忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/01/20
今日もおなかいっぱいでした。



一つ鍋で作る、もちあわのグラタン
切り干し大根で二種 はりはり大根漬けと、切り干し大根煮のキヌアあえ
ひじきとキャベツと押し麦のスープ
六穀ご飯



もちあわぜんざい 
焙じ番茶
PR
  2012/01/19
男の子みーきの誕生日だったので、
年末に買っておいた手巻き寿司セットで、ばらちらし寿司を作りました。

ミニ伊達巻も注文していたので、
さんまとまぐろと伊達巻を切るだけで、ごちそうが簡単にできました。

家ではなかなか甘ーい卵焼きにならないので、
他の具に負けない伊達巻を注文して正解。
圧力鍋で3分加熱の蒸し大根には油味噌を乗せて。
味噌汁には丹波の山芋のすりおろしを落としました。

男の子これなら毎日誕生日でもいいそうです。

今週はいちごがなかったので、昼間に買いに行きました。
2年くらい前まで
卵や乳製品を使った「ふつうのケーキ」を食べたことがなかった男の子にとって、
ケーキというのは、いちごのショートケーキだそうな。
(この前知った、チーズケーキやチョコレートケーキはケーキではないそうな)

さがほのかちゃんにしました。
1パックでも薄切りにすれば、たくさんに見える?


男の子でいちが17歳の時に、ベースボールベアの替え歌で、
17歳だセブンティーン 18歳もセブンティーン音楽と歌ってたけど、
あれから2年もたっちゃったんだ~

2012/01/15
支部の話し合い10時から4時まで、
一度帰宅して、パソコンいじって、
駅からバスでお芝居を観に行き、
9時に帰宅、鍋を火にかけながら、何にしようか考える。

冷蔵庫にあった蒸したじゃがいもをスライスして、
牛乳と一緒に鍋に入れ、
まぐろ油漬け缶と長ねぎの青いと?ころを刻んで入れて、
一種はミルクスープ味。

もう一つは鶏のコンフィと、
ヤ?マビコシメジを炒め合わせて。
コンフィの油の中に固まっていた、鶏のにこごりも入れま?した。

菜花はゆでて醤油マヨネーズあえで。

簡単パスタの夜ご飯。

2012/01/13
昨日のお弁当はパンサラダにした。

まぐろ油漬け缶、ブロッコリー、れんこん
きざみピクルス、ミックスチーズ、マヨネーズ、米酢、なたね油

おっとがこれなら毎日でもいいというので、
今日もパンサラダ


ゆで卵、金時豆、キャベツ、れんこん、
きざみピクルス、ミックスチーズ、マヨネーズ、米酢、なたね油



ゆで卵もうまいたまご
2012/01/11
生活クラブのいままでのふつうの食とは違うし、
マクロビオティックが根底にあるのはわかるけれど、
こんなふうに話を聞くと、納得できることも多いのでは?
マクロビはところによっては、
かなり手厳しくそんなんじゃだめっていわれて、がっかりしたり、
やろうと思っても、全とっかえはむり~と思ったりするけど、
生活クラブでそれと同じことをしてる場合もあるかも。
添加物はだめ、コンビニはだめ、みたいな。
放射能学習会の話を伝えるときに、
わかりやすく話す、資料を用意するなど
やっぱり準備が必要だなあと思いました。

結構長いので、見ないで、
別の作業しながら聞くだけでもいいかも~パソコン

http://www.ustream.tv/recorded/18978822/highlight/228070#utm_campaign=tsubutsubu.jp&utm_source=228070&utm_medium=social

プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]