うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008.6.4
金沢の養護学校の先生をしている山元加津子さんの写真展が
今週末、東京であります。
本を何冊も出されていたり、一年中あちこちで講演活動をしていて、精力的な方のよう思われるでしょうか、ご本人は少女のような方で、かなり笑えることをしでかす方です。
心を映すのか、写真もきれいなので、ブログの写真を見て感心している子どもと、日曜日に行ってみようと思います。
写真展のお知らせ PDF
http:/ / www005.upp.so-net.ne.jp/ kakko/ kokuchi/ syasintenn.pdf
ブログ
http:/ / itijikurin.blog65.fc2.com/
写真展の予告 ユーチューブ
http:/ / www.youtube.com/ watch? v=gUD3aOuhbhQ& eurl=
金沢の養護学校の先生をしている山元加津子さんの写真展が
今週末、東京であります。
本を何冊も出されていたり、一年中あちこちで講演活動をしていて、精力的な方のよう思われるでしょうか、ご本人は少女のような方で、かなり笑えることをしでかす方です。
心を映すのか、写真もきれいなので、ブログの写真を見て感心している子どもと、日曜日に行ってみようと思います。
写真展のお知らせ PDF
http:/
ブログ
http:/
写真展の予告 ユーチューブ
http:/
PR
2008.5.30
昨日はバジルさんとたねずでランチ。
スープかリーをいただいてから、お煎茶のお稽古へ。
まずは宇治の新茶でまったりと~
そのあと新茶飲みくらべ会が行われ
師匠、バジルさんとわたしの三人で同時にお茶を入れ、
静岡茶、狭山茶、鹿児島のお茶をいただきました。あれ、鹿児島だっけ?
紅茶は味の違いや好みなどありますが、
煎茶の違いって、よくわかりませんでした。
それを一度に飲んでみると、産地によってそれぞれ特徴があり、
これからお茶をいただくときに、どこのかな?なんて考えそうです。
ブレンドされている煎茶もあるそうなので、なかなかわからないかも。
香り高い狭山茶より、あっさりとした静岡茶が昨日は人気でした。
たぶんわたしは埼玉育ちなので、狭山茶を飲むことが多く、
香りが胸まで届くところが苦手で煎茶を飲まないんだなあ。
ほうじ茶専門です。
桜の葉入りの、桜餅のようなお茶もいただき、
今年初のががんぼがとまっているのを見て、
夜ご飯は何にしようと、みんなで悩みながら、かえって来ました。
うちはすでに鯖と鶏ひき肉を解凍していました。
配達された消費材、昨日は、山にはなっていませんでした~ほっ
昨日はバジルさんとたねずでランチ。
スープかリーをいただいてから、お煎茶のお稽古へ。
まずは宇治の新茶でまったりと~

そのあと新茶飲みくらべ会が行われ

師匠、バジルさんとわたしの三人で同時にお茶を入れ、
静岡茶、狭山茶、鹿児島のお茶をいただきました。あれ、鹿児島だっけ?
紅茶は味の違いや好みなどありますが、
煎茶の違いって、よくわかりませんでした。
それを一度に飲んでみると、産地によってそれぞれ特徴があり、
これからお茶をいただくときに、どこのかな?なんて考えそうです。
ブレンドされている煎茶もあるそうなので、なかなかわからないかも。
香り高い狭山茶より、あっさりとした静岡茶が昨日は人気でした。
たぶんわたしは埼玉育ちなので、狭山茶を飲むことが多く、
香りが胸まで届くところが苦手で煎茶を飲まないんだなあ。
ほうじ茶専門です。
桜の葉入りの、桜餅のようなお茶もいただき、
今年初のががんぼがとまっているのを見て、
夜ご飯は何にしようと、みんなで悩みながら、かえって来ました。
うちはすでに鯖と鶏ひき肉を解凍していました。
配達された消費材、昨日は、山にはなっていませんでした~ほっ

2008.5.28
大宮のお友達の工房で、ライブがあります。
(さいたま新都心駅より徒歩10分)
アースデーのコンサートにも出演されていて、
今回の来日でもあちこちでライブの予定です。
埼玉の近くの方、しらっしゃいませんか?
午前中は学校なので、夕方に間に合うように行くつもりです。
ちらし
http:/ / jimoren.my.coocan.jp/ eh1/ n-080513-3.jpg
********
Anja Light SLOHAStour2008 さいたま市
お金を使わないで、ゆっくりと愉しい生活を楽しみましょう!
スローハスな暮らしを提案します。
日時;2008年6月7日(土)
開場 4:00 開演PM5:00〜7:00
会場;遊工房 さいたま市大宮区浅間町2-260
(さいたま新都心から徒歩10分、大宮駅から15分)
参加費;大人 800円 小学〜高校生500円
*終了後に交流会を予定しています。
(参加される方は別途、お弁当を申し込んで下さい900円)
お申込み;メール millet@tg8.so-net.ne.jp
またはFAX 048-642-0608まで
共同開催;スローハスな仲間たち
陶芸倶楽部遊工房・ナマケモノ倶楽部有志
自由の森学園中学・高校保護者有志
子どものアレルギーから食と環境を考えるNPOみれっと
http:/ / www.npo-millet.com/
☆彡 〈アンニャ・ライト/環境活動家・歌手〉について
アンニャは環境NGO ナマケモノ倶楽部の世話人
いまや、有名な「100万人のキャンドルナイト」や
「はちどりのひとしづく」のお話を広めるハチドリ計画など、
スローで楽しいこれからの地球人としての生き方を提案しています。
アンニャのプロフィール (一番下)
http:/ / www.sloth.gr.jp/ relation/ relation_top.html
大宮のお友達の工房で、ライブがあります。
(さいたま新都心駅より徒歩10分)
アースデーのコンサートにも出演されていて、
今回の来日でもあちこちでライブの予定です。
埼玉の近くの方、しらっしゃいませんか?
午前中は学校なので、夕方に間に合うように行くつもりです。
ちらし
http:/
********
Anja Light SLOHAStour2008 さいたま市
お金を使わないで、ゆっくりと愉しい生活を楽しみましょう!
スローハスな暮らしを提案します。
日時;2008年6月7日(土)
開場 4:00 開演PM5:00〜7:00
会場;遊工房 さいたま市大宮区浅間町2-260
(さいたま新都心から徒歩10分、大宮駅から15分)
参加費;大人 800円 小学〜高校生500円
*終了後に交流会を予定しています。
(参加される方は別途、お弁当を申し込んで下さい900円)
お申込み;メール millet@tg8.so-net.ne.jp
またはFAX 048-642-0608まで
共同開催;スローハスな仲間たち
陶芸倶楽部遊工房・ナマケモノ倶楽部有志
自由の森学園中学・高校保護者有志
子どものアレルギーから食と環境を考えるNPOみれっと
http:/
☆彡 〈アンニャ・ライト/環境活動家・歌手〉について
アンニャは環境NGO ナマケモノ倶楽部の世話人
いまや、有名な「100万人のキャンドルナイト」や
「はちどりのひとしづく」のお話を広めるハチドリ計画など、
スローで楽しいこれからの地球人としての生き方を提案しています。
アンニャのプロフィール (一番下)
http:/
2008.5.25

昨日の体育祭の後は、中二クラスの懇親会でした。
学年種目の棒引きは、練習のときから引き続き全勝で、

は最初から祝賀パーティーだといってました。
そこで座った席の隣、前と3人のお母さん達がベジタリアンでした。
チェーン店の居酒屋さんで、
席だけ予約して料理は行ってから注文したので、
そういう点ではあとから注文でよかったです。
冷奴と揚げ出し豆腐、なすの漬物などを注文していました。
とりあえず、わたしがいろいろと毒見
ビビンバは、そぼろの部分はわたしのお皿へよけてから、かき混ぜる~
サラダが二種類きて、片方はポテトサラダが乗っていて、
これはマヨネーズが入ってると思う、マヨネーズはいい?
ピザがでてくればわたしが食べて、チーズはいいのね?
この丸いのはミニトマトで、中にもお肉は入ってないよ、黒い点々はバジル。
など。
こうしてみると、わたしは一応なんでも食べるんですよ
子ども達は隣の列でどんどん注文していました。
毎回ジンジャーエールが7杯くらい届いていたような・・・
夜はスパゲティ。

ナスのトマトソースと、
冷たい方は、きゅうり、豆腐、チーズ、しそ です。
今日はベジタリアンでも大丈夫でした。

学年種目の棒引きは、練習のときから引き続き全勝で、

そこで座った席の隣、前と3人のお母さん達がベジタリアンでした。
チェーン店の居酒屋さんで、
席だけ予約して料理は行ってから注文したので、
そういう点ではあとから注文でよかったです。
冷奴と揚げ出し豆腐、なすの漬物などを注文していました。
とりあえず、わたしがいろいろと毒見

ビビンバは、そぼろの部分はわたしのお皿へよけてから、かき混ぜる~
サラダが二種類きて、片方はポテトサラダが乗っていて、
これはマヨネーズが入ってると思う、マヨネーズはいい?
ピザがでてくればわたしが食べて、チーズはいいのね?
この丸いのはミニトマトで、中にもお肉は入ってないよ、黒い点々はバジル。
など。
こうしてみると、わたしは一応なんでも食べるんですよ

子ども達は隣の列でどんどん注文していました。
毎回ジンジャーエールが7杯くらい届いていたような・・・
夜はスパゲティ。

ナスのトマトソースと、
冷たい方は、きゅうり、豆腐、チーズ、しそ です。
今日はベジタリアンでも大丈夫でした。
2008.5.23
本部に行ったら、朝はYさんと、昼はみーよんさんと出会いました。
同じ支部の広報委員3人が、それぞれ違う用事でくることを
知らなかったのでした
違う部屋なので、おしゃべりの時間はありませんでした~
暑い・・・ベランダに出ると夏のようにもわっとします。
木の葉っぱも、だらんと下を向いているようです。
夏のようだ・・・と思っていたら、
夕方6時半に、「光化学スモッグ注意報は、ただいま解除されました」
気温は29度あったようです。
わらびが届いたので、朝、重曹とお湯に漬けておきました。
しかし、暑いので、なにかサラダご飯みたいなものが食べたーい。
豆も水に漬けてみたし、どうしようかなあ~
こんなに暑くてお天気だったのに、
明日は午後から雨の予報。
体育祭がない場合には、
朝の5時にホームページで発表とのこと。
おととしは6時だったので、山梨の人はそれを見てすぐに出てきたそう。
5時なら、少しは余裕があるかな。
どちらにしても、明日は学食にします~
本部に行ったら、朝はYさんと、昼はみーよんさんと出会いました。
同じ支部の広報委員3人が、それぞれ違う用事でくることを
知らなかったのでした

違う部屋なので、おしゃべりの時間はありませんでした~
暑い・・・ベランダに出ると夏のようにもわっとします。
木の葉っぱも、だらんと下を向いているようです。
夏のようだ・・・と思っていたら、
夕方6時半に、「光化学スモッグ注意報は、ただいま解除されました」

気温は29度あったようです。
わらびが届いたので、朝、重曹とお湯に漬けておきました。
しかし、暑いので、なにかサラダご飯みたいなものが食べたーい。
豆も水に漬けてみたし、どうしようかなあ~
こんなに暑くてお天気だったのに、
明日は午後から雨の予報。
体育祭がない場合には、
朝の5時にホームページで発表とのこと。
おととしは6時だったので、山梨の人はそれを見てすぐに出てきたそう。
5時なら、少しは余裕があるかな。
どちらにしても、明日は学食にします~

プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)