うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009.3.22
クミーズの皆さんが、かながわ女性センターにいるころ、
でいちのクラスのお泊まり会で、
国立女性教育会館という似たようなところにいたのでした。
うちの家族は花粉症でパスしましたが、
ほとんどの人は午前中、近くの畑でじゃがいも植え付け作業。
7月頃には収穫祭
もうすぐ夢伝説・・・などと考えながら、施設案内をしてもらいました。
オリンピックセンターと似ている~
前回、母だけで泊まったら、食事が高くておいしくなかったそうで、
今回は3食料理です。
夜は、

子ども達の作るカレーライス。
男子カレーと女子カレーは材料はまったく同じなのに味が違った
鶏モモのオーブン焼き、たくさんの野菜と
ミートローフ2種
あげたイカとエビのマリネも入った豪華サラダ
差し入れの手作りスモークサーモンもあり、お腹いっぱい。
音楽祭のDVDを観たりしました。
大学生や高校生が大勢泊まっていて、10時半までのおふろには入れず
父部屋、男子部屋、女子部屋、などにわかれ、
母達は10人集まって、また自己紹介。
昼にした人たちは、またするのーと言ってましたが、
毎回、初めてとか2回目の人がいるから、
3年間自己紹介をし続けるのです
担任のマーコも0時過ぎにやってきて、
1時過ぎにお開きとなったのだけど、
その後男子部屋で3時頃までしゃべっていたそうです。
朝食も調理室を借りて、9時にならないと開かないので、
朝はゆっくりめ。
夕食の残りの野菜でスープやサラダを作り、
いろいろなパンでオープンサンド。
その後、午前中は子ども達と父達は体育館へ遊びに行き、
バドミントン、ドッヂボール、逆立ち、大縄とびなどー

母達はおみやげのチーズケーキ30本を作り
同時に残りのご飯やパンで、おにぎりやサンドイッチを作り、
一つずつラップにくるみ、ワゴンに乗せて、そのまま販売できそう。
チーズケーキの焼き上がりを待ちながら、
戻ってきた子ども達とゆっくりお昼を食べて、解散となりました。

自森では、子ども付&調理付お泊まり会(キャンプも)は
よくあることなのですが、
高校からの人たちは、
子どもがいて、料理もたくさんして疲れる~と言っていました。
よその子と話すのも楽しいし、そのうち慣れるよ
でも次回は温泉になりそう
クミーズの皆さんが、かながわ女性センターにいるころ、
でいちのクラスのお泊まり会で、
国立女性教育会館という似たようなところにいたのでした。
うちの家族は花粉症でパスしましたが、
ほとんどの人は午前中、近くの畑でじゃがいも植え付け作業。
7月頃には収穫祭

もうすぐ夢伝説・・・などと考えながら、施設案内をしてもらいました。
オリンピックセンターと似ている~
前回、母だけで泊まったら、食事が高くておいしくなかったそうで、
今回は3食料理です。
夜は、

子ども達の作るカレーライス。
男子カレーと女子カレーは材料はまったく同じなのに味が違った
鶏モモのオーブン焼き、たくさんの野菜と
ミートローフ2種
あげたイカとエビのマリネも入った豪華サラダ
差し入れの手作りスモークサーモンもあり、お腹いっぱい。
音楽祭のDVDを観たりしました。
大学生や高校生が大勢泊まっていて、10時半までのおふろには入れず

父部屋、男子部屋、女子部屋、などにわかれ、
母達は10人集まって、また自己紹介。
昼にした人たちは、またするのーと言ってましたが、
毎回、初めてとか2回目の人がいるから、
3年間自己紹介をし続けるのです

担任のマーコも0時過ぎにやってきて、
1時過ぎにお開きとなったのだけど、
その後男子部屋で3時頃までしゃべっていたそうです。
朝食も調理室を借りて、9時にならないと開かないので、
朝はゆっくりめ。
夕食の残りの野菜でスープやサラダを作り、
いろいろなパンでオープンサンド。
その後、午前中は子ども達と父達は体育館へ遊びに行き、
バドミントン、ドッヂボール、逆立ち、大縄とびなどー

母達はおみやげのチーズケーキ30本を作り

同時に残りのご飯やパンで、おにぎりやサンドイッチを作り、
一つずつラップにくるみ、ワゴンに乗せて、そのまま販売できそう。
チーズケーキの焼き上がりを待ちながら、
戻ってきた子ども達とゆっくりお昼を食べて、解散となりました。

自森では、子ども付&調理付お泊まり会(キャンプも)は
よくあることなのですが、
高校からの人たちは、
子どもがいて、料理もたくさんして疲れる~と言っていました。
よその子と話すのも楽しいし、そのうち慣れるよ

でも次回は温泉になりそう
PR
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)