うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008.10.17
朝のNHKニュースで、エジプトなどの食糧不足を特集していた。
アメリカの「援助」で、アメリカ型の大規模農業が入ってきて、
もともとは自国で豊かに生産できていたものー鶏や牛が、
小規模なのところはなくなり、
高い飼料を輸入に頼っている今、肉が不足して食べられない、とか。
インタビューに答えるアメリカは、
「いまやグローバル化はどこの国も避けられません。」
よくそんなことが平気でいえるなあ
と思っていたら、
今日と日曜日で、特集があるようです。
見なきゃ。今日は早くて忘れそうだけど、再放送もあるようだし。
17日 19:30
NHKスペシャル「世界同時食糧危機(1)アメリカ頼みの“食”が破綻する」
▽世界各地で深刻化する食糧危機。日本をはじめ世界各地の最新の状況を取材し、その原因を掘り下げて考える。
いま、世界各国を同時に食糧危機が襲っている。暴動や子どもの栄養失調など、深刻な影響が出ている国も少なくない。原因を探っていくと、戦後一貫して市場を世界に拡大していったアメリカの戦略が見えてくる。日本での成功をモデルに食のグローバル化を進め、各国の農業を駆逐した。そしてマネーの暴走などにより、穀物が高騰。食糧危機が各地で起きた。食糧危機がなぜ起きたのかを明らかにし、問題の本質を探る。
19日21時
NHKスペシャル「世界同時食糧危機(2)食糧争奪戦~輸入大国・日本の苦闘~」
朝のNHKニュースで、エジプトなどの食糧不足を特集していた。
アメリカの「援助」で、アメリカ型の大規模農業が入ってきて、
もともとは自国で豊かに生産できていたものー鶏や牛が、
小規模なのところはなくなり、
高い飼料を輸入に頼っている今、肉が不足して食べられない、とか。
インタビューに答えるアメリカは、
「いまやグローバル化はどこの国も避けられません。」
よくそんなことが平気でいえるなあ

今日と日曜日で、特集があるようです。
見なきゃ。今日は早くて忘れそうだけど、再放送もあるようだし。
17日 19:30
NHKスペシャル「世界同時食糧危機(1)アメリカ頼みの“食”が破綻する」
▽世界各地で深刻化する食糧危機。日本をはじめ世界各地の最新の状況を取材し、その原因を掘り下げて考える。
いま、世界各国を同時に食糧危機が襲っている。暴動や子どもの栄養失調など、深刻な影響が出ている国も少なくない。原因を探っていくと、戦後一貫して市場を世界に拡大していったアメリカの戦略が見えてくる。日本での成功をモデルに食のグローバル化を進め、各国の農業を駆逐した。そしてマネーの暴走などにより、穀物が高騰。食糧危機が各地で起きた。食糧危機がなぜ起きたのかを明らかにし、問題の本質を探る。
19日21時
NHKスペシャル「世界同時食糧危機(2)食糧争奪戦~輸入大国・日本の苦闘~」
PR
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)