うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008.9.1
学校の図書館で借りてきた
山岸凉子さんのまんが、読み終わって、すごいなあと思いました。
『押入れ』 の中の、『メディア』
この前保健の講座で聞いてきたアディクションの中の、
親子の依存がよく分かります。
1997年の作品。
『神かくし』 の中の、『負の暗示』
銃をや斧で村人大量殺害後、犯人自殺・・という事件が、
日本で昭和13年の事件が描かれています。
数少ない資料をもとに作者が考えたフィクションとありますが、
この考え方は現代の人にも通用するので、恐ろしくなってしまいます。
不遇にあわせて、自分ではなんの努力もしないで、
人を羨んだり、恨んだりしているだけ。
そして誰一人、彼のことを親身になって考えてくれる人はいない。
この負のサイクルに取り込まれないためには、
じゃあ、家族が、村人が、何とかできたのだろうか?
赤木かん子さんが
まんがは特集や小説で取り上げる数年前に、
作品化されていると書いていましたが、これは1991年の作品でした。
資料で載っている
松本清張 ミステリーの系譜
中野並助 犯罪の通路 中公文庫
も読んでみたくなりました。
やはりたまには、ブックオフでもめぐって歩かないと。

でいちが白黒設定にしてた。なおらない
カラス
学校の図書館で借りてきた
山岸凉子さんのまんが、読み終わって、すごいなあと思いました。
『押入れ』 の中の、『メディア』
この前保健の講座で聞いてきたアディクションの中の、
親子の依存がよく分かります。
1997年の作品。
『神かくし』 の中の、『負の暗示』
銃をや斧で村人大量殺害後、犯人自殺・・という事件が、
日本で昭和13年の事件が描かれています。
数少ない資料をもとに作者が考えたフィクションとありますが、
この考え方は現代の人にも通用するので、恐ろしくなってしまいます。
不遇にあわせて、自分ではなんの努力もしないで、
人を羨んだり、恨んだりしているだけ。
そして誰一人、彼のことを親身になって考えてくれる人はいない。
この負のサイクルに取り込まれないためには、
じゃあ、家族が、村人が、何とかできたのだろうか?
赤木かん子さんが
まんがは特集や小説で取り上げる数年前に、
作品化されていると書いていましたが、これは1991年の作品でした。
資料で載っている
松本清張 ミステリーの系譜
中野並助 犯罪の通路 中公文庫
も読んでみたくなりました。
やはりたまには、ブックオフでもめぐって歩かないと。

でいちが白黒設定にしてた。なおらない

カラス


2008.7.12
昨日は一日外にいたら・・・疲れた。
1時間半、お話を聞いたら、
認知症サポーターのオレンジのわっかを貰いました。
あまりサポーターになれそうにないけれど、
これって・・・すぐに逆切れする
にも使えるような・・・
相手がどういう状況であっても、
自分が感情的にならずにおだやかに話ができる訓練が、
ふつうの大人に必要な気がしました。
そうしたら、じっとしていられないタイプの子どもも、
認知症という病気のお年よりも
みんなもっと過ごしやすくなると思うなあ。

こんなおふろがあったら、子ども達はプールと思って、
半日でてこないでしょう・・・

椅子を上につるすのにびっくり

リネン用のたんす
を置く場所がない。
昨日は一日外にいたら・・・疲れた。
1時間半、お話を聞いたら、
認知症サポーターのオレンジのわっかを貰いました。
あまりサポーターになれそうにないけれど、
これって・・・すぐに逆切れする

相手がどういう状況であっても、
自分が感情的にならずにおだやかに話ができる訓練が、
ふつうの大人に必要な気がしました。
そうしたら、じっとしていられないタイプの子どもも、
認知症という病気のお年よりも
みんなもっと過ごしやすくなると思うなあ。

こんなおふろがあったら、子ども達はプールと思って、
半日でてこないでしょう・・・

椅子を上につるすのにびっくり

リネン用のたんす
を置く場所がない。
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)