うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008.1.25
明日、午前中は学校で話を聞き、
午後はクラスの新年会をかねた茶話会。
なので、はりきって練りきりを作りました。
しかし、餡を練る時間はなく、市販のさらし餡です。
真っ白で雪のイメージ?
それとも紅麹で赤くしようか?
抹茶の緑と、さつま芋餡のとりあわせもきれい。
しかし、さらし餡は粉なだけあって、小豆の方は、ずいぶん粉っぽい匂い。
黒ごま入りの練りきりと、小豆餡のとりあわせは、
とってもおいしいのですが、
見た目が地味なので、あまり作りませんでした。
こういうときは便利。
茶巾絞りでどんどん作って、25個できました。

以前、お茶に持っていって、「なんていうお菓子ですか?」と聞かれ、
「安曇野でございます」(道祖神のイメージ) とこたえると、
「私だったら、十勝石ってつけるわねー」
やはり、石。
もう、これからは、こんな形で、

漬物石でございますと、いえばいいかなあ。
お抹茶も買ってきたし、茶せんも忘れずに用意しなくては。
明日、午前中は学校で話を聞き、
午後はクラスの新年会をかねた茶話会。
なので、はりきって練りきりを作りました。
しかし、餡を練る時間はなく、市販のさらし餡です。
真っ白で雪のイメージ?
それとも紅麹で赤くしようか?
抹茶の緑と、さつま芋餡のとりあわせもきれい。
しかし、さらし餡は粉なだけあって、小豆の方は、ずいぶん粉っぽい匂い。
黒ごま入りの練りきりと、小豆餡のとりあわせは、
とってもおいしいのですが、
見た目が地味なので、あまり作りませんでした。
こういうときは便利。
茶巾絞りでどんどん作って、25個できました。

以前、お茶に持っていって、「なんていうお菓子ですか?」と聞かれ、
「安曇野でございます」(道祖神のイメージ) とこたえると、
「私だったら、十勝石ってつけるわねー」
やはり、石。
もう、これからは、こんな形で、

漬物石でございますと、いえばいいかなあ。
お抹茶も買ってきたし、茶せんも忘れずに用意しなくては。
PR
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)