忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/07/26
今日は午後から地区会でした~
今日も久しぶりに復活の若手の参加がありました拍手

いつもながらいろいろな話が満載ダッシュ
上映会ができるかと、
シェーナウの想いをお借りして、地区で見てみたり。
→ドイツ語に字幕なので、1時間でも、かなり集中してみる必要がある。
10年間の苦労がまとまっているので、解説する人がいないと、
すごく大変なことが伝わらないかも。
字幕なので、子どもがいたら見られない。託児が必要なので、
エッコロひろばは使えない。
などということがわかりました。
いったんお返しして、作戦を練りますひらめき

夏休みの終わりの生産者交流会には、
エスケーさんと美勢商事さんが来てくださることになり、
12日頃、どなたかの日記で、
たしか美勢商事さんのことが書かれていたように思うのに、
検索してもみつからなかった~タラー・汗
まぼろしだったのか~?
PR
  2012/07/26
2012平和のための埼玉の戦争展」
7/26~30 
毎年、浦和駅前CO 入場無料です。RSOで開催しています。
今年も今日から始まりました。たくさんの展示と、
日替わりでピー​ストークもあります。
2012/07/25
今日届いた通販生活のメルマガでおいしいと書かれていて、
食べたーいと下のコンビニに行きました。
子どもたちは、氷系は好きじゃないので、アイスのチョコ味にしていたし、
うーん、そんなにおいしそうには見えないけど…と思いつつ、
家に帰ってパクリ。

おいしいびっくり

リキュールがいい味にしているようで、
原材料を見ると、なしジュースとリンゴジュースが混ざっていたので、
だから梨らしいのに、梨くさくないのかな。

これはまた食べたい~スマイル
とぺろりと食べてしまいましたが、
食べ終わると、舌先がちょっと荒れましたタラー・汗
安定剤はペクチンだし、酸味料くらいで、へんなものも入ってないのに、
なぜだろう~考え中
 2012/07/23
19日までは、とーっても暑くて、
早めの初エアコンとなりましたが、
20日のお楽しみランチにはいきなり涼しくなっていました。

今朝まで涼しすぎるくらいだったけど、
午後から急に暑くなって、さっき32度ありました晴

土日は毎年行われている埼玉スーパーアリーナでの私学フェアでした。
昨日は午後からお手伝いに入り、
ブース前でイベント案内を配りながら、
お話聞いていきませんか~と教員のテーブルへ誘導。
昨日は人出が多かったのもあるけど、
けっこう話し始めると、聞いて行ってくれる人が多くて、楽しかったです。

知っていて話しかけてきた人には、どこに興味があるか聞いて、
そこから話を持っていく。いくらでも切り口がある~
知らない人には、制服も試験もない学校なのを伝え、
それでも子どもたちは、授業が楽しくて
2時間、3時間かけて学校に来ることを伝えました。
今はユージ効果で、笑いながら、答えてる子が多かったスマイル

何人もテーブルに誘導して、
われながらなんて勧誘が上手なんでしょう~爆笑
この調子で生活クラブもアピールしちゃえばいいんだよねー

しかし、学校のことを知りたくて寄ってくるのと、
生協とはかかわりを持ちたくないとさけている人の差は、大きい…がっかり
いやいや、でも次回の展説には、
この勢いでやってみようと思ったのでした。

先週から、ときどき働いています。
生活クラブと自分の予定がすでにいっぱいで、ときどきしか入れないし、
手に職はないし、体力もないので、
続くのかどうか、もうしわけないけどわからないけど、
とってもいい雰囲気のところなので、なんとか続けたいです~
明日は7時に出かけます。


バジルさんおすすめのスパイスやナッツが入ったごはん。
炊き込むだけで、ピラフになっちゃう。
ポークソテーと、キュウリ、トマト、ゆで卵のサラダを添えて。
かぼちゃのスープ。


はじめてのアイナメのムニエル~サカナおいしい~
ポテトサラダと、
生のとうもろこしをスライスしたコーンスープ。
2012/07/17
おととしの冬だったかに、
公園で展示説明するのに、
いつでも 逃げられる移動できるように、
防災用のリヤカーを使えないかと言ってたら、
いつの間にかセンターにあり、
どこも活用していないことが判明しました。
12月に現物を見ましたが、
やはりどこも使わないので、
今回の展示説明会がリヤカーデビューでした。



大きいZパックを詰め込んだら、ちょうど目立つ高さになりました。
中には、冷やした歌茶、りんごジュース、レモンスカッシュ、
ジューシーチュッチュが入ってます。

公園の中で注意されるかと思ったら、
お掃除のおじさんたちも、上の水場の方が人がいるよなどと、
親切に教えてくださったので、どうどうと移動~



しかし、
未就園グループは、反応なし。
いつもなら幼稚園帰りに遊んでいるはずの幼稚園グループも、
暑すぎて出てこない。
その後スーパーの前に移動しましたが、
チラシを受け取る人もいず、
本日は、スカタラー・汗となりました。
まあでも、移動が楽なので、こんなに暑くなければ、
これで土手を移動してもいいかもしれません。
道行く人にアピールにはなるでしょう。
あんまりいないけど。


ひまなので、
川口市から借りた放射能測定器で、
公園のあちこちを計りました。
医療生協のは、10秒ごとに1分はかればいいのに、
市のは、1分ごとに5分もはかるようにとあり、
そうすると一か所で15分もはかることになり、
もう、50センチはパスでした。
1時から医療生協の方と一緒に計ってみましたが、
医療生協の測定器の方が高い値ででてくるので、
何が違うのか、調べてほしいところです。

側溝はやはり高めです。

メモ

医療生協のはこれ
日本語マニュアル付 RDS-30 サーベイメータ ガイガーカウンター 放射線測定器
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E4%BB%98-RDS-30-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E5%99%A8/dp/B0054G7OPE/ref=pd_cp_k_0

川口市のはこれ
堀場 環境放射線モニター(シンチレーション式) PA1000
http://www.amazon.co.jp/%E5%A0%80%E5%A0%B4%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80-PA1000-%E5%A0%80%E5%A0%B4-%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%88%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%BC%8F%EF%BC%89/dp/B006LFF0IA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1342521423&sr=8-1

プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]