忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/09/02
夏休みの間は、カバディも午前中だから、
どこかでたべといで~と言ってましたが、
昨日からがっこが始まったので、お弁当も再開しました。

昨日はロールパン

マイルドあらびきと、チーズときゅうり。
家族には、チョコも。

今日は食パン

わしたポーク入り炒り卵と、チーズとトマト。
チーズなんて溶けてるしタラー・汗

昨日の夜ご飯

なすのひき肉はさみ揚げ
きゅうりとトマトの甘酢炒め
ひき肉の残りでくるくる蒸しぎょうざ
豆腐とザーサイのスープ

ひき肉は、葉桜さんの日記にあった、しゃぶしゃぶ肉団子風に、
やわらかめにしたら、確かに増量して、よかったですブタOK
PR
2011/09/01
バジルさんに教わったものの
暑くてオーブンを使う気にならず、
それでも無花果がなくなっちゃうと、こんな暑い日に焼いてみました。

砂糖がカリカリしてるのも好きなので、素精糖をふって


焼けました。


無花果とパイが好きな人には、困ったことになるでしょう~音楽
たぶんこれを全部食べるのはわたし爆笑



カリカリに焼けるのと、シロップがたまるのは、
無花果の量か、乗せ具合か、なにかが違うからかなー?


餃子の皮のパイ

餃子の皮に両面油を縫って、
メープルシロップもちょっとたらしながら
2枚位重ねます。
その上に輪切り(5mm位)の無花果を乗せてメープルシロップを
振りかけます。
これを何個も作って、
オーブンシートに並べて、200℃で7,8分。
ぱりっとなったら出来上がり

 2011/09/01
がっこに行く時の池袋の乗り換え口に、
少し前から焼きドーナツ屋さんができていて、いつも行列ができていました。
昨日は、料理の後、男の子がフットサル用の靴を買うというので、
仕方なしに池袋で途中下車して待ち合わせ。

バスが来なかったので10分ほど遅れたら、男の子はいなくて、
いつもならんでいるドーナツ屋さんが、二人買っているだけ。
これは~ひらめきとさっそく、プレーンタイプばかり6個も購入。

男の子は、JRと西武の改札の往復をしていたようで、
そのあと会いましたし、靴も買いましたが、
家に帰って、ドーナツを食べたら、
これが甘くなくておいしい~ドキドキ
家で作る焼きドーナツのようなマフィンタイプのもありましたが、
クルーラーは、ほんのり甘いシューのクリームなし、
デニッシュタイプのはパリパリで、パンとパイの中間のような。
学校帰りもラッシュで、改札の前までぐるぐると並んでいるそうですが、
これならいつでも買ってきてOK音楽

ああでもオーブンで焼くのなら、家でもできないかな音楽
と思ったら、おととい、男の子がご飯を温めようと電子レンジをつけたら、
終わったのに、止まらないで、ごーっといってて、
なにこれへんじゃない?と言ってて、
扉を開けると切れますが、閉めるとスイッチを押さなくても、
電子レンジ稼働状態の音がして、
いつも抜いてるコンセントをさっさと抜いてしまいました。
ということで、オーブンも使えなさそう。
とうとうオーブンも買い替えか?23年、よく働いたよLOVE


かわいい箱だけど、プレーンなので、持ちやすい紙袋のほうでよかったのに。
2011/08/27
体力も気力もないので、数時間のイベントでも疲れて、
夜ご飯、何を食べたらいいかわからない~
ということになり、
アジの開きを食べることにしたのはいいけど、
ほかのものを思いつかない。

みょうがもとけちゃうから食べねばと刻んでいて、
アジの開きと一緒にまぜごはんかなあ、と思っていましたが、
みょうがとマヨネーズを混ぜて、鯵と一緒に食べたらどうだろう?
と思いついたので作ってみました。

うーん、取り合わせは悪くないけど、
今度はみょうががマイルドになって鯵に負けてる気がする。
みょうがは酢漬けのほうがよかったか?

ゴーヤーも食べねば、で、片栗粉をつけて揚げました。
苦くてうまいと好評です。
揚げると苦みがやわらぐけど、塩もみしたほどは抜けないので、
ゴーヤーの苦いのが好きな人にはいいかも。

素揚げなすは生姜醤油、
油の残った中華鍋で、トマトソースの卵焼きと、
よくわからないとりあわせで、ごはんを囲んでみました。

 2011/08/25
ドライカレーが冷蔵庫にあって、味輝の角食パンもあったので、
カレーパンを作ってみました。

しまいっぱなしのサンドイッチメーカーを思い出して使ってみる。


卵とパン粉をつけて揚げてみる。


ちゃんとカレーパンになりましたOK

男の子「うまい、ほんものじゃん」
使ったフライパンで、残りご飯と余ったドライカレーの炒飯も作り、
       少し残った卵もパン粉も投入~    ↑
冷たくしてあった冬瓜の煮たのと一緒におひるごはん。

プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]