うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013/01/01

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします



昨日は子どもたちがよく働いて
うちの中が (今までよりは) きれいになりました
床が見える~
まだねてる人がいるけど
カウントダウンTVをほぼ終わりまで見ていたらしい
これから浦和の実家に行って
おせち料理を食べてきます。
昨日のそば、6人分ゆでたけど
天ぷら・・・さつまいも大1本、かぼちゃ1/4個分、れんこん大1節、えび6尾
揚げたけど、
すっかりなくなりました。
PR


今年もよろしくお願いいたします



昨日は子どもたちがよく働いて
うちの中が (今までよりは) きれいになりました

床が見える~

まだねてる人がいるけど
カウントダウンTVをほぼ終わりまで見ていたらしい
これから浦和の実家に行って
おせち料理を食べてきます。
昨日のそば、6人分ゆでたけど
天ぷら・・・さつまいも大1本、かぼちゃ1/4個分、れんこん大1節、えび6尾
揚げたけど、
すっかりなくなりました。
2012/12/24
クリスマスは明日なので、うちはふつうのごはんです。
鶏そぼろ、卵そぼろ丼

は学校行って、大掃除と、カバディ、
そのまま友達の家でクリスマスパーティだそうな。
といってもその家の母は忙しいので、
子どもたちだけで何か買ってきて騒いで食べるんだろうけど
うちは25日だよね?と確認の上。
イブにクリスマスのごちそう食べちゃうのって、
大晦日におせち料理食べちゃうみたい~
まあ、日本ではイベントだから~
明日は家も、丸鶏ちゃんを焼きますよ
クリスマスは明日なので、うちはふつうのごはんです。
鶏そぼろ、卵そぼろ丼


そのまま友達の家でクリスマスパーティだそうな。
といってもその家の母は忙しいので、
子どもたちだけで何か買ってきて騒いで食べるんだろうけど

うちは25日だよね?と確認の上。
イブにクリスマスのごちそう食べちゃうのって、
大晦日におせち料理食べちゃうみたい~

まあ、日本ではイベントだから~

明日は家も、丸鶏ちゃんを焼きますよ

2012/12/17
なんでー?の夜に
がっかりの朝。
自民党に入れた人と
選挙に行かなかった人は
なにかあったら責任取れよ
と車に乗って放送してやりたい。
ツイッターでもみんながっかりしているとおっと。
週刊誌の記事の通りと今回初選挙の
でいち。
でも衆議院で可決できてしまう2/3は
自民党も望んでいなかったのではという。
憲法改正する、と言って、できない、
のが一番都合よかったはずと。
そのへんは公明党に期待するしかない?
なにかあったらじゃなくても、
原発を作った党を指示したということ。
政権を担ったことがないのに、
大変な時を動かした党を評価しなかったということ。
原発よりも九条よりも子どもたちの未来よりも、
景気回復という自分の懐しか考えない人が多かったということ。
日本人、辞める方法はないのかと思ってしまう。
ペットにも選挙権があるんだったら、
30匹くらい猫飼うんだのに・・・
なんでー?の夜に
がっかりの朝。
自民党に入れた人と
選挙に行かなかった人は
なにかあったら責任取れよ

と車に乗って放送してやりたい。
ツイッターでもみんながっかりしているとおっと。
週刊誌の記事の通りと今回初選挙の

でも衆議院で可決できてしまう2/3は
自民党も望んでいなかったのではという。
憲法改正する、と言って、できない、
のが一番都合よかったはずと。
そのへんは公明党に期待するしかない?
なにかあったらじゃなくても、
原発を作った党を指示したということ。
政権を担ったことがないのに、
大変な時を動かした党を評価しなかったということ。
原発よりも九条よりも子どもたちの未来よりも、
景気回復という自分の懐しか考えない人が多かったということ。
日本人、辞める方法はないのかと思ってしまう。
ペットにも選挙権があるんだったら、
30匹くらい猫飼うんだのに・・・
2012/12/13
バジルさんから、
足の裏が痛い人がはいてみたらよかった靴があると聞いたのが
先週のこと。
昨日の石神井公園ミニオフ会は、
その靴があるこだわりの靴屋さんも行ってみたかったのでした。
お店を出るときには、もうはいていて
歩いていると、足がホカホカする
アスファルトの上を歩いているのに、
クッションの上を歩くような、ふわふわのかかと。
今日は保育園お迎え1時間にもはいていきました。
やっぱりほかほかだし、
靴底の形で足が前に出やすい。
わたしは右足と左足のリズムが違っているのがわかっていて、
左が早いのは、別に痛くなくても右足をかばっているからなんだろうなと
思っていましたが、
ベビーカーがなくなってから気づいたことには、
ほとんど同じリズムで歩けるのでした
どんなに靴の形が良くても、
靴底が薄いと立っているだけても足の裏が痛くなるローカ現象には勝てず、
パラマウントシューズも、大丈夫かなあ・・・と考え中でしたが、
いきなり履き心地の良い靴に出会ってしまいました。
ブーツも夏のサンダルもみんなこれでそろえたーい
と今から野望を抱く年の瀬でした
http://www.joyashoes.jp/sortiment/damen-herren.html
バジルさんから、
足の裏が痛い人がはいてみたらよかった靴があると聞いたのが
先週のこと。
昨日の石神井公園ミニオフ会は、
その靴があるこだわりの靴屋さんも行ってみたかったのでした。
お店を出るときには、もうはいていて

歩いていると、足がホカホカする

アスファルトの上を歩いているのに、
クッションの上を歩くような、ふわふわのかかと。
今日は保育園お迎え1時間にもはいていきました。
やっぱりほかほかだし、
靴底の形で足が前に出やすい。
わたしは右足と左足のリズムが違っているのがわかっていて、
左が早いのは、別に痛くなくても右足をかばっているからなんだろうなと
思っていましたが、
ベビーカーがなくなってから気づいたことには、
ほとんど同じリズムで歩けるのでした

どんなに靴の形が良くても、
靴底が薄いと立っているだけても足の裏が痛くなるローカ現象には勝てず、
パラマウントシューズも、大丈夫かなあ・・・と考え中でしたが、
いきなり履き心地の良い靴に出会ってしまいました。
ブーツも夏のサンダルもみんなこれでそろえたーい

と今から野望を抱く年の瀬でした

http:/
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)