うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009.2.12
昨日、玄米パンを焼いたので、今日の地区会に持って行きました。
ペーストで、
カテージチーズに、素精糖、レーズン、くるみを混ぜたもの、
カテージチーズに、牛乳で柔らかくした酒粕を混ぜたもの、
バターも持って行きました。
うまいんですよ、これが。
昨日は家で、カテージチーズ、レーズン、くるみいりを出したら、
2本分をあっという間に食べてしまいました
チーズケーキにしなくても、これだけで充分いけます。
カテージチーズの作り方は、
生活クラブのは低音殺菌だから、チーズにする時も
沸騰させないで作ったほうがいいと聞きます。
それで作ると、チーズがねっとり出来上がるというので、
いつもどおり沸騰させるのと、
そこまで温度を上げないで作るのと、両方作ってみました。
低めの温度で酢を入れると、
チーズの塊が細かくて、こし器の目が詰まり、
流れる水分も、白っぽく不透明です。
しっかり沸騰させると、
チーズはぽろぽろで、流れる水分は透明で、さっと流れます。
そして出来上がりの量が違う。
低温の方は、沸騰させるのの、2/3くらいの量にしかなりません。
ちゃんとかたまっていないのですね。
チーズにならない水分を、
酢飯を炊く時の水分に使うとライブリーにありましたが、
飲んじゃうくらい好きな人はあまりいないようなので、
それなら沸騰させたほうがもったいなくないかなあと思いました。
そのまま飲むのが一番だけど~

昨日、玄米パンを焼いたので、今日の地区会に持って行きました。
ペーストで、
カテージチーズに、素精糖、レーズン、くるみを混ぜたもの、
カテージチーズに、牛乳で柔らかくした酒粕を混ぜたもの、
バターも持って行きました。
うまいんですよ、これが。
昨日は家で、カテージチーズ、レーズン、くるみいりを出したら、
2本分をあっという間に食べてしまいました

チーズケーキにしなくても、これだけで充分いけます。
カテージチーズの作り方は、
生活クラブのは低音殺菌だから、チーズにする時も
沸騰させないで作ったほうがいいと聞きます。
それで作ると、チーズがねっとり出来上がるというので、
いつもどおり沸騰させるのと、
そこまで温度を上げないで作るのと、両方作ってみました。
低めの温度で酢を入れると、
チーズの塊が細かくて、こし器の目が詰まり、
流れる水分も、白っぽく不透明です。
しっかり沸騰させると、
チーズはぽろぽろで、流れる水分は透明で、さっと流れます。
そして出来上がりの量が違う。
低温の方は、沸騰させるのの、2/3くらいの量にしかなりません。
ちゃんとかたまっていないのですね。
チーズにならない水分を、
酢飯を炊く時の水分に使うとライブリーにありましたが、
飲んじゃうくらい好きな人はあまりいないようなので、
それなら沸騰させたほうがもったいなくないかなあと思いました。
そのまま飲むのが一番だけど~

PR
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)