です。
桜の葉入りの、桜餅のようなお茶もいただき、
今年初のががんぼがとまっているのを見て、
夜ご飯は何にしようと、みんなで悩みながら、かえって来ました。
うちはすでに鯖と鶏ひき肉を解凍していました。
配達された消費材、昨日は、山にはなっていませんでした~ほっ
昨日はバジルさんとたねずでランチ。
スープかリーをいただいてから、お煎茶のお稽古へ。
まずは宇治の新茶でまったりと~

そのあと新茶飲みくらべ会が行われ

師匠、バジルさんとわたしの三人で同時にお茶を入れ、
静岡茶、狭山茶、鹿児島のお茶をいただきました。あれ、鹿児島だっけ?
紅茶は味の違いや好みなどありますが、
煎茶の違いって、よくわかりませんでした。
それを一度に飲んでみると、産地によってそれぞれ特徴があり、
これからお茶をいただくときに、どこのかな?なんて考えそうです。
ブレンドされている煎茶もあるそうなので、なかなかわからないかも。
香り高い狭山茶より、あっさりとした静岡茶が昨日は人気でした。
たぶんわたしは埼玉育ちなので、狭山茶を飲むことが多く、
香りが胸まで届くところが苦手で煎茶を飲まないんだなあ。
ほうじ茶専門です。
桜の葉入りの、桜餅のようなお茶もいただき、
今年初のががんぼがとまっているのを見て、
夜ご飯は何にしようと、みんなで悩みながら、かえって来ました。
うちはすでに鯖と鶏ひき肉を解凍していました。
配達された消費材、昨日は、山にはなっていませんでした~ほっ

PR
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)