うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/06/06
昨日のホーシャノーについてもまとめたいのに、
今日は、『食の未来を創造する集会』が埼玉でありました。
消費地交流会はこれからなので、それとは別で、
もともとは3月に新委員の研修も兼ねて、
牛乳・米もあわせて、大きな規模でするはずのスタート集会でした。
遊佐町前町長の小野寺喜一郎さんと
遊佐の共同開発米部会、部会長の菅原英児さんをパネリストに
農業ジャーナリストの榊田みどりさんが進行役のパネルディスカッションで、
今までの交流会の中で、一番聞きごたえがあり、おもしろかったです。
昨日のメモがA5のノートに20枚、今日のメモが15枚と
ちょっとまとめる気がしないのですが
とりあえず一言、
最後のA児さんの言葉に泣かされました。

これから起こるかもしれない関東の大震災を遊佐では想定して、
何ができるか話に出ている。
被害が出た時には、黙ってはいない。
おむつと水を持って、とりあえず、どこまで来られるのか。
なにもないときに、練習が必要だと思う。
緊急事態に、共同開発米基金は使うべきものだと思っている。
日本海側で3年以内に地震が来るとも言われているので、
その時には助けてほしい。
とにかく、すぐに駆けつけるのが遊佐だと思ってください。
絆を大切にしていきたい。

仲間が仲間の心配をしてくれている。
なんて心強いことでしょう。
都市部にいるわたしたちにできることはなに?
やっぱり食べ続け、食べ支えることでしょう。

さかきださん
今は埼玉の組合員だそうです。

おのださん
歴史を語る、話が面白い

A児さん
紫のシャツがかっこいい
昨日のホーシャノーについてもまとめたいのに、
今日は、『食の未来を創造する集会』が埼玉でありました。
消費地交流会はこれからなので、それとは別で、
もともとは3月に新委員の研修も兼ねて、
牛乳・米もあわせて、大きな規模でするはずのスタート集会でした。
遊佐町前町長の小野寺喜一郎さんと
遊佐の共同開発米部会、部会長の菅原英児さんをパネリストに
農業ジャーナリストの榊田みどりさんが進行役のパネルディスカッションで、
今までの交流会の中で、一番聞きごたえがあり、おもしろかったです。
昨日のメモがA5のノートに20枚、今日のメモが15枚と
ちょっとまとめる気がしないのですが

とりあえず一言、
最後のA児さんの言葉に泣かされました。

これから起こるかもしれない関東の大震災を遊佐では想定して、
何ができるか話に出ている。
被害が出た時には、黙ってはいない。
おむつと水を持って、とりあえず、どこまで来られるのか。
なにもないときに、練習が必要だと思う。
緊急事態に、共同開発米基金は使うべきものだと思っている。
日本海側で3年以内に地震が来るとも言われているので、
その時には助けてほしい。
とにかく、すぐに駆けつけるのが遊佐だと思ってください。
絆を大切にしていきたい。

仲間が仲間の心配をしてくれている。
なんて心強いことでしょう。
都市部にいるわたしたちにできることはなに?
やっぱり食べ続け、食べ支えることでしょう。

さかきださん


おのださん



A児さん


PR
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)