忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 2010/11/03

ボウルいっぱいの紅玉を薄切りにして作った、りんごのキャラメル煮
キャラメルを焦がしすぎて、ほろにが・・・
それとも、すっぱくないリンゴのほうが合うのかな?

おやつの盛り合わせ


レシピは、よしながふみの『きのう、何食べた?』
モーニングに連載されているまんが。
よしながふみは、とてもじょうずに人物を描き、
でてくる人も、それなりにいい人がいっぱい。
弁護士と美容師のゲイのカップルが作る、
毎日のご飯が必ず出てくるのだけれど、
このまんがを読むと、料理を作ってみようと、思えてしまう。

料理本や、テレビの番組と違う素晴らしいところは、

一食分の献立がたてられている。
二人分で、食べすぎない、残しすぎないちょうど良い分量。
野菜の切り方から、下準備の仕方、
さらに、その献立の中で、何からどの順番に作ればよいか、
まんがだから絵つきで、丁寧に説明してくれる!

慣れない人が、料理をするとき、
レシピを見て一つずつしか、作れない、
ので、時間がかかるわりに、品数ができないとか、
先に作って冷ましておくものや、最後に熱々で出すものとか、
順番を把握してないから、大変なのではないでしょうか。
献立をたてたら、作る順番のイメージと、
違うおかずを同時に作るときの合間仕事が、けっこう重要。

簡単料理のまんがでは、クッキングパパもあったし、
料理のうんちくならおいしんぼもあったけれど、
ここまで丁寧で、おいしそうな家庭料理のまんがは、なかなかありません。

毎日のご飯にはもちろん、
こどもが一人暮らしをするときや、
慣れないお父さんが晩御飯を作らねば、というときにも、
きっと強い味方となってくれることでしょう。
料理だけでなく、もちろん毎回のお話が、またおもしろいのです。
一家に一冊~本
PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]