うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/02/12
丸餅とよもぎ餅がそろって、
つけるものもいろいろあったので、
ゆきのちらつく朝兼お昼は、おもちいろいろ。

納豆、大根おろし、

ごま、うぐいすきなこ、つぶあん
長らく冷凍庫で眠っていた、鶏半身をやっと解凍して、
タッコムタンを作りました。

これは、つくってみないとわからないおいしさ

みーきが、「うンまい」を連発していました。
半身がないときには、モモと胸と手羽で作ってみたいです
かずさちゃんのタッコムタンレシピ
【닭곰탕】タッコムタン(鶏の煮込みスープ)
[材料] 鶏肉半身 1
水 カップ18(200cc×18=3600cc)
白ねぎ 1本
ニンニク 2片
しょうが 1片
★下味用(スープから取り出した鶏身用)
下津醤油(or丸大豆醤油) 大さじ1
一味or七味唐辛子 適量
すりゴマ 大さじ3
おろしニンニク 2片分
コショウ 適量
ごま油 大さじ1
塩 大さじ1
★スープの味付け(食べるとき)
白ねぎ(小口きり)1本
塩 適量
コショウ 適量
唐辛子 適量
[作り方]
①鶏肉は余分な脂を取り除き水洗いしてモモと半身とに分け(大きくて鍋に入らないため)鍋に入れ、水18カップ、白ねぎ、ニンニク、しょうがを加えて、アクを取り除きながら弱火で煮ます。
②鶏肉が柔らかくなったら取り出します。
③鶏肉を手で裂き、下味の材料と混ぜ合わせて下味を付けます。
④③の鶏肉を鍋に戻し、味がなじむまで煮ます。
⑤器に盛り付け、好みで小口切りにしたねぎや、塩、コショウ、唐辛子を添えて 出来上がりです。
⑥かなり濃厚なスープになるので、鶏肉はサラダやバンバンジィというのもいい ですね
⑦ご飯や、うどん、ラーメン、ポーなどをいれても美味しいです。
丸餅とよもぎ餅がそろって、
つけるものもいろいろあったので、
ゆきのちらつく朝兼お昼は、おもちいろいろ。

納豆、大根おろし、

ごま、うぐいすきなこ、つぶあん
長らく冷凍庫で眠っていた、鶏半身をやっと解凍して、
タッコムタンを作りました。

これは、つくってみないとわからないおいしさ


半身がないときには、モモと胸と手羽で作ってみたいです

かずさちゃんのタッコムタンレシピ
【닭곰탕】タッコムタン(鶏の煮込みスープ)
[材料] 鶏肉半身 1
水 カップ18(200cc×18=3600cc)
白ねぎ 1本
ニンニク 2片
しょうが 1片
★下味用(スープから取り出した鶏身用)
下津醤油(or丸大豆醤油) 大さじ1
一味or七味唐辛子 適量
すりゴマ 大さじ3
おろしニンニク 2片分
コショウ 適量
ごま油 大さじ1
塩 大さじ1
★スープの味付け(食べるとき)
白ねぎ(小口きり)1本
塩 適量
コショウ 適量
唐辛子 適量
[作り方]
①鶏肉は余分な脂を取り除き水洗いしてモモと半身とに分け(大きくて鍋に入らないため)鍋に入れ、水18カップ、白ねぎ、ニンニク、しょうがを加えて、アクを取り除きながら弱火で煮ます。
②鶏肉が柔らかくなったら取り出します。
③鶏肉を手で裂き、下味の材料と混ぜ合わせて下味を付けます。
④③の鶏肉を鍋に戻し、味がなじむまで煮ます。
⑤器に盛り付け、好みで小口切りにしたねぎや、塩、コショウ、唐辛子を添えて 出来上がりです。
⑥かなり濃厚なスープになるので、鶏肉はサラダやバンバンジィというのもいい ですね
⑦ご飯や、うどん、ラーメン、ポーなどをいれても美味しいです。
PR
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)