うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014/03/08

上が2時間煮て、2時間以上水にさらしたもの。
下が1時間煮て、1時間水にさらしたもの。
2時間煮たほうが、ふつうにマーマレードです。
においが違います。
いわゆる、マーマレードの香り、わたしはきーんて感じます。
あれはかんきつ類を長時間煮た匂いなんですね。
袋も刻んで食べられるくらいトロトロでした。
1時間の方がほろ苦いです。
よく白いところが苦いと書かれていますが、
白いところだけでピールにしても、苦くないので、
苦いのは、オレンジ色の皮のほうなのかも。
煮るのも、水にさらすのも短いから、
オレンジ色の部分から、苦みが抜けないのではないかと思います。
でも苦くて食べられないほどではなく、
なによりマーマレードの匂いではなくて、
甘夏の香りなのです。
甘夏のシロップ漬けのような、新鮮な香りで、
このまま食べてしまえます。
どちらもいけます。
マーマレードを入れたヨーグルトケーキ

あさいちでみんなおいしいと言ってたけど、なにかものたりない。
マーマレードじゃなくて、いちごで作ったらどうかな。
または甘みをもっと足して、ココアを入れるとか。

上が2時間煮て、2時間以上水にさらしたもの。
下が1時間煮て、1時間水にさらしたもの。
2時間煮たほうが、ふつうにマーマレードです。
においが違います。
いわゆる、マーマレードの香り、わたしはきーんて感じます。
あれはかんきつ類を長時間煮た匂いなんですね。
袋も刻んで食べられるくらいトロトロでした。
1時間の方がほろ苦いです。
よく白いところが苦いと書かれていますが、
白いところだけでピールにしても、苦くないので、
苦いのは、オレンジ色の皮のほうなのかも。
煮るのも、水にさらすのも短いから、
オレンジ色の部分から、苦みが抜けないのではないかと思います。
でも苦くて食べられないほどではなく、
なによりマーマレードの匂いではなくて、
甘夏の香りなのです。
甘夏のシロップ漬けのような、新鮮な香りで、
このまま食べてしまえます。
どちらもいけます。
マーマレードを入れたヨーグルトケーキ

あさいちでみんなおいしいと言ってたけど、なにかものたりない。
マーマレードじゃなくて、いちごで作ったらどうかな。
または甘みをもっと足して、ココアを入れるとか。
PR
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)