うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013/09/11
市から社協に委託事業の、ファミリーサポートにも登録していますが、
これだけじゃ、働く親には、不足だろうなと思っていたところ、
緊急サポートというのもあることを知り、
講座を受けてきました。
ほんとは4回講座だけれど、
ファミサボに登録している人は、2回でもokで、
来週もあります。
病児保育をする会がもとになっていて、
エッコロのできるリストなどを考えるのにも、
とても参考になります。
緊急サポートでは、子どもを預かることだけをしているので、
家事のサポートはしなくていい、というか、してはいけない、とか。
保育の場合、子どもが食べるのは親の弁当のみ、
サポーターのお弁当は与えてはいけない、ので、おにぎりがいい、とか。
宿泊や当日預かりの対応もしているので、
24時間体制で電話応対している、とか。
病気で受けられないと思う時や、
預かっている子供がどんどん具合が悪くなる時には、
センターに電話して、キャンセルや、途中で終了してもいい、とか。
実際に、サポートを受けることが、ほとんどなくても、
登録することで数が増え、行政から必要性を認められるので、
登録だけでも、サポートになる、とか。
川口には、エッコロのできるリストだけで、
エッコロと連動したケアシステムがないので、
できるリストを考えるうえでも、
とても勉強になりました。
講座を受けるのは無料だけれど、
またこうして、わたしの一日は過ぎていくのでした~
しかも、明日の支部会での検討課題について、電話が入るし
市から社協に委託事業の、ファミリーサポートにも登録していますが、
これだけじゃ、働く親には、不足だろうなと思っていたところ、
緊急サポートというのもあることを知り、
講座を受けてきました。
ほんとは4回講座だけれど、
ファミサボに登録している人は、2回でもokで、
来週もあります。
病児保育をする会がもとになっていて、
エッコロのできるリストなどを考えるのにも、
とても参考になります。
緊急サポートでは、子どもを預かることだけをしているので、
家事のサポートはしなくていい、というか、してはいけない、とか。
保育の場合、子どもが食べるのは親の弁当のみ、
サポーターのお弁当は与えてはいけない、ので、おにぎりがいい、とか。
宿泊や当日預かりの対応もしているので、
24時間体制で電話応対している、とか。
病気で受けられないと思う時や、
預かっている子供がどんどん具合が悪くなる時には、
センターに電話して、キャンセルや、途中で終了してもいい、とか。
実際に、サポートを受けることが、ほとんどなくても、
登録することで数が増え、行政から必要性を認められるので、
登録だけでも、サポートになる、とか。
川口には、エッコロのできるリストだけで、
エッコロと連動したケアシステムがないので、
できるリストを考えるうえでも、
とても勉強になりました。
講座を受けるのは無料だけれど、
またこうして、わたしの一日は過ぎていくのでした~
しかも、明日の支部会での検討課題について、電話が入るし

PR
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)