忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/10/20
しなければならないことを次々と忘れるので、
博士の愛した数式のように
付箋にすることを書いてテーブルに貼ってみた。
今日は、午後中、その一枚の広報の通信作成。
なので一枚もはがせないタラー・汗
手帳術は、これを手帳ですることになっているけど、
頭の中のメモリは、使わないと、使えなくなってしまうみたいなのに、
付箋に貼ればそれでいいのか?
関係ない三つの単語を短時間記憶するとかで、
訓練もできるみたいだけど、
あさいち情報
  http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/01/16/01.html
したほうがいいのか。
誰が問題を出してくれるのか?考え中
訓練よりは付箋が便利で、そのうち、自分にペタペタ貼り付けそう…
PR
2012/10/20
一日中、ゴロゴロしながら勉強していて、
すぐにお腹がいっぱいにいなってしまうため、
がりがり君のでいち。
まるで食べさせていないようなので、
でいち太らせ計画を発動しました。

なんか食べるものはないでしょうか~
とか
おやつはないでしょうか~
といったら、
おなかにたまるものを出す。

便利な消費材があるので


今日は、チヂミ。人参と玉ねぎ入り。

小1袋で3枚焼いて、一枚半食べました。
2012/10/20
かぼちゃが残っていたので、
ポタージュの素みたいなのをスパゲティにからめました。
あまくておいしい。

ひらたけ入りトマトソースと、
スープはキャベツ、玉ねぎ、人参、マイルドあらびき。

残りは、
スープにしたり、パンにのせたり
2012/10/19
先生をお願いしたら、
当日の調理や分量だしなどお願いできてとっても楽でした。
ただ当日まで、どんな流れになるのかわからない点も多々あり、
それぞれ緊張しながら迎えて、
調理実習、無事に終わりました~音楽

  
テーブルでのデモを真剣に見ます。


くるみ先生
料理の手順とともに、
味噌やヨーグルトの酵素などについてもレクチャーしてくださいました。

味噌とヨーグルト、それぞれ
生きた酵素の非加熱と、加熱したうまみを味わえる
ベジタリアン料理。

大根マーボー丼
ヨーグルトドレッシングのカレーコールスロー
ヨーグルトカスタードのティラミス
味噌力を生かす味噌汁

来週のクリ正参加者も2名ゲット~スマイル
 2012/10/17
黄金のコンビで

豚ひき肉だんごとキャベツのスープ
 昨日、今日と、男の子みーきは朝ごはん用に学校に持っていった。
かぼちゃサラダ
 レーズンとクルミを入れたらおいしくて残らなかった。

保育園にお迎えに出ようとしたら、
降りだしていた雨がはげしくなり、
ママが車でお迎えに行くことになりました。

1時間あいた~と思ったのもつかの間、
来週のクリ・ショウの事前連絡メールと、
今週のキッチンスタジオのアンケートを作っていなかったことを思い出し、
1時間どころか2時間経過時間タラー・汗

昼間から託児ケア者への電話かけも続けているし、
情報が集まるところが、仕事が多くなる~とぼやいていたら、
お金をもらって仕事にしたほうがいいんじゃないですか?と男の子でいち。
消費材が高くなるのも、お金払って人任せになるのもよくないんだってば。

プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]