うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/02/24
あんまりおもしろいので載せちゃう

家族の皆様へ
これは暗い空を流星が流れる、「流星茫茫」です。
できうる限り色を入れて美しく、
そして線をなくして暗闇に輝く光の綺麗さを表しました。
暗闇にさく流星の美しさをじっくり見て下さい。
でいちより

家族へ
このデザインは、一つは星のまわりにガラをつけました。
なんかベルトみたいになりました。
もう一つは、ひし方をいっぱいつけたりしました。
しわしわになったりして、たいへんでしたが、ぜひつかってください。
みーきより
小学校の家庭科で作った刺し子についていた手紙。
でいちのは、ランチョンマットで、みーきのはふくろになっている。
あんまりおもしろいので載せちゃう

家族の皆様へ
これは暗い空を流星が流れる、「流星茫茫」です。
できうる限り色を入れて美しく、
そして線をなくして暗闇に輝く光の綺麗さを表しました。
暗闇にさく流星の美しさをじっくり見て下さい。
でいちより


家族へ
このデザインは、一つは星のまわりにガラをつけました。
なんかベルトみたいになりました。
もう一つは、ひし方をいっぱいつけたりしました。
しわしわになったりして、たいへんでしたが、ぜひつかってください。
みーきより
小学校の家庭科で作った刺し子についていた手紙。
でいちのは、ランチョンマットで、みーきのはふくろになっている。
PR
2011/02/22
年末から、1月で授業が終わり、家でのんびりできると喜んでいた、
でいち。
大学からの課題も、1月に家でできると思っていて、
簡単にできる漢字とかだけやっていた。
1月になってみると、
水曜日はホームルームで行くらしい、
23日からは、卒業準備で毎日行くらしい、
さらに、選択でとっている声楽が覚えられないから、
声楽のある火・木も学校に行っていいですか・・・
高校の評価表は書かなくちゃいけないし、
この三日ほどは一日中、大学の課題の古文に取り組んでいた。
うちには、古語辞典もなかったらしく、
古語辞典をダウンロードしてみんなネットで調べていた~
ぜんぜん休みじゃないじゃないですかー
といいつつ、今日から学校。
でも、来週いっぱいでおしまい。
わたしも明日から予定がいっぱい
展示説明会、高橋徳治さん講演会、
土日は一日治療芸術オイリュトミー、お煎茶、学習発表会二日間、
地区大会、そして土曜日卒業式に出発を祝う会~
あいてるときには、ぜったいにねよう~
今日のお弁当
フライパンチキンのサンドイッチ

レタスもはさんだら、素晴らしくおいしかった
昨日は、おっととみーき用に
おにぎりと豚汁
年末から、1月で授業が終わり、家でのんびりできると喜んでいた、

大学からの課題も、1月に家でできると思っていて、
簡単にできる漢字とかだけやっていた。
1月になってみると、
水曜日はホームルームで行くらしい、
23日からは、卒業準備で毎日行くらしい、
さらに、選択でとっている声楽が覚えられないから、
声楽のある火・木も学校に行っていいですか・・・
高校の評価表は書かなくちゃいけないし、
この三日ほどは一日中、大学の課題の古文に取り組んでいた。
うちには、古語辞典もなかったらしく、
古語辞典をダウンロードしてみんなネットで調べていた~

ぜんぜん休みじゃないじゃないですかー

といいつつ、今日から学校。
でも、来週いっぱいでおしまい。
わたしも明日から予定がいっぱい
展示説明会、高橋徳治さん講演会、
土日は一日治療芸術オイリュトミー、お煎茶、学習発表会二日間、
地区大会、そして土曜日卒業式に出発を祝う会~
あいてるときには、ぜったいにねよう~
今日のお弁当
フライパンチキンのサンドイッチ

レタスもはさんだら、素晴らしくおいしかった
昨日は、おっととみーき用に
おにぎりと豚汁

2011/02/01
昨日は朝から出かけて、帰ったのが5時半でした。
学校に行った
でいちは、
登校のバスに9時前に乗り、
学級閉鎖になったため10時のバスで帰ってきたそうで
学食を食べるはずが、帰ってもお昼もなく、
紅茶を飲んで過ごしたそうです
パンでもラーメンでもお餅でも食べればいいのに変わった人です
今日は消費の会議、
宿題を今してました…
行かなきゃあ
昨日は朝から出かけて、帰ったのが5時半でした。
学校に行った

登校のバスに9時前に乗り、
学級閉鎖になったため10時のバスで帰ってきたそうで
学食を食べるはずが、帰ってもお昼もなく、
紅茶を飲んで過ごしたそうです

パンでもラーメンでもお餅でも食べればいいのに変わった人です

今日は消費の会議、
宿題を今してました…

行かなきゃあ

2011/01/14
朝から、カモ~

ずっと見ていたかったけれど、
本部で、覚えられない長いタイトルの説明を聞いた後には、
近くの手作りハンバーガーショップでランチ

浦和駅方面に向かって歩き出し、
兎年なので調(つき)神社へ

狛犬じゃなく、狛兎がいます。
地元では、つきのみや と呼ばれている神社は
調(つき)神社 だから、月にちなんでいるのか、
うさぎ満載

裏の池にも

裏にあるの小さい神社がもともとの本殿で
江戸時代中期に建立されたもの。
そこに、兎の彫刻が施されていました。
今の本殿は、安政に建立されたそうです。

そこからすぐのお茶屋さんの和の喫茶、
楽風(らふ)で抹茶セット

展示されていたお皿もカップもみんなほしくて困りましたが、
よく考えてから買うことにして、
一駅電車に乗って、接骨院へ行ったのでした。
朝から、カモ~


ずっと見ていたかったけれど、
本部で、覚えられない長いタイトルの説明を聞いた後には、
近くの手作りハンバーガーショップでランチ

浦和駅方面に向かって歩き出し、
兎年なので調(つき)神社へ

狛犬じゃなく、狛兎がいます。
地元では、つきのみや と呼ばれている神社は
調(つき)神社 だから、月にちなんでいるのか、
うさぎ満載



裏の池にも

裏にあるの小さい神社がもともとの本殿で
江戸時代中期に建立されたもの。
そこに、兎の彫刻が施されていました。
今の本殿は、安政に建立されたそうです。

そこからすぐのお茶屋さんの和の喫茶、
楽風(らふ)で抹茶セット

展示されていたお皿もカップもみんなほしくて困りましたが、
よく考えてから買うことにして、
一駅電車に乗って、接骨院へ行ったのでした。
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)