うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/07/29
今週、水曜日だったかに、アブラゼミが鳴いて、
今朝、初めて、ミンミンゼミの声が聞こえたけど、
梅雨に戻ったような天気に、どちらも一度しか聞いていない


夜ご飯

火を使ったのは、写っていない、ちくわのバター炒めのみ。
味噌汁は、すりおろした長芋を味噌入り水で溶いたもの。
冬はアップルパイ、
夏はピーチパイ~

パイシートに刻んだ桃と素精糖をはさんで焼いただけ。
手帳はまだ手が付けられないので、
とりあえずふせんの活用。

寝る前にメモして、今朝、仕分けしました。
これがあるだけでもいろいろ楽になると思う
これって家事のクエスト化だと思う。
そのうち、クエスト化して楽ちん家事
なんて雑誌の特集が組まれるに違いない
今週、水曜日だったかに、アブラゼミが鳴いて、
今朝、初めて、ミンミンゼミの声が聞こえたけど、
梅雨に戻ったような天気に、どちらも一度しか聞いていない



夜ご飯

火を使ったのは、写っていない、ちくわのバター炒めのみ。
味噌汁は、すりおろした長芋を味噌入り水で溶いたもの。
冬はアップルパイ、
夏はピーチパイ~


パイシートに刻んだ桃と素精糖をはさんで焼いただけ。
手帳はまだ手が付けられないので、
とりあえずふせんの活用。

寝る前にメモして、今朝、仕分けしました。
これがあるだけでもいろいろ楽になると思う

これって家事のクエスト化だと思う。
そのうち、クエスト化して楽ちん家事

なんて雑誌の特集が組まれるに違いない

PR
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
無題
あな吉さんの講座は、組み立ては興味深いです。
料理講習会だと、
フードプロセッサーは使わずにお願いとリクエストしたけど、
ちゃんと当日持っていらして、便利であることを強調されていました。参加者は品番を控えて帰って行きました。
ブログにも終了後UPして、
反響をつかむのもうまいと思います。
レシピは、コピー不可です。
著作権の問題があるから、当日欠席の方でもキャンセル料を払えば、レシピはもらえるというシステム。
かなり商売上手です。
だからこそ、生活クラブに彼女の要素はあるといいかも。最後に1人ひとりに発言をしてもらってコメントをする。これも来た人の心をくすぐる。
うさこ
この前は、ランチを並べるまでのわずかな時間、
二人ずつくらい、手帳術講座を聞いて、
自分によかったことなどを言い合う時間があったんだよ。
声に出すと、実に入るかとということで、
相手の話は聞かなくてもいいですけどと
でもそのおかげで、一人で来た人でも、
その後のランチでもそれぞれおしゃべりがスムーズで、
これはぜったいに取り入れるといいと思いました。