忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/08    07« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.1.23
子ども達は昨日から休みなので、なんだか曜日が分かりませんが、
金曜日で平日なんですね。

治療芸術オイリュトミーの日でした。
たいして動いていないのに、疲れた~
明日は一日です。
明日のおやつのチーズケーキを焼いています誕生日

おっとの弁当
PR
2009.1.21
接骨院へ行き、そのままお煎茶のお稽古へ。

今日は5人でお茶をいろいろいただきました。
お煎茶、番茶、ほうじ茶、
茶櫃のお手前で、お正月バージョンと、節分バージョンコーヒー

バジルさんの花びら餅もいただきました。
お餅はふわふわ~
ごぼうはしっかり味も歯ごたえも残って、おいしいの~LOVE
しあわせLOVE

              
みんなでおしゃべりしてても    
しっかりお稽古している人も・・・   


鬼がくるから茶櫃からお道具を出さずに
お茶を入れました。  終った後。
2009.1.17
予定では、朝から小川町、
午後から学校に中国舞踊の公演に行こうと思っていたのに
午前中のエッコロの太極拳も断ったのに、だれも起きない・・・考え中

結局午後から、車で、miroさんの日記にあった
小川町の埼玉伝統工芸館へ行ってきました。

子ども達は例によって、めんどくさい、いかないというので、
二人で高速代がもったいないなあと思いながらも行ってみたら、
雑木林が盛り上がったような小さな山が点々として、
まわりは刈り取りの終わった田んぼが乾いて広がり、
家はところどころにあり、昔の浦和のようでした。
わたしはここに住みたいLOVE
電車とバスで行ったら高速代と同じか高いようでした。

  
おっとが写真をどんどん撮っていた


伝統工芸や山などが示されていて、
ボタンを押すと、その場所が光ります。これは中山道。
地図が好きなので、しばらく遊んでいました。


 小川町みやげ




2009.1.14
寒い季節、だけでなく、おなかの痛いとき、冷える時、
おなかの弱い人たちの味方は腹巻ひらめき
最近は出番が少ないので、今年は買わずにすんでいます。

みーきの。小学校の頃に愛用してのびのびー。
ブタフィーヌさんがポケットから顔を出している
右側はバカボンのパパみたいなので、お気に入り。

白っぽい2枚は、表だと柄がわかりづらいので、裏表になっています。

中学になってからおとなサイズも買いました。まだ使ってない。


でいちの。
2009.1.13
朝、歯医者。
土曜日に、矯正している方ではなく、
固定している方の接着剤が一部はがれ、
今日、クリーニングに行くことになっていたから、電話でそのままでした。
行ってみると、固定している方でも、矯正の先生がいないと、
むやみにくっつけられないとのことで、
予約をとっている来週まで待つことになりました。
が、、食べるたびに、なんか歯と針金がずれるような感じはあるし、
頭痛はするし・・・来週まで持つのか?考え中

              
大根と人参のお雑煮とか         ホワイトソースのトーストとか


お弁当のクワパオとか
蒸した豆腐と長ねぎとチリソース
切って蒸したひき肉とブロッコリーのごまだれ

プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]