忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.4.19
ふぐさんのチョコレートババロアがすっかり気に入ってしまいましたLOVE
卵も生クリームも使わないのに、
あのとろ~りぷるん♪は、チョコのせいなのか?と、
抹茶味を作りました。

消費材にホワイトチョコはないので、買ってきたのは、「白いDARS」
できたのはこんなのです。

倍量作ってもすぐになくなりそう。
しかし抹茶が高いかな?sマーク 生活クラブ「早春の香」
さめるまでかき混ぜましたが、抹茶が下に沈みました。
男の子はプリンのカラメルみたいでいいといってました。


いちごのパートドフリュイ

写真だと、まぐろの刺身のようだ・・・
煮詰め方が足りなかったのか、
本の通りのゼラチンをふやかす水が多かったのか、
グラニュー糖をまぶしても、どんどんとけていきます。
ジャムを固めたようなお味です。
ほかの果物でも作ってみたい。
しかし、砂糖の塊のようなものばかり食べてるなあ。

・・・・・

パート ド フリュイ レシピ

メモ
いちご 300gは洗ってへたをとり、グラニュー糖200gとともに鍋に入れ、木べらでつぶしながら混ぜ、しっとりさせる。

バニラビーンズ4センチの種をしごきだして、
さやと一緒に混ぜ合わせる。

鍋を強火にかけ、軽く木べらで混ぜながら、
沸騰してアクが浮いてきたら、スプーンでていねいにとりのぞく。

中火にして焦げ付かないように鍋底から混ぜながら、
とろりとするまで20~25分煮詰める。

水分が半量になり、透明度が増して濃度が出てきたら、火から下ろす。
(220mlに煮詰まるのが目安)

沸騰がおさまったら、50mlの水でふやかした粉ゼラチン7gを加えてとかす。バニラビーンズのさやは取り出す。

20センチ角の型に、オーブンペーパーをしいたところに流しいれて、室温で一日置いて固める。包丁で一口大に切り分ける。

フードプロセッサーに50秒かけたグラニュー糖大さじ4をまぶす。

            『ジャム食本』 福田里香

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]