忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/08    07« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/11/18
午前はお疲れ睡眠、

午後は私学振興大会、
PTAのない学校では、お知らせが入ると、
毎年、さまざまな親が少人数集まる。
今日も不思議なメンバー~爆笑

珍しく県知事が来てしゃべっていたが、
おもしろくもない話をして、自分だけしゃべって、
お忙しいのでさっさと帰った。
でてきたら、「控えめな拍手をありがとうございます」だって。
何様のつもりだろう。

夕方、浦和のパルコで、
友の会の展示と、ミニ講習を見てきた。
ひさしぶりに働き着を手に入れました。

今日は木曜日で、明日は地区会で、
土日は朝から学校の公開研究会。
アーサー・ビナードさんの講演もあります。
明日の午前も、睡眠だな…クール
PR




寿のお茶碗




綾瀬棚の、お煎茶のお点前
川の近くでお茶をいただくような風情です。

バジルさんの美しいお菓子とともに、
香煎をいただきました。








お祝いなので、お酒のお点前もありました。







つまみになるものを持っていきました。

お弁当もいただき、和やかで楽しいひと時でした。
  2010/11/16
それは、豚肉学習会で、解体した豚肉をもらってきたのが、
ロースだったからドキドキ

そして、自転車で往復1時間のところから帰り、
家で一息ついてから、
夕方からは、県庁で、私学の署名提出集会に行ってきたから。

一息つきすぎて、集会には間に合わず、
パレードだけの参加になってしまったけれど、
その間シュプレヒコールもそこそこに、
学校関係の話もたくさんできた音楽

ということで、夜は、生姜焼き。
うますぎる~
男の子が白身のところを「ここがうまい、プルプルのところ、肉汁が音楽
2010/11/15
はたぼーさんの日記を読んで、
うちでも、洗濯すすぎにクエン酸が入るようにセット。
重曹入れだったか、
先が細くなっている、プラスチックのボトルに入れているので、
入れるのも簡単。
すばらしい効果~おめでとう!

一時、洗濯用リンスを使ったことがありましたが、
あまり効果がなかったので、何年も使わず。
洗濯物に、白く粉が残るのは、仕方ないと思っていました。
乾いてから、はたけばいいし。


今日は、ためしに、粒状石けんを、洗濯物と水と同時に入れてみました。
だいじょうぶですOK
濃い色の綿のズボンにも、厚手のジャージにも、
流水すすぎ2回で、いっさい粉は付いていません。

すばらしい~拍手
2010/11/11
今度の土曜日、11月13日に、大田区で9条まつりがあります。
なんかいろいろと楽しそうなので、お時間があるかたはぜひ。
自由の森学園も展示かなにかと市民講座で出展します。

市民講座は、社会科菅間さんの考える社会科、おすすめです。
 世界を「他人ごと」から「自分ごと」にする
   ~ナチスのユダヤ人迫害の時代にタイムスリップして考える~
 14:50~16:00 1階AB会議室
http://www.jiyunomori.ac.jp/school/lecture/citizen/index.html


展示なのか、なんなのか、わかりませんが、
男の子でいちも、普天間基地の署名のことで行きます。
受験前日なんですが~爆笑

わたしは、飯能で、学年しゃべり場があるので、
そちらに行きます…9条まつりもいきたいけど、時間的にむり悲しい


日時・2010年11月13日(土) 11:00~20:30
 場所・大田区産業プラザPIO

   主催・東京9条まつり実行委員会
   参加協力券・ 1000円

くわしくは
http://www.9jo-tokyo.jp/link2.html

プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]