うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012/07/15
火曜日の展説は、駅前の公園で、
小さい子をつけたお母さんたちにアピール。
なので、
放射能測定もしてみようとはなしがすすみ、
個人の測定器を持っている人からの情報で、
医療生協にも機会があり、測定しているとのこと。
電話をしてみたら、ちょうど測定器があるそうで、
火曜日に測定する前に、
今日も測定してみることになりました。
暑い午後3時に、三丁目公園で。
5センチ、50センチ、1メートルの高さで1分計測します。
遊具の下とか

砂場とか

盆踊りの櫓が立った、まんなかとか

このあと二丁目公園(神社公園)
一丁目公園、
錦町公園、(西口公園から続く広場と遊具のあるところ)
西口公園の水場と芝生と植え込み
とはかりました。
1分の中でも、風が吹くと、増えたり減ったり、
木の近くの湿った場所はわりと高めになったり、
日かげの多い一丁目公園は、なぜか0.23と高い値がでたりしました。
はかる前はめんどうだなあと思っていましたが、
はじめると、あちこちはかってみたくなります。
3人くらいいると、はかれるので、
生活クラブでも購入できるといいのになあ。
はかっていると、関心のあるおじさんが話しかけてきたりします。
生活クラブは食べものを全アイテムはかってきたから、
こういうときに、うまくチラシを渡せるといいと思いました。
火曜日、お母さんたちにアピールしたいなあ~
火曜日の展説は、駅前の公園で、
小さい子をつけたお母さんたちにアピール。
なので、
放射能測定もしてみようとはなしがすすみ、
個人の測定器を持っている人からの情報で、
医療生協にも機会があり、測定しているとのこと。
電話をしてみたら、ちょうど測定器があるそうで、
火曜日に測定する前に、
今日も測定してみることになりました。
暑い午後3時に、三丁目公園で。
5センチ、50センチ、1メートルの高さで1分計測します。
遊具の下とか

砂場とか

盆踊りの櫓が立った、まんなかとか

このあと二丁目公園(神社公園)
一丁目公園、
錦町公園、(西口公園から続く広場と遊具のあるところ)
西口公園の水場と芝生と植え込み
とはかりました。
1分の中でも、風が吹くと、増えたり減ったり、
木の近くの湿った場所はわりと高めになったり、
日かげの多い一丁目公園は、なぜか0.23と高い値がでたりしました。
はかる前はめんどうだなあと思っていましたが、
はじめると、あちこちはかってみたくなります。
3人くらいいると、はかれるので、
生活クラブでも購入できるといいのになあ。
はかっていると、関心のあるおじさんが話しかけてきたりします。
生活クラブは食べものを全アイテムはかってきたから、
こういうときに、うまくチラシを渡せるといいと思いました。
火曜日、お母さんたちにアピールしたいなあ~
PR
2012/07/11
新橋製紙さんは川口ブロックでは三回目の交流会で、
前回しっかりお話を聞きましたが、今日は、
ロールペーパーの新橋製紙さん、
キッチンタウパーの東海加工製紙さん、
ティシュペーパーのマスコー製紙さんと
三つの紙の生産者交流会でした。

新橋製紙さんはだんだん慣れていらしたようで、
質問などに付け加えることなどがとってもよかったです。
たとえば、キッチンタウパーは未晒しで茶色なのを、
白がいい、白にできるのか、などの質問のあと、
(白いキッチンタウパーもあるそうです)
一般でもコーヒーフィルターは未晒しで販売するようになったが、
これは強度のためか?の質問に
白い必要性がないからではないか、
漂白すれば、薬品も使うし、環境も汚すし、お金もかかる。
日本人は白が好きで白にこだわってきたが、
必要のないところにはこだわらなくなってきたのではないか、
との答えに、うーん、納得。
紙の消費材のシェアはどのくらい?には、
ロールペーパー 8% で二日分の生産量、
キッチンタウパー 8000束で半日の製造ライン分、
ティシュペーパーは、2.5%
と申し訳ないような数字でしたが、
ここでも新橋製紙さんははじめに、
提携を始めた時には生活クラブが数千人で、日生協は数万人だった、
数で選ぶのではない、
ビッグではなくベストを選ぶ、との答えに、会場からは拍手が


そして、
紙の好みもいろいろあるから、ほかのメーカーを選んでもいいと思う、
でもせめて、国産品を選んでほしい、
ロールペーパーも、キッチンタオルも、ティシュペーパーも、
国産品でまかなえる、
せっかく稼いだお金を、輸入品を買って、海外に流すことはない、
ともおっしゃっていました。
たぶん、ファンが急増したことと思います
みなさんのところでも、紙の交流会、ぜひどうぞ~
新橋製紙さんは川口ブロックでは三回目の交流会で、
前回しっかりお話を聞きましたが、今日は、
ロールペーパーの新橋製紙さん、
キッチンタウパーの東海加工製紙さん、
ティシュペーパーのマスコー製紙さんと
三つの紙の生産者交流会でした。

新橋製紙さんはだんだん慣れていらしたようで、
質問などに付け加えることなどがとってもよかったです。
たとえば、キッチンタウパーは未晒しで茶色なのを、
白がいい、白にできるのか、などの質問のあと、
(白いキッチンタウパーもあるそうです)
一般でもコーヒーフィルターは未晒しで販売するようになったが、
これは強度のためか?の質問に
白い必要性がないからではないか、
漂白すれば、薬品も使うし、環境も汚すし、お金もかかる。
日本人は白が好きで白にこだわってきたが、
必要のないところにはこだわらなくなってきたのではないか、
との答えに、うーん、納得。
紙の消費材のシェアはどのくらい?には、
ロールペーパー 8% で二日分の生産量、
キッチンタウパー 8000束で半日の製造ライン分、
ティシュペーパーは、2.5%
と申し訳ないような数字でしたが、
ここでも新橋製紙さんははじめに、
提携を始めた時には生活クラブが数千人で、日生協は数万人だった、
数で選ぶのではない、
ビッグではなくベストを選ぶ、との答えに、会場からは拍手が



そして、
紙の好みもいろいろあるから、ほかのメーカーを選んでもいいと思う、
でもせめて、国産品を選んでほしい、
ロールペーパーも、キッチンタオルも、ティシュペーパーも、
国産品でまかなえる、
せっかく稼いだお金を、輸入品を買って、海外に流すことはない、
ともおっしゃっていました。
たぶん、ファンが急増したことと思います

みなさんのところでも、紙の交流会、ぜひどうぞ~



2012/06/20
昨日の駅前展説は、
はじめようとした時間に雨が降りだして中止になりました
場所確認の警備のおじさんと、
中止の電話をしたら市役所の人におこられました

今日は気を取り直して、
エスケーさんでのアピールです
職場班があるものの、あまり取り組みがないので、
戸配での加入もできますよ~と
お昼休みにおじゃましてきました。
男性には平牧
でしょ~と
ロースソテーにポークウインナ。

ケチャップはDのものと食べ比べをしてもらいいました。
Dは赤い色がきれいで、いかにもケチャップという感じ。
味は、トマトだけじゃないような味がすると言ってました。(食べ忘れた)

はトマトだけを煮詰めたような感じなので、固形の感じがあります。
牛乳とミカンジュースの試飲も~

昨日使う予定だった、お菓子類も大盤振る舞い~
別棟のエコーレアの方は、早めにいらして、
しっかりお話を聞いてくださいました。

昼休み中は、みなさんそれぞれお弁当を召し上がっているし、
なにより休憩時間なので、
あまりお話できませんでしたが、
アンケートで話を聞いてみたい方には
別の機会に個別対応することになりました。
加入になるといいなあ~というより加入にならないと困るんですけど
昨日の駅前展説は、
はじめようとした時間に雨が降りだして中止になりました

場所確認の警備のおじさんと、
中止の電話をしたら市役所の人におこられました


今日は気を取り直して、
エスケーさんでのアピールです

職場班があるものの、あまり取り組みがないので、
戸配での加入もできますよ~と
お昼休みにおじゃましてきました。
男性には平牧

ロースソテーにポークウインナ。

ケチャップはDのものと食べ比べをしてもらいいました。
Dは赤い色がきれいで、いかにもケチャップという感じ。
味は、トマトだけじゃないような味がすると言ってました。(食べ忘れた)

牛乳とミカンジュースの試飲も~


昨日使う予定だった、お菓子類も大盤振る舞い~
別棟のエコーレアの方は、早めにいらして、
しっかりお話を聞いてくださいました。

昼休み中は、みなさんそれぞれお弁当を召し上がっているし、
なにより休憩時間なので、
あまりお話できませんでしたが、
アンケートで話を聞いてみたい方には
別の機会に個別対応することになりました。
加入になるといいなあ~というより加入にならないと困るんですけど

プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)