忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/04/25
前より黄緑が濃くなった飯能の山。


自森の猫

学校に何匹か猫がいます。
犬猫サークルがお世話してます。


イバラードみたいな雲、うまく写らず



  埼玉の車窓から 2010/04/25



PR
2010/04/13
寒い高校入学式


数年ぶりに7クラスとなり、みーきはその7組になりました。
担任紹介でかかった曲は
セブーン セブーン セブーン セブーン~
光の国からやってきたロマンチストの物理の教員で、
話は長ーいけど面白く、授業もBGM付きだそうで、
非常におもしろそうです。
教室に行ってからのお話もとてもよかった。
毎回、お話を楽しみに行く事になりそうです

入学式は
生徒の話もみんないいし、
 (校長の挨拶以外、大人の話は一切ないんだけど。
 しかも今回学校長挨拶って司会が言わなかったよ)
高二高三の合唱もいいし、
入場と退場のバンド演奏もいいし、
入るときにはかちんかちんだった新入生が
退場の時にはかなりリラックスしてるのもわかり、
卒業式みたいに悲しいの親が多かったもようです。

中学クラス旅行

「不良集団みたいでこわいよ」 とおっと
いろんな色の髪の人がいてアニメみたいだ
うちもピンクとか紫とかにしてみれば~?というけど、ぜったい、やだそうです。
頭蓋骨まで染まっちゃうんだよ~と教えたからか?
2010/03/14
同じ週に雪が積もっていたとは思えないような、
ぽかぽかの日差しの昨日

みーきの中学卒業式でした。

         
男の子たち                  



女の子たち

午後は食堂で祝う会
ごちそうをたくさん食べました。


その後駅前に移動し、カラオケボックスでの懇親会。
男の子部屋も女の子部屋も、ガンガン歌っていたようですが、
ぎゅうぎゅうづめの大人部屋は、カラオケなしで、
3時間ほど、ドリンクのみでのおしゃべり会となりました。
 なにしろ8人くらいの部屋で、大人16人座りましたから

8時前に出かけて、11時過ぎに帰り、長い一日が終わりました。
2010/03/11
中学の学習発表会は、春の雪の積もった中で行われました。
予報では暖かくなるといってましたが、そんなことはなく、
山は終日冷蔵庫の中のようでした



毎年はじめの、中一のぶちあわせ太鼓に涙し
途中の発表に涙し、
最後の合唱のヒロシマのある国ででも涙します。

中学三年、鬼剣舞


妖怪の豪快な踊りです。

みーきのクラス発表ー社会、裁判員制度

ほとんどが裁判前の状況の映像で、
前半の脚本、カメラ・編集、
当日の機械操作をみーきがしていたので、出演はなしです。
みんな、よかったよ
担任、副担任、社会科教員も出演してましたが、やはり名演でした

夜はクラスの懇親会に、担任と校長も参加して、
帰ったのは10時半過ぎでした。
土曜日は卒業式です。



展示や他の学年の企画も見逃せません。

いつもきれいな美術等の展示


中二の作品

これは中一の数学でした



中一のクラス発表で理科がありました。
映像で、実験の様子を伝えましたが、
昼休みに、外でも実験の実演があり、
うまくいかなかったので、夕方もう一度実験があり、
ドラム缶が空気の力で、バンという音とともに、みごとにへこみました
    (写真は別のカメラなので、見つけたら載せます)



例年の事ながら、課題をほとんどやっていないみーきの展示や作品集はありませんでした。
高校入学させないぞ
2010/03/05
3月1、2日と高校の学習発表会でした。
今年はクラスの発表はひとつもなく、
たくさんの選択科目の発表があちこちで行われていました。

毎回長蛇の列になる有志演劇、
一日目は女の子バージョン、二日目は男の子バージョンだったので、
二日とも観ました。二日目は立ち見でした。
この学年の演劇はすごいとうわさだったので、
卒業公演だけでも観られてよかったです。

二日目はでいちもとっている声楽の個人発表、
一日目は高1高2合唱、二日目は高3合唱と、
今年は観たり聴いたりの二日間でした。

中学は、3、4時間目から自由に見学していいことになっていましたが、
自分たちも来週学習発表会なので、
その準備でみにいかれず、みーきは文句たらたら。
去年は高校も一緒に観られたけど、
毎年、別にしていたんだから仕方ないでしょう。
今日は中学は休みですが、
朝からクラス発表の映像編集に学校に行きました。
ということで、来週は中学を観にいきます。

昨日は、神韻芸術団公演。
プロだけあって、人数がそろっていて、圧巻でした。
中国ミュージカルといった感じで、夢のようにきれいです。
衣装がとても好きなので、むかし、中国の人だったのかも?

生演奏で、場内の人もたくさんいるので、
あの金額は仕方ないかなあと思いました。
自森の中国舞踊は、プロと同じ事をしているので、
胸を張っていいと思いました。
 ハンカチの踊りとか、両手に持って鳴らすのが、茶碗がお皿だったりとか。
内容があまりに中国的?なので、驚くのもありました
仏教団体が後援してもよさそうな・・・

プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]