忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  2012/07/26
2012平和のための埼玉の戦争展」
7/26~30 
毎年、浦和駅前CO 入場無料です。RSOで開催しています。
今年も今日から始まりました。たくさんの展示と、
日替わりでピー​ストークもあります。
PR
 2012/07/23
19日までは、とーっても暑くて、
早めの初エアコンとなりましたが、
20日のお楽しみランチにはいきなり涼しくなっていました。

今朝まで涼しすぎるくらいだったけど、
午後から急に暑くなって、さっき32度ありました晴

土日は毎年行われている埼玉スーパーアリーナでの私学フェアでした。
昨日は午後からお手伝いに入り、
ブース前でイベント案内を配りながら、
お話聞いていきませんか~と教員のテーブルへ誘導。
昨日は人出が多かったのもあるけど、
けっこう話し始めると、聞いて行ってくれる人が多くて、楽しかったです。

知っていて話しかけてきた人には、どこに興味があるか聞いて、
そこから話を持っていく。いくらでも切り口がある~
知らない人には、制服も試験もない学校なのを伝え、
それでも子どもたちは、授業が楽しくて
2時間、3時間かけて学校に来ることを伝えました。
今はユージ効果で、笑いながら、答えてる子が多かったスマイル

何人もテーブルに誘導して、
われながらなんて勧誘が上手なんでしょう~爆笑
この調子で生活クラブもアピールしちゃえばいいんだよねー

しかし、学校のことを知りたくて寄ってくるのと、
生協とはかかわりを持ちたくないとさけている人の差は、大きい…がっかり
いやいや、でも次回の展説には、
この勢いでやってみようと思ったのでした。

先週から、ときどき働いています。
生活クラブと自分の予定がすでにいっぱいで、ときどきしか入れないし、
手に職はないし、体力もないので、
続くのかどうか、もうしわけないけどわからないけど、
とってもいい雰囲気のところなので、なんとか続けたいです~
明日は7時に出かけます。


バジルさんおすすめのスパイスやナッツが入ったごはん。
炊き込むだけで、ピラフになっちゃう。
ポークソテーと、キュウリ、トマト、ゆで卵のサラダを添えて。
かぼちゃのスープ。


はじめてのアイナメのムニエル~サカナおいしい~
ポテトサラダと、
生のとうもろこしをスライスしたコーンスープ。
  2012/07/16
昨日は放射能測定で、明日は駅前の展説だけど、
今日は外せないでしょうと、
地区の人と駅で待ち合わせて行ってきました。



いろいろな人があちこちで喋っていたけれど、
おばさんは参加することに意義があると、
パレードまでは体力温存。
同じ地区の人が来ているのでみつけて、
澤地久恵さんや瀬戸内寂聴さんの声を聞き、
広瀬隆さんの話しているのを聞きながら、
新宿コースへ紛れ込み、新宿まで歩いてきました。



暑かったけど、風が心地よかった。
主催者発表、17万人。
さてニュースではどうやって取り上げられるか。

2012/07/04
先々月からオイリュトミーグループの何人かで始めた
アンカヴァーリング・ザ・ボイス。
昨日は、みなさんの都合が悪くて、グループレッスンではなく、
個人レッスンになりました。
発声練習とも、歌唱指導とも、全く違う、
ふしぎ~なレッスンですが、
オイリュトミーと一緒に、一生続けることになるかも~と思いました。
オイリュトミーでは自分が意識して動くことによって
目で見える以外の空間の認識が広がりましたが、
音の領域ではどんな体験が待っているのでしょう。
楽しみです。

http://uncoveringthevoice.com/uctv1
2012/06/28
朝、5時半過ぎ、巨大なガラガラを引きずって、

修学旅行は屋久島です。

朝ごはんにロールパンサンドを持たせたから、
わたしは4時半起きで、
おっとがでかけてから、ぐっすりねました・・・

逆切れ男がいない、天国のような一週間を
家族3人で満喫しますLOVE
この解放感はなんだ?爆笑

午後は地区会~
資料を印刷してなくて焦ったけど
それでもキャラメルこまち麩は作って、
ほうじ茶も水筒に入れていったよ~コーヒー

プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]