うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012/07/11
新橋製紙さんは川口ブロックでは三回目の交流会で、
前回しっかりお話を聞きましたが、今日は、
ロールペーパーの新橋製紙さん、
キッチンタウパーの東海加工製紙さん、
ティシュペーパーのマスコー製紙さんと
三つの紙の生産者交流会でした。

新橋製紙さんはだんだん慣れていらしたようで、
質問などに付け加えることなどがとってもよかったです。
たとえば、キッチンタウパーは未晒しで茶色なのを、
白がいい、白にできるのか、などの質問のあと、
(白いキッチンタウパーもあるそうです)
一般でもコーヒーフィルターは未晒しで販売するようになったが、
これは強度のためか?の質問に
白い必要性がないからではないか、
漂白すれば、薬品も使うし、環境も汚すし、お金もかかる。
日本人は白が好きで白にこだわってきたが、
必要のないところにはこだわらなくなってきたのではないか、
との答えに、うーん、納得。
紙の消費材のシェアはどのくらい?には、
ロールペーパー 8% で二日分の生産量、
キッチンタウパー 8000束で半日の製造ライン分、
ティシュペーパーは、2.5%
と申し訳ないような数字でしたが、
ここでも新橋製紙さんははじめに、
提携を始めた時には生活クラブが数千人で、日生協は数万人だった、
数で選ぶのではない、
ビッグではなくベストを選ぶ、との答えに、会場からは拍手が


そして、
紙の好みもいろいろあるから、ほかのメーカーを選んでもいいと思う、
でもせめて、国産品を選んでほしい、
ロールペーパーも、キッチンタオルも、ティシュペーパーも、
国産品でまかなえる、
せっかく稼いだお金を、輸入品を買って、海外に流すことはない、
ともおっしゃっていました。
たぶん、ファンが急増したことと思います
みなさんのところでも、紙の交流会、ぜひどうぞ~

新橋製紙さんは川口ブロックでは三回目の交流会で、
前回しっかりお話を聞きましたが、今日は、
ロールペーパーの新橋製紙さん、
キッチンタウパーの東海加工製紙さん、
ティシュペーパーのマスコー製紙さんと
三つの紙の生産者交流会でした。

新橋製紙さんはだんだん慣れていらしたようで、
質問などに付け加えることなどがとってもよかったです。
たとえば、キッチンタウパーは未晒しで茶色なのを、
白がいい、白にできるのか、などの質問のあと、
(白いキッチンタウパーもあるそうです)
一般でもコーヒーフィルターは未晒しで販売するようになったが、
これは強度のためか?の質問に
白い必要性がないからではないか、
漂白すれば、薬品も使うし、環境も汚すし、お金もかかる。
日本人は白が好きで白にこだわってきたが、
必要のないところにはこだわらなくなってきたのではないか、
との答えに、うーん、納得。
紙の消費材のシェアはどのくらい?には、
ロールペーパー 8% で二日分の生産量、
キッチンタウパー 8000束で半日の製造ライン分、
ティシュペーパーは、2.5%
と申し訳ないような数字でしたが、
ここでも新橋製紙さんははじめに、
提携を始めた時には生活クラブが数千人で、日生協は数万人だった、
数で選ぶのではない、
ビッグではなくベストを選ぶ、との答えに、会場からは拍手が



そして、
紙の好みもいろいろあるから、ほかのメーカーを選んでもいいと思う、
でもせめて、国産品を選んでほしい、
ロールペーパーも、キッチンタオルも、ティシュペーパーも、
国産品でまかなえる、
せっかく稼いだお金を、輸入品を買って、海外に流すことはない、
ともおっしゃっていました。
たぶん、ファンが急増したことと思います

みなさんのところでも、紙の交流会、ぜひどうぞ~



PR
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)