忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  2013/07/09
日は、石けんのマイスターになろう!講座の1回目、
お掃除の講座でした。

講師は、wco きららさん。


石けんとその仲間たち


生活クラブで注文できるあれこれ


簡単な説明を聞いて、
本部のキッチンとトイレを実際に掃除してみました。

くわしく書きたいところですが、
明日はお米料理、
明後日は支部会で、
さっき明日の資料を作ってセンターに送ったところ。
支部会の資料を作らねば~
PR
 2013/07/07
昨日は、おかずを持って、
いつもの社務所で、地区交流会。


イベントが重なり、
参加者は少なめでしたが、
お父さんたちも集まれるのはいいことです。


エッコロひろばの交流会に出たら、
クラブルームで、毎月、土曜の夜の持ち寄りをしているところもあるそう。
公民館じゃ、持ち寄りはできないからねー
2013/07/02
今日の配達で届いた、ち・お・・・『ちいさいおおきいよわいつよい』
  楽になる看病のしかた スロー・ケア

7小さい子はいないけど、知っておいてもいいかなと。

その128ページに
ち・お20周年記念講演会のお知らせが。


その中の一つが、うちの支部ですおめでとう!


みんなふるって問い合わせ&申し込みしてほしい~ドキドキ
生活クラブの宣伝も、ばーんとする予定です。
 2013/06/26
出がけに降り始めた雨は、
帰りには本降りでしたが、
三人で楽しくアルバつくりをしてきました。



赤ちゃんたちが途中で泣き出したりするし、
考えながらの作業なので、完成はしませんでしたが、
上の子の幼稚園のことや、
出産のあれこれ、
いろいろ情報交換などもできて、
楽しい時間を過ごしました。

  

わたしは、支部の調理実習のアルバム作りをしていました。
イベントに参加している人に、
帰ってからブログを見てね、より前に、
その場で見せられるものが出来ちゃうブタ

作業を終えて、お茶で一息。
おやつは、ホットケーキミックスのスコーン、チョコとクランベリー入り。
紅茶は水筒に用意していきました。

http://syouhizai.exblog.jp/
 2013/06/21
今、まち板橋のメルマガが届いた。(デポー組合員なので)

東京の企画、いつもほんとにすごーいドキドキ

まねしちゃおうペロリ

プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]