忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/11/06
きけんです。
桜さんのかぼちゃプリン。
食べ始めたら、とまりません~ドキドキ

おいしすぎるっ

桜さん、おいしいレシピをありがとうございますごめんなさい・よろしく'


かぼちゃプリン
☆材 料☆ 18㎝型1個分  ココットなら5個くらいOK

  かぼちゃ 1/4個(正味300gくらい)  
  牛乳ぱすのすけ300cc 生クリーム200cc
  卵たまご3個  砂糖100g

  カラメル用
  砂糖  大さじ4〜 水大さじ2 熱湯大さじ1


☆作り方☆
   1 カラメルを作り 型に流しておきましょう
     カラメルは 砂糖と水を鍋に入れ火にかけ 鍋を回しながら
     煮溶かしていきます。 泡がぶくぶくとおおきくなりますが
     絶えず 回してください。 素精糖で作ると色の変化が
     分かりにくいですが 煮溶かしながら砂糖に濃度がついて
     くるので砂糖がなんとなくもったりしたような感じになってきます。
     煮詰まった感じがして いい香りが漂ってきたら 
     これくらいでいいですよ〜の気持ちを込めて 熱湯を大さじ1   
     加えます。 熱湯を加えたとき カラメルがバチバチバチと
     弾けるようになれば カラメル成功です。
     思うようにバチバチならなかったら もう少し煮詰めて
     もう一度 熱湯を入れてみてください。スマイル

     オープンは170℃に予熱しておきましょう。

   2. かぼちゃは皮と種をとり 食べやすく切ってレンジでチン

            

量はこのくらいです。

   3. かぼちゃ・牛乳・生クリーム・卵・砂糖をミキサーに入れて
     混ぜて ザルを通して 型に流しますドキドキ

   4.天板に型をのせて 熱湯を入れて 170度のオーブンで
    45分~50分焼いて 出来上がりです。

    冷たく冷やして どうぞドキドキドキドキ 

                 


...かぼちゃをさつま芋にしても 美味しいですよぉ~音楽音楽

PR
 2012/11/05

クルミ入りかぼちゃサラダ
ゆで卵マヨレタス
鶏ひき肉カレー炒め

前日にかぼちゃを蒸して、ゆで卵を作ってあったので、
休みの日の昼近くにしたことは、
鶏ひき肉を炒めて、ホブサをオーブントースターで温めただけ。
 2012/11/04
大きい型で作ったら、上のクラムが足りなくて、
さらにクラムを作ったら、バターが少なくて、
粉っぽいけど、まあいいかーと混ぜて乗せてしまったので、
焼き色があまりついていませんが、



とろとろのりんごと、かためでサクサクのクラムが、
上は何でできてるの? とか、
食べたら想像以上においしい などと
家族が言うくらいおいしかったです。

今日はクラフティ


オーブンで二段同時に焼いたら、
火が弱くなったのか、なかなか固まらなくて、
小麦粉少なかったか?と思いましたが、
1時間くらい焼いたら固まりました。

まだまだりんごがあるから、ジャムとか作らないと~りんご

それにしても、
今年の班の紅玉は、巨大で、色も濃い赤じゃないので、
紅玉というより、むつ?という感じ。
形も、紅玉はまあるいのに、
むつみたいに、ちょっとたてなが。
昔みたいに、生ではすっぱくて食べられないということもないし、
お米の品種が自然交配で変わるように、
りんごもかわるのかなあ・・・
2012/11/04
とライブリーに載っていたので注文してみました。
麺が太くなったので、ゆで時間が1分半から2分になりました。


やっぱりおいしい~
ラーメンだけじゃ足りないかもと、
ニラのチヂミも焼きました。

クワパオが届いたので、豚バラ肉を甘く煮ようと、
バラブロックを圧力鍋で蒸しておきました。
ラーメン用には、
蒸したお肉をスライスして、塩麹をまぶしたのを、
フライパンでさっと温めて、
フライパンをきれいにするために、チンゲン菜を炒めました。
そうしたら、お肉がすっごくおいしい~ひらめき
塩麹まぶしておいたのは、ほんの少しなのに、
しっかり味がしみています。
これはまた作りたいです。
  2012/11/03
手羽元も塩麹に漬けておいたので、スープにしました。
玉ねぎ、じゃがいも、人参とトマトジュース味。

キャベツがなかったので、具が少なめ。

サラダは、沃土会のレタスとのりとチーズを
マヨネーズとプレーンヨーグルトのドレッシングで。
とってもおいしいので、一人でレタス1個食べたくなります。

紅玉を何とかしないと、と
クラフティとクランブルを同時に焼きました。
切るのが面倒なかぼちゃをやっと切って
圧力鍋で蒸してから、
豚バラブロックも圧力鍋で蒸しました。
今日は誰も出かけないからのんびりです。

プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]