忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/08    07« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 2010/09/04
昨日ポストに入っていたはがきと思われるものは



両面見ても、あて名はなくて




チラシだと、あとで気づきました。

こういうチラシもありなんだ
PR
2010/09/04
ニュースでも真夏の暑さと言ってるし、
家にいるときは、ずっとタンクトップと、
沖縄のもんぺのようなズボンでふらふらしてましたが、
どうやらからだは一足早く冷えてきているようです。

きのうの朝、冷たいものを食べたらおなかをこわし、
お昼もおやつも食べても大丈夫なのに、
ポテトチップスか、冷たい水に反応しておなかが痛くなり、
それでも、しっかり夜ご飯の豚の角煮は食べましたが。

どうもおなかをこわした痛さではないような、
そういえば熱中症でもおなか痛くなるといってたし、
脱水症状でもおなかが痛くなるんだっけと、
ご飯の後に、温かいほうじ茶をたっぷり飲んだら、
朝にはよくなってました

先週から、かかともかさかさいいはじめたし、
気温は高いけど、秋がくるんだなあ
2010/08/28
調子が悪かったパソコンが、とうとうおとといの夜から、つながらなくなり
メールも見られなくなりました。
一瞬、つながるときがあり、そのときにメールだけ確認したりしています。
もう一台の遅いパソコンでも、
こうして使えるだけありがたい

今日は浅草サンバカーニバルに行ってきました。
すごい人でほとんど見えませんでした。
追いかけていくのもやっとなのに、
歩道側は、信号を3つ渡り、途中からは迂回になり、
終わるところで、やっと追いついたのですが、
ちょうどゴールのところにある服屋の前に立ったとたん
店のオヤジから突き飛ばされました、わたしもおっとも。
たぶんサンバの間中、
ああして店の入り口で人を突き飛ばしているのでしょう。
2010/08/14
が、届いたら、
いきなりでいちが送ったメールだった

ブログでも紹介されていた

ありがとうございます

http://tanakayu.blogspot.com/

2010年8月13日↑
 2010/08/12
短縮放送のため、再放送のNHKのあさいち、
スーパー主婦といって出てきた人たちは、友の会の人たちでした。
ストック品の収納と、冷蔵庫内の収納。
きれいになると、みんな拍手

わたしも10年くらい入っていたので、
そのすごい技は、よーく知っています。

が、今日の放送のことだけでも、
まとめ買いするつもりはなくても、
生活クラブはすぐに買えないので、どうしてもストックすることになったり、
さらにうちはアトピーで、牛乳卵なしだったり、かわりに豆乳買ったりで、
食費も、買い物内容も、いろいろとできないことが多くて、
友の会のためにできることもあまりないので、やめたのでした。

生活クラブ以上に、世間に知られていないと思われ、
地味なイメージの友の会を、
スーパー主婦ととりあげたことは、すごいことだなあと思います。
これで、友の会への入会希望が殺到・・・なんてことはないだろうけれど、
生活クラブの注文が、
量が多すぎて使い切れない とか、
そんな先のことを考えて注文できない とか、
あまらせるのは、絶対にいや とかいってる人達には、
生活クラブよりもピッタリくるのではないかなあと思いました。

今は、雑誌・婦人之友でも、重曹での掃除の仕方も載っているくらいで、
友の会の人で、生活クラブに入っている人は、かなり多いのだから、
生活クラブ仕様で、注文の仕方とか、献立の立て方とか、考えたら、
友の会も生協のことが分るし、生活クラブの注文も増えるし、
一挙両得だと思うんだけど。

しかし、埼玉で自主活動グループに友の会が入りたいといってきたら、
     特典は持込でチラシが生活クラブに配布できるくらい
却下されていたような。
グループごとに、仲良くすればいいのに、
というか、仲良くしないと、これからやっていけないだろうになあ。

あーでも、テレビを見て、
うちも、少しずつでいいから、片付けないと、と思ったことでした。
まず、紙から捨てないと

プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]