うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/02/07
小腹がすいた昨日の夕方、
ゆるベジクッキングのあな吉さんの本に載っていた
ぎょうざパンを焼きました。
パンといってもベーキングパウダーでふくらませ、
材料をフードプロセッサーで混ぜて、
分量もちょうど良いので、手にくっつかず、大きなぎょうざ型にして、
ぎょうざの要領で、水を入れてフライパンで蒸し焼きにします。
具は、大豆ドライパックとまぐろ油漬け缶で

おいしい~かんたん~
しかし、一人分の弁当なら、一回分混ぜるだけでよいのだけれど、
3人分ともなると、ベーキングパウダーに酢を入れた生地なので、
混ぜたら即焼かねばならないので、
フライパンでは難しいのと、
うちのフードプロセッサーではたぶん100g以上の粉は混ぜられないので、
順々に混ぜて焼いてを繰り返すしかないかなあ~
夜は買ってあったトマト鍋の素で、トマト鍋

玉ねぎ、にんじん、キャベツ、白菜の余っていた葉先だけ
マイルドあらびき
濃いめのトマトスープといった感じでしたが、
水で薄めだけで、濃い、薄いと味の調整がないので、とても楽でした。
足りないかと思って2袋分作ってみましたが、
味が濃いので、けっこう残り、ふつうのおうちだと1袋で充分かも。
翌日は子どもたちが休みだったので、
ミックスチーズとごはんをいれて、パセリをたっぷりのせました。
冷凍ハッシュドポテトと、ほうれんそうとコーン炒め

ハッシュドポテトくらい、家で作ろうと思って買わないでいたけれど、
朝ごはん用にと思って注文してみました。
じゃがいもの味がよくて、また注文してしまいそう~
小腹がすいた昨日の夕方、
ゆるベジクッキングのあな吉さんの本に載っていた
ぎょうざパンを焼きました。
パンといってもベーキングパウダーでふくらませ、
材料をフードプロセッサーで混ぜて、
分量もちょうど良いので、手にくっつかず、大きなぎょうざ型にして、
ぎょうざの要領で、水を入れてフライパンで蒸し焼きにします。
具は、大豆ドライパックとまぐろ油漬け缶で

おいしい~かんたん~
しかし、一人分の弁当なら、一回分混ぜるだけでよいのだけれど、
3人分ともなると、ベーキングパウダーに酢を入れた生地なので、
混ぜたら即焼かねばならないので、
フライパンでは難しいのと、
うちのフードプロセッサーではたぶん100g以上の粉は混ぜられないので、
順々に混ぜて焼いてを繰り返すしかないかなあ~
夜は買ってあったトマト鍋の素で、トマト鍋


玉ねぎ、にんじん、キャベツ、白菜の余っていた葉先だけ
マイルドあらびき
濃いめのトマトスープといった感じでしたが、
水で薄めだけで、濃い、薄いと味の調整がないので、とても楽でした。
足りないかと思って2袋分作ってみましたが、
味が濃いので、けっこう残り、ふつうのおうちだと1袋で充分かも。
翌日は子どもたちが休みだったので、
ミックスチーズとごはんをいれて、パセリをたっぷりのせました。
冷凍ハッシュドポテトと、ほうれんそうとコーン炒め

ハッシュドポテトくらい、家で作ろうと思って買わないでいたけれど、
朝ごはん用にと思って注文してみました。
じゃがいもの味がよくて、また注文してしまいそう~

PR
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)