うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008.7.9



風邪気味&寝不足のでいちが、
間に合う時間に起きてご飯を食べたけど、
また寝ています。
何時間目から行くんだろう?
3時間目からといってたけど、
半日なので、メインは放課後の9理の会らしいけど。
・・・
秘書さん
この本を何度も借りる気持ちがわかるよ。
いいねぇ・・・はぁ・・・・
なんだろうね、こういう家作りへの感覚って。
暮らしていると、人間性も変わってくるんだろうなぁ。
ピエスさん
ほんとだねぇ
この前日記を読んだときも
まずそのタイトル(帯)が気に入りました。
「自然の神々が住まう家」
ストイックな感じが
たまりませんねぇ
清潔で
憧れます。
が、
結局私は この領域も自分の何かで埋め尽くしそう
こういうおうちに住めない私
みるだけで満足するっきゃないね



風邪気味&寝不足のでいちが、
間に合う時間に起きてご飯を食べたけど、
また寝ています。
何時間目から行くんだろう?
3時間目からといってたけど、
半日なので、メインは放課後の9理の会らしいけど。
・・・
秘書さん
この本を何度も借りる気持ちがわかるよ。
いいねぇ・・・はぁ・・・・
なんだろうね、こういう家作りへの感覚って。
暮らしていると、人間性も変わってくるんだろうなぁ。
ピエスさん
ほんとだねぇ
この前日記を読んだときも
まずそのタイトル(帯)が気に入りました。
「自然の神々が住まう家」
ストイックな感じが
たまりませんねぇ
清潔で
憧れます。
が、
結局私は この領域も自分の何かで埋め尽くしそう

こういうおうちに住めない私

PR
2008.7.4
30度を超えて、あまりに暑いので、
気持ちのよいお部屋の写真でも・・・

図書館で、何度も何度も借りている本。
ときどき見当たらなくなって、借りる人がいなくて処分されたか?
と心配しますが、ちゃんとあります。
なくならないうちに、写真にとっておきました。
3300円と、ちょっと高いし、注文してもあるかどうかわからない。
写真のいろいろなお部屋が素敵です。

この部屋に住みたい~
階段を上がってくるようなのに、
さくがないのはなぜか?いつも不思議です。

台所に、野菜置き場があって、
玉ねぎと一緒にわんちゃんの居場所もあって、
いいなあ~
わたしもこのわんちゃんの横に丸くなりたいよ。
そのうち他の写真も載せます。 → いいのか?
で、掃除に戻ります・・・
30度を超えて、あまりに暑いので、
気持ちのよいお部屋の写真でも・・・

図書館で、何度も何度も借りている本。
ときどき見当たらなくなって、借りる人がいなくて処分されたか?
と心配しますが、ちゃんとあります。
なくならないうちに、写真にとっておきました。
3300円と、ちょっと高いし、注文してもあるかどうかわからない。
写真のいろいろなお部屋が素敵です。

この部屋に住みたい~
階段を上がってくるようなのに、
さくがないのはなぜか?いつも不思議です。

台所に、野菜置き場があって、
玉ねぎと一緒にわんちゃんの居場所もあって、
いいなあ~
わたしもこのわんちゃんの横に丸くなりたいよ。
そのうち他の写真も載せます。 → いいのか?

で、掃除に戻ります・・・
2008.7.2
ブラマンジェの作り方が載っている本は
母が持っていたものです。

昭和49年発行 200円
新書版くらいの大きさですが、
洋菓子も和菓子も乗っています。
わたしの好きな、バターキャラメルの写真

ババロアとか、じょうよまんじゅう、うぐいすもちもあります。

家にオーブンがない頃には、スポンジケーキや、クッキーなどは、
夢の世界でした。
家では一度もお菓子を作ったことがないのに、
なぜかお菓子の型とか昔にしてはたくさんありました。
パウンド型にしては大きいパン用?の型とか、
丸いケーキ型、コルネ型までありました。
もちろん、わたしが使うまで未使用。
いろいろ新商品を買ってみては、
まったく使えないことが多かったので、
お菓子用品もその一環だったのでしょう
わたしが使えたから、ちょうどよかったということで~
たぶん、今でも、実家には不用品が増え続けていると思います。
納戸の中はいつも年々増え続け、物を出さないと人も入れません。
おそろしくて、わたしは最近は、あけたこともないけど。
ブラマンジェの作り方が載っている本は
母が持っていたものです。

昭和49年発行 200円
新書版くらいの大きさですが、
洋菓子も和菓子も乗っています。
わたしの好きな、バターキャラメルの写真

ババロアとか、じょうよまんじゅう、うぐいすもちもあります。

家にオーブンがない頃には、スポンジケーキや、クッキーなどは、
夢の世界でした。
家では一度もお菓子を作ったことがないのに、
なぜかお菓子の型とか昔にしてはたくさんありました。
パウンド型にしては大きいパン用?の型とか、
丸いケーキ型、コルネ型までありました。
もちろん、わたしが使うまで未使用。
いろいろ新商品を買ってみては、
まったく使えないことが多かったので、
お菓子用品もその一環だったのでしょう

わたしが使えたから、ちょうどよかったということで~

たぶん、今でも、実家には不用品が増え続けていると思います。
納戸の中はいつも年々増え続け、物を出さないと人も入れません。
おそろしくて、わたしは最近は、あけたこともないけど。
2008.6.3
今日はおそろしい眠さで、何もしませんでした・・・なにも。
予定では、掃除をし、お菓子を作り、注文書を書いて、読書もするはずだったのに。雨がやめば運動にも行こうと思っていたのに。
唯一、したことが、シュタイナーの、子どもの気質のページを読んだことです。
今年のオイリュトミーは、惑星と、心の動きをテーマにしていて、
月曜日は、水星と木星でした。
このうち水星はまさに、
みーき。
そして、水星に似た気質は、多血質にあたるので、
そのページを読んでみたのでした。
多血質って、わたしに一番ない気質なので、
理解できない点が多々ありますが、
わかっても受け入れられないというか、
一般的に見れば、多血質は子どもそのもの。
子どもらしくて、いきいきしているのです。
読んでいると、とても笑えます。
うーん、でも
の気質はやっぱり多血質だけじゃないなあ。
水星の影響を受けている、別の気質なんだろうか。
憂鬱質も胆汁質も混ざってるなあ。
ちなみに
でいちも、多血質らしきところはほとんどありません
体つきは憂鬱質でも、それもまったくありません。
おもしろい人です。
また、本を読み返して、あれこれ考えたいのに、
眠くてそれもできない一日でした
『子どもの体と心の成長』 カロリーネ・フィン・ハイデブラント
『シュタイナー教育の創造性』 ルネ・リードー
今日はおそろしい眠さで、何もしませんでした・・・なにも。
予定では、掃除をし、お菓子を作り、注文書を書いて、読書もするはずだったのに。雨がやめば運動にも行こうと思っていたのに。
唯一、したことが、シュタイナーの、子どもの気質のページを読んだことです。
今年のオイリュトミーは、惑星と、心の動きをテーマにしていて、
月曜日は、水星と木星でした。
このうち水星はまさに、

そして、水星に似た気質は、多血質にあたるので、
そのページを読んでみたのでした。
多血質って、わたしに一番ない気質なので、
理解できない点が多々ありますが、
わかっても受け入れられないというか、
一般的に見れば、多血質は子どもそのもの。
子どもらしくて、いきいきしているのです。
読んでいると、とても笑えます。
うーん、でも

水星の影響を受けている、別の気質なんだろうか。
憂鬱質も胆汁質も混ざってるなあ。
ちなみに


体つきは憂鬱質でも、それもまったくありません。
おもしろい人です。
また、本を読み返して、あれこれ考えたいのに、
眠くてそれもできない一日でした

『子どもの体と心の成長』 カロリーネ・フィン・ハイデブラント
『シュタイナー教育の創造性』 ルネ・リードー
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)