うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008.2.6
コミュニティーの「納豆のたれどうしてますか?」を読んで、
納豆ずくめになっているおうちもあるのではないでしょうか?
昨日は、ゆず胡椒にしました。
これだけで、塩味と辛味がつきます。
一人辛くて食べられないと言ってましたが
おいしいです。
次は何を入れてみようかな~
春菊がやわらかいので、そのままごま油と塩であえました。

おとうふ揚げも入れると、春菊はすじすじしてやだという
も
「これなら食べやすい
」 と、からにしていました。
夜ご飯
タラの芽の天ぷら
納豆(ゆず胡椒)
春菊のサラダ
青菜漬けの炒め煮打ち豆入り、(冷蔵庫で発酵していたので煮てみる)
株とりなめこと大根おろしの味噌汁
・・・・
秘書さんの
「美人パスタ」
ずいぶん前にどこかで書いたかもしれないんだけど、
①パスタをゆでる
②生の春菊とセロリを切っておく
③レモン半分ををしぼっておく
④オリーブオイルでニンニクと鷹の爪をこんがり焼いておく
⑤ゆであがったパスタ投入。塩こしょう。火を止める。
⑥そこに春菊とセロリを加え、レモン汁をかけて出来上がり。
エスニック、しかもビタミンの破壊が少ない、そして美味い!
・・・
kinkoさんから
「春菊センチェ」のレシピで~す
=材料(4人分)=
・春菊・・・1束
<A>
・丸大豆醤油・・・大さじ1と1/2 ・食酢・・・大さじ1
・すりごま白・・・小さじ1 ・素精糖・・・小さじ1
・食用ごま油・・・小さじ2 ・一味唐辛子・・・適量
=作り方=
1) 春菊はよく洗って水気をきり、柔らかい葉を摘み、
食べやすくちぎる。
2) ①を<A>で和える。
★1人分45Kcal、塩分1.1g
★調理時間10分
ライブリーのまんま載せましたが、
調味料の分量は、その時の気分でたいがい目分量
ウチは食酢を買わないので、純米酢です。
コミュニティーの「納豆のたれどうしてますか?」を読んで、
納豆ずくめになっているおうちもあるのではないでしょうか?
昨日は、ゆず胡椒にしました。
これだけで、塩味と辛味がつきます。
一人辛くて食べられないと言ってましたが

次は何を入れてみようかな~
春菊がやわらかいので、そのままごま油と塩であえました。

おとうふ揚げも入れると、春菊はすじすじしてやだという

「これなら食べやすい

夜ご飯
タラの芽の天ぷら
納豆(ゆず胡椒)
春菊のサラダ
青菜漬けの炒め煮打ち豆入り、(冷蔵庫で発酵していたので煮てみる)
株とりなめこと大根おろしの味噌汁
・・・・
秘書さんの
「美人パスタ」
ずいぶん前にどこかで書いたかもしれないんだけど、
①パスタをゆでる
②生の春菊とセロリを切っておく
③レモン半分ををしぼっておく
④オリーブオイルでニンニクと鷹の爪をこんがり焼いておく
⑤ゆであがったパスタ投入。塩こしょう。火を止める。
⑥そこに春菊とセロリを加え、レモン汁をかけて出来上がり。
エスニック、しかもビタミンの破壊が少ない、そして美味い!
・・・
kinkoさんから
「春菊センチェ」のレシピで~す

=材料(4人分)=
・春菊・・・1束
<A>
・丸大豆醤油・・・大さじ1と1/2 ・食酢・・・大さじ1
・すりごま白・・・小さじ1 ・素精糖・・・小さじ1
・食用ごま油・・・小さじ2 ・一味唐辛子・・・適量
=作り方=
1) 春菊はよく洗って水気をきり、柔らかい葉を摘み、
食べやすくちぎる。
2) ①を<A>で和える。
★1人分45Kcal、塩分1.1g
★調理時間10分
ライブリーのまんま載せましたが、
調味料の分量は、その時の気分でたいがい目分量

ウチは食酢を買わないので、純米酢です。
PR
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)