忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/08    07« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.6.26
今日はhanaさん(仮名)のお家に
バジルさんたちと4人で遊びに行って、
フラワーエッセンスのお話を聞いてきましたチューリップ 花

フラワーエッセンスというのは、アロマオイルと違い、
植物のエネルギーのエッセンスなので、匂いも味もありませんが、
不思議な力があります。
お花は、オーストラリアのものなので、
きれいなのものも、奇妙なものもあります。(別に写真のカードがある)

わたしは去年から送ってもらったりしていたのですが、
 先週、男の子用のあせものエッセンス送ってもらっていたし
ほかの3人は、初めてで、新鮮に驚いていました~ひらめき

お話を聞けば、使ってみたくなるもので、
みんなそれぞれエッセンスを調合してもらいました音楽
さて、効きめはどうなるでしょう。

こどもはみんな教育テレビが好き?
  
PR
2009.6.25
男の子でいちに『クレスコ』が送られてきました。
今月号に文が載ったのです。


なかをめくると、
姜尚中(カン・サンジュン)さん。
かっこいい~ドキドキ
・・・写真だけ見て、まだ、対談は読んでいません・・・

それから湯浅誠さんも載っています。かっこいいです。
おととしまでは、そんなにテレビに出ることもなかったので、
授業でもやいにいった男の子でいちが会うことができましたが、
今はお忙しいことでしょう。

猫ぱたぽんはますますあまったれ~になっています。
あとをくっついて歩くか、近くでねころがっていて待っています。
やはり中身は犬のようです。(今は、後でくっついて熟睡中。)


靴下をくわえるぱたぽん

意気揚々と という言葉は、この時のためにあるように、
ほこらしげにくわえて走ってきます。
最近は、まっすぐに走っていかないで、
わざといろいろなものを飛び越えたり、登ったりと
ひとりアスレチックしています。
2009.6.15
今年の津田塾のオイリュトミーも残すところ後一回となりました。
今年は、「オイリュトミーで学ぶチームの力」をテーマにして、
2時間のうち、前半は気に入ったカードによる対話や、
チームの力を感じるゲーム、
後半にオイリュトミーをしています。

今日は、今までもいろいろと質問したり答えたりしてきた
自分のカードから離れて、
ほかの人のカードを使って、10分くらいで、3、4人で物語を作りました。


イラストあり、絵画あり、写真ありで、
まったくちがう種類の絵葉書を使っての物語作り、
ほかのカードを取り持つ動くカードの存在と、
まったく関係のないものを結びつけるファンタジーの要素。

これをsマーク 生活クラブやほかの話し合いにとりいれるには、
どうしたらいいのかなあ~と最後に考えてしまいました考え中
次回は最後で、3人で動く音楽のオイリュトミーを
2チーム合わせて6人で動く宿題が出ました。
といっても当日考えて動くだけですが。
一人ずつ動く部分が多いので、
ふつうに考えれば、今までどおりの▽と△を組み合わせて、
六角形で動けばよさそうだけど、
もう一組あるから、同じことしそうだし。

お弁当


2009.6.11
今日は在宅日。
男の子でいちがまたもやずる休みをして、
わたしは午前中ねていましたー時間

明日の地区会資料を作って、
学校のチラシを考えて、
班会をいつにするかメールして、
家の掃除は、最後か?
猫の病院は、行かなくていいと思うんだけど。

晴れて暑くなりました晴


月曜日        火曜日        水曜日
ロールパン      ツナご飯       混ぜ炒飯
2009.6.7
金曜日、夕方4時過ぎに出かけ、音楽科教員による森の音楽会へ。
年に一度のコンサートももう17回目だそうです。
去年はとうとう立っている人も出たので、今年は広い会場へ。
東府中から羽村になって、うちからははるばる遠いと思ったけれど、
帰りは青梅線から中央線に乗り入れで、
10時過ぎに川口に着きました。

なんにも用意していなかったので、
帰ってからスパゲティをゆでる。
トマトとバジルソースの冷たいのと、
キャベツとコーンの味噌ミルクスープ味。
ゆでているときにちょうどおっとも帰ってきました。

昨日は、飯能で上映会。
『核分裂過程』
なんか難しそうな題ですが、
20年前のドイツでの核再処理工場反対運動のドキュメンタリーで、
とってもよかったです!
六ヶ所村ラプソディとセットで上映したら、
まだできることがあるんだと勇気づけられると思います。

40分ほどのトークが終わったのが9時過ぎ、
車で帰ったのが10時半、
家にいた男の子みーきが圧力鍋でゆでたじゃがいもと、
行く前にマリネにしておいたトマト、キュウリ、玉ねぎを
千切りレタスとと角切りトーストにかけて。

今日はそこまで遅くなかったのですが、
美容院に夕方から行ったので、帰ってきたのが7時半でした。
麻婆ナスと、青梗菜のにんにく炒め、ザーサイのせ冷奴に、
キュウリ、きくらげ、春雨のスープでした。

明日から早めの夜ご飯にしないと・・・タラー・汗

プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]