うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014/03/21
明日の夜は、支部の持ち寄り交流会。
いつも当日時間がない~と料理していましたが、
今日は暇だったので、
少し作りました。
パン1斤半、薄切りにして、ラスク。
白いところはバター、
耳のところはマヨネーズ味と、にんにくオリーブオイル味。
豚バラブロックは、蒸しておきました。
一昨日、見本にゆでてた甘夏4個も
マーマレードにして、ブランデーも加えました。
クレープに合いそうです。
明日の夜は、支部の持ち寄り交流会。
いつも当日時間がない~と料理していましたが、
今日は暇だったので、
少し作りました。
パン1斤半、薄切りにして、ラスク。
白いところはバター、
耳のところはマヨネーズ味と、にんにくオリーブオイル味。
豚バラブロックは、蒸しておきました。
一昨日、見本にゆでてた甘夏4個も
マーマレードにして、ブランデーも加えました。
クレープに合いそうです。
PR
2014/03/19
今年度最後の支部の活動イベントは、
きばるのまるごとマーマレード作りでした。

まるごとのほうは、ゆでて水にさらしていったため、
すぐにできてしまうので、
まずはふつうのマーマレードをみんなで作ってみました。

今回はサッチョさんおすすめの村上昭子さんのレシピで。
甘夏の皮と、袋と種と、果肉にわけて
さらに皮からは白いところをそぎ取ります。
みんなでおしゃべりしながら作業したら、早い早い。
毎年恒例にしてもいいかもしれません。
袋と種は、水を加えてもみこんで、
煮るときに汁だけを加えます。
ペクチンを煮ださないし、袋の部分は使わないので、
あまりとろみがつかない、さらっとしたマーマレードになりました。
まるごとマーマレードは、
皮と一緒に袋も刻んで入れて砂糖と煮るだけ。
とっても簡単。
これならできそうと言ってました。
時間があったので、
かずさちゃんから教わった、
甘夏のマシュマロも作りました。
できあがるまで、
卵白を使わずにどうしてマシュマロになるのか、
不思議がっていましたが、
シロップと一緒に
多めのゼラチンが冷えて固まる前に泡立つのを
作ってみて納得。

まぐろ油漬け缶で塩味のパンも用意して、
たくさんあった味輝のパンも、きれいになくなりました~
生活クラブのバターがおいしいとびっくりしていました。
みんな注文しましょうね~
1歳でママから離れられない子が何人かいたはずなのに、
今日は、泣き声も聞こえず、遊んでいられたようでよかったです。
子どもたちも日々成長していますね

支部の今年度、最後のイベントは
土曜の夜の持ち寄り懇親会~
一升瓶ワイン、用意してます~
今年度最後の支部の活動イベントは、
きばるのまるごとマーマレード作りでした。

まるごとのほうは、ゆでて水にさらしていったため、
すぐにできてしまうので、
まずはふつうのマーマレードをみんなで作ってみました。

今回はサッチョさんおすすめの村上昭子さんのレシピで。
甘夏の皮と、袋と種と、果肉にわけて
さらに皮からは白いところをそぎ取ります。
みんなでおしゃべりしながら作業したら、早い早い。
毎年恒例にしてもいいかもしれません。
袋と種は、水を加えてもみこんで、
煮るときに汁だけを加えます。
ペクチンを煮ださないし、袋の部分は使わないので、
あまりとろみがつかない、さらっとしたマーマレードになりました。
まるごとマーマレードは、
皮と一緒に袋も刻んで入れて砂糖と煮るだけ。
とっても簡単。
これならできそうと言ってました。
時間があったので、
かずさちゃんから教わった、
甘夏のマシュマロも作りました。
できあがるまで、
卵白を使わずにどうしてマシュマロになるのか、
不思議がっていましたが、
シロップと一緒に
多めのゼラチンが冷えて固まる前に泡立つのを
作ってみて納得。

まぐろ油漬け缶で塩味のパンも用意して、
たくさんあった味輝のパンも、きれいになくなりました~

生活クラブのバターがおいしいとびっくりしていました。
みんな注文しましょうね~

1歳でママから離れられない子が何人かいたはずなのに、
今日は、泣き声も聞こえず、遊んでいられたようでよかったです。
子どもたちも日々成長していますね


支部の今年度、最後のイベントは
土曜の夜の持ち寄り懇親会~

一升瓶ワイン、用意してます~

2014/03/18
明日のための甘夏を8個、
鍋二つでゆでてるので、
夜ご飯が作れません
埼玉の機関紙にレシピが載っていたけれど、
持ち物に入れていなかったので、
あわててレシピを作りました。
あわせてふつうの作り方も載せました。
託児ケア者5人にも確認の電話をしました。
子どもは5か月一人、1歳4人、3歳1人の6人です~
明日、甘夏8個、







どうやって持って行くかが問題です
明日のための甘夏を8個、
鍋二つでゆでてるので、
夜ご飯が作れません

埼玉の機関紙にレシピが載っていたけれど、
持ち物に入れていなかったので、
あわててレシピを作りました。
あわせてふつうの作り方も載せました。
託児ケア者5人にも確認の電話をしました。
子どもは5か月一人、1歳4人、3歳1人の6人です~
明日、甘夏8個、








どうやって持って行くかが問題です

2014/03/13
おとといの夜から、頻尿のぱたぽん
今のところ、ほかには具合悪くなさそうだけれど、
膀胱炎や結石は怖いので、
病院に行ってきました。
おしっこを持って行ったわけでもなく、
やはり症状から、結石による膀胱炎でしょうとのこと。
水をたくさん飲ませて、おしっこで石を出すくらいしかなさそうです。
今日は、点滴をして、おしっこを出すようにしました。
えさを変えるのが効果があるそうで、
これからぱたぽんだけ、高いごはんになりそうです

でもパルでも、このところ扱っている、
浄水器付動物の水入れ。
ミネラルも取り除くので、結石ができにくくなるとあるのは
どうなのか聞いてみると、
日本は軟水だから、水のミネラル分は多くなく、
エサが3としたら、水は0.1とかそれ以下だし、
まったくとらなくていいわけでもないので、
水道水でかまいませんよとのこと。
そうか
~
気になっていたので、専門家に聞いてみるもんです。
試食用のえさは、ぺろりと食べました。
明日も動物病院に行く予定です~
おとといの夜から、頻尿のぱたぽん

今のところ、ほかには具合悪くなさそうだけれど、
膀胱炎や結石は怖いので、
病院に行ってきました。
おしっこを持って行ったわけでもなく、
やはり症状から、結石による膀胱炎でしょうとのこと。
水をたくさん飲ませて、おしっこで石を出すくらいしかなさそうです。
今日は、点滴をして、おしっこを出すようにしました。
えさを変えるのが効果があるそうで、
これからぱたぽんだけ、高いごはんになりそうです


浄水器付動物の水入れ。
ミネラルも取り除くので、結石ができにくくなるとあるのは
どうなのか聞いてみると、
日本は軟水だから、水のミネラル分は多くなく、
エサが3としたら、水は0.1とかそれ以下だし、
まったくとらなくていいわけでもないので、
水道水でかまいませんよとのこと。
そうか

気になっていたので、専門家に聞いてみるもんです。
試食用のえさは、ぺろりと食べました。
明日も動物病院に行く予定です~

2014/03/11
牡蠣があるかなーと
土曜日、デポーに行ったら、
生牡蠣と、いづつ生ワインがありました。

土曜日はカキフライと生ワイン

体に悪いというけど、フライドポテト大好き~
スクリューマカロニサラダも。
日曜日は、生ワインとえびのビスクスープ

残りご飯で、冬のライスサラダ
ブロッコリー、玉ねぎ、平牧の生ハム、デポーで買ってきたトマト入り
ビスクスープ、味が濃いです。
牛乳で薄めてちょうどいいくらい。
生クリームをたらしたらレストランの味です。
これはリゾットもおいしかったかも。
ベーコンと玉ねぎを入れて、いつもスープにするところ、
圧力鍋の水を少なくして、塩味の肉じゃがみたいにしてみました。
これはうまいと、
に好評。
牡蠣があるかなーと
土曜日、デポーに行ったら、
生牡蠣と、いづつ生ワインがありました。

土曜日はカキフライと生ワイン

体に悪いというけど、フライドポテト大好き~
スクリューマカロニサラダも。
日曜日は、生ワインとえびのビスクスープ

残りご飯で、冬のライスサラダ
ブロッコリー、玉ねぎ、平牧の生ハム、デポーで買ってきたトマト入り
ビスクスープ、味が濃いです。
牛乳で薄めてちょうどいいくらい。
生クリームをたらしたらレストランの味です。
これはリゾットもおいしかったかも。
ベーコンと玉ねぎを入れて、いつもスープにするところ、
圧力鍋の水を少なくして、塩味の肉じゃがみたいにしてみました。
これはうまいと、

プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)