うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008.11.26
午後3時半、埼玉県庁での私学助成の署名、提出集会に行ってきました。
県庁、近くなのに、初めて行きました。
県議会の会議室ってどこ~?
署名を下さった皆さん、ありがとうございました。
今年の自由の森学園での署名は、過去最高の18000筆を越えたそうで、
今でも集まっているそうです。
一緒に提出する要請書の読み上げ、
また、教職員、生徒、保護者からも要請の声を上げました。
生徒は自森の高3の女の子でした。
「公立に通う生徒と、私立に通う生徒と、どこが違うのでしょう?
同じように勉強したいと思い学校に通うのに」
県からは、努力して行くつもりですが、財政難の折、云々・・・
来年はなにを努力したのか、ぜひうかがいたいと思いました。
県庁から浦和駅まで、シュプレヒコールをしながら、車道を歩いてきました。
そのあとお茶をして帰ってきたら、
帰ってきたら、7時
なにを作るかさえ考えていない。
うーーーーん、と冷蔵庫を開けて考えると、
豚ロースブロックがあったので、しょうが焼きにしました。
お米をといで、土鍋で炊きながら、
味噌汁を作る、ナスを焼く、肉を焼く、
合間にレタスを刻む、生姜をすりおろす、
と、無事に8時にはご飯になりました。やればできるじゃん・・・
昨日と同じで炊いたおかず、今日は、ケチャップご飯。少し焦げました。
じゃがいもも炊いて、あとで別にスパイスソルトをふりかけました。

午後3時半、埼玉県庁での私学助成の署名、提出集会に行ってきました。
県庁、近くなのに、初めて行きました。
県議会の会議室ってどこ~?
署名を下さった皆さん、ありがとうございました。
今年の自由の森学園での署名は、過去最高の18000筆を越えたそうで、
今でも集まっているそうです。
一緒に提出する要請書の読み上げ、
また、教職員、生徒、保護者からも要請の声を上げました。
生徒は自森の高3の女の子でした。
「公立に通う生徒と、私立に通う生徒と、どこが違うのでしょう?
同じように勉強したいと思い学校に通うのに」
県からは、努力して行くつもりですが、財政難の折、云々・・・
来年はなにを努力したのか、ぜひうかがいたいと思いました。
県庁から浦和駅まで、シュプレヒコールをしながら、車道を歩いてきました。
そのあとお茶をして帰ってきたら、
帰ってきたら、7時

うーーーーん、と冷蔵庫を開けて考えると、
豚ロースブロックがあったので、しょうが焼きにしました。
お米をといで、土鍋で炊きながら、
味噌汁を作る、ナスを焼く、肉を焼く、
合間にレタスを刻む、生姜をすりおろす、
と、無事に8時にはご飯になりました。やればできるじゃん・・・
昨日と同じで炊いたおかず、今日は、ケチャップご飯。少し焦げました。
じゃがいもも炊いて、あとで別にスパイスソルトをふりかけました。

PR
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)