忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  2012/04/01
笑えます
http://kyoko-np.net/index.html


疲れます
グーグル 日本語入力モールスバージョン
http://www.google.co.jp/ime/-.-.html#intro
わたしはけっこううまいです。
男の子みーきよりうまいといわれた~拍手

グーグルマップに右上に「ぼうけん」が~
地図を検索できるけど、
なにがなんだかわからんー爆笑
PR
  2012/03/31


図書館で見つけて、鳩とか動物の本かなあと開いたら、
生まれた子どもに障害があると告げられたところでした。
1922年のこと。

物事を理解し、考え、判断し、感情も、
ふつうのひとと変わらないにもかかわらず、
脳性マヒのため、
自分で動かせるからだと、コミュニケーションの手段がないために、
ピーティは重い知的障害と診断され、
介護を受けるだけの年月が過ぎていきます。

介護補助をする人は、特に専門の訓練を受けた人ではなく、
ピーティが不自由なのは体だけだと気づく人が現れても、
ピーティの環境は改善されることがなく、辛い別れを繰り返します。

ピーティは自分の体に閉じ込められたままでも、
見えるもの、感じるものから、幸せを感じ、
少ない言葉からも、人とコミュニケーションをしていきます。

いろいろな状態の人がごっちゃ混ぜの状況から、
介護の状況が変わり、別の施設に移った第二部、
年を取ったピーティに新たな転機が訪れます。

・・・・・

障害にもいろいろあるけれど、わたしはまったく関わらないまま、
過ごしてきたので、本で読んで、想像するしかありません。
ダイアログ・イン・ザ・ダークを体験したり、
爆笑問題で福島智が出演していたので、本を読み、
ヘレンケラーの本を読んでも、全く分かっていなかったのだと知りました。
ピーティは、目が見えて、耳もが聞こえても、
体が動かず、コミュニケーションを取れない人のお話です。

体や心の不都合で、
コミュニケーションがとれない人は、どれだけたくさんいるんだろう。
どこにも不都合がなくても、
コミュニケーションがとれない人もたくさんいる、今。
どうしたら、どこかで誰かと話をすることができるんだろう。
 2012/03/30
筍が届いたので、昨日のおかずは、毎年作るにんにく炒め。
米のとぎ汁でゆでたたけのこを刻んで、
オリーブオイルとにんにくで炒めます。
お酒で少し炒め煮にして、塩こしょうと、最後に少しだけレモン汁を加えます。

それとぼたんえびの頭と殻でとったスープに、
炒めた玉ねぎと牛乳と刻んだトマトを入れて温めました。
すんごいおいしいんですけど~ドキドキ


ほうれんそうと卵炒め
さつまいものサラダ

いちごも届いたので、ケーキも焼きました。


いつもよりはやめの夜ご飯を食べて、(といっても8時過ぎ)
男の子でいちは、夜行バスで大阪見物に行きました夜
帰ってこなかったので、バスに乗れたんだろうと思っていたら、
今日の昼過ぎに、無事についていると電話もありました。
携帯電話も時計ももたずに行ってます。

卵4個分のケーキの1/6切れ

これが
卵2/3個、素精糖20g、薄力粉13g、生クリーム30g、いちご数粒
でできている。
ケーキになると、なんて食べごたえがあるんだろう~ドキドキ
2012/03/29
正月のぼたんえびを忘れていたので、解凍して食べました。
昔は、透明な袋に入ってるだけだった気がするけど、
 (生ものに弱い人がいるので、数年食べたことがなかった)
袋の印刷にいろいろと書かれていました。

頭の食べ方や
 →加熱して味噌汁やお吸い物、素揚げや粉をふってカラッと揚げる
殻の食べ方
 →素揚げして塩を振る
だしのとり方
 →1パック約100gを湯800ccで15分煮だす。ミソを絞り出してざるでこす。

など、ていねいに書かれていましたが、
びっくりしたのは、生態

深海100~400mの海底の窪みや沈木の陰に生息し、分布は日本海からベーリング海まで及びます。
孵化後2~3年後まではオスで4年くらいでメスに性転換します。
寿命はおよそ8年で、体長は20cm以上まで成長し、深海性のえびとしてはかなり大型といえます。

オスとメスと両方になれるのか~びっくり


昨日はお刺身で。殻をむくと小さいぼたんえび~でも甘いドキドキ
れんこんの棒煮
蒸し大根の塩麹ソテー
ニラとおとし卵の味噌汁
2012/03/27
今日は川崎に行きました。
みなさんに会えてうれしい~LOVE
細い体でパワフルなこうぎょくちゃんには
いつも元気をわけてもらえますりんごドキドキ
塩麹まで分けていただきましたごめんなさい・よろしく'


夜ご飯

昨日
お肉みたいな板麩の竜田揚げ、
板麩とわかっても、鶏の皮みたい。

塩麹豚と、長芋、小松菜炒め、
豆腐卵長ねぎ炒め、
大根と油揚げの味噌汁


今日 一人いないので、ますます簡単に
豚モモブロックのソテー、トマトチーズソースをご飯にかけて
つけあわせはスナップエンドウ、
ミルクスープはポテトチップスとちくわぶ、長ネギを入れて。

豚肉は焼く前に塩麹を少しまぶして、
スープの味付けも塩麹です。
○○の素みたいに、なんにでも入れてしまいそうな塩麹~

プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]