忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 2012/10/31
今日届いた沃土会のほうれん草と
平牧のバラスライスで常夜鍋をポン酢で。
ほうれん草が甘~いLOVE

ほうれん草2袋なくなりました。もっとあってもよかった~
大根と山形の柿をすし酢であえて。
冷奴には醤油麹をかけてみました。

男の子みーきが帰りに焼きドーナツのリンリンリンで、
今日まで販売のかぼちゃクリームを買ってきた。
シナモンがきいてておいしい~
かぼちゃ色のクリームは、生クリームじゃなくて、
かぼちゃカスタードでした。
どうやって作るんだろう???
PR
 2012/10/31
石けん講演会でした。

合成洗剤の表示のうそや、法律をすり抜ける方法あれこれ

楽しい実験の時間

3分で作るふりふり石けん
ペットボトルに、パーム油とナトリウム水溶液を入れて、
みんなでふりふり。
液体から、どろりとしたせっけんになり、コップに移しておくと、
帰りには、固まり始めていました。

カルシウム石けん=石けんかすの作り方
 真塩から作ると、ナトリウム石けんのナトリウムがカルシウムと入れ替わる
 洗濯では困るけれど、食用石けんなので、
 牛、鶏、魚のえさにも使われる
 →カルシウム(骨、卵殻)の強化になる。牛はメタンガスの抑制にもなる。
顆粒状のものをみんなで味見ひらめきかすかな脂のにおいのカリカリ

水+油→かき混ぜても分離 
  +石けん →  混ざる
  +酸    →  再び分離

このことから
食器洗いでは、石けんで洗う前に、すっぱいものを先に落とす。
洗濯では、汗に含まれる乳酸を先に落とす。
と、きれいに洗いあがる。
 乳酸は疲労物質なので、若者より年配の人の汗に多く含まれるタラー・汗

黄ばんだり茶色くなった服や食器は、
酸素系漂白剤を高温の湯に入れるとすぐに白くなる。

袋などには、水の表示しかないが、高温なほど反応が早くきれいになる。
高温だとぶくぶく泡が出てくるので、こぼれたりして危険になるが、
袋にその表示までできないため、湯を使うようには書かれない。
洗濯機に、スプーン1杯振り入れても、数分攪拌するだけでは、
漂白作用は働かない。


合成洗剤と放射能が似ている
 高温で化学変化を起こすため、自然界で分解できない
 人体や自然界で有害である

写真も撮ったけど、クミ~ズに載せると小さいのを何枚もで
面倒なので省略~
 2012/10/31
箱好きで
小さな箱にも無理やり入ってみる


顔が出てても


おしりが出てても


入っていることにしておきましょう
  2012/10/30
しばらく前から食べたかったベーコンがやっと届いたので、
買ってあった天然酵母のイングリッシュマフィンで、
ベーコンエッグサンド


ロールパンがあったので、
半分に切ってくりぬいたところに
ほぐしたパンと残りのカレーを詰めて、チーズをのせて焼いて、


元に戻してうそっこカレーパンのお弁当
2012/10/28
虹の門をくぐっていくと





おまつり~





写真だけですが

正面玄関で


中学は教員もお手伝い


今日入りたい沖縄料理屋さん



まじめな発表もあります。
選択講座、みつばちの展示。
 ふつう講座関係は、学習発表会でするんだけど、
 たぶん何でもありなんでしょうひらめき

後光がまぶしい人は爆笑男の子みーきの担任ののりさん。
教科は物理のはずですが、自然科学系で、
クラッシックのBGMがかかったりするそうです。


  



お昼は学食で世界一のチキンカレー


行事のたびに、学食には巨大なポスターがはられます。


有志企画らしい、手作り小物屋さん




こぐまちゃんのホットケーキ屋さんでココアを飲む
  

行事の時だけ走る、鉄研のミニ列車、
今年こそ乗ろうと思っていたのに、
二日目は雨で乗れず…お金






20分並んで入った人からは、
とってもおいしかったと聞いた、さつま揚げ屋さん


いいのか?爆笑


メインはどっちだ?爆笑



二日目~
12時からの映画に間に合いそうなので、
情報科の3階へ急ぐ~途中、何故か男の子みーきにあう。

ユナイテッドシネマ飯能

コマーシャル入り50分の刑事ものドラマ。
自森の教員は、映画出演もしなくてはならない~爆笑

沖縄料理はジューシーが時間がかかるということで、あきらめ悲しい
  

3階から1階へ急ぐも、
学食もカレー以外みんな品切れで、
残っていたパンに殺到していたので、
時間がないので、この日はお昼なし。




前日も見た男の子みーきのクラスの映画が、
今日は2本立てで、10分なので、
カバディに間に合うということで、1階から3階に戻ってみる。

   

そして1階の体育館へ走り、カバディ。

ユニフォームを上下に分けて、どちらがいけてるか レルの試合。
2時から延長5分を入れて、1時間たっぷり。
おもしろかった~拍手



1階の体育館から2階の手品へ走るも、
始まっていました~

高2のともひろ。しゃべりも格好も、イカサマ師らしい~爆笑


カバディ後にかけつけ、汗だくだった男の子みーきも
マジシャンに。

高3の学園祭が終わりました。

雨で後夜祭は水曜日に延期。
帰りの高速は、事故渋滞タラー・汗
起きたばかりなので、少しの間でしたが。






プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]