忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/11/02
ファーブルトンて、どんなお菓子なのかと作ってみました。
ふつう干しプルーンを入れるようですが、
りんごとレーズンでもよさそうで、
そうすると牛乳と卵でできるから、
クラフティよりすぐに焼けるかも?

焼きあがってみたら、カスタードクリームでした~

牛乳と卵と小麦粉だから、カスタードでしょう。

しかしりんごもレーズンも甘いから、甘すぎる~
といいつつ、わたしが一番食べましたダッシュ

煮りんご+カスタードより手間がかからないのか?
50分も焼くから、鍋二つで作ったほうが節電になるのか?
どっちだろう考え中
PR
 2012/11/02
塩麹と醤油麹を作ったので、
いろいろ使っています。
昨日はダブル麹メニュー。



鶏胸肉の鶏ハムを、今回は砂糖をまぶさずに塩麹で。
麹の力でやわらかくなりました。
ゆでたスープは、白菜ときのこを入れて。
のりをちらした大根と、焼いた厚揚げには長ネギ入り醤油麹をかけて。
ねぎを入れたら、ごま油も入れてもよさそうでした。
なんだかよくわからない写真だ…

ブリュレロールケーキ 
おいしいLOVE
 2012/11/02
どの箱もまでろんのベッドになっている


 

男の子みーきの着るふとん(ファスナーつきの手足が出る毛布)も、
最近のお気に入り。



小さいころ、どこかで猫缶をもらっていたのか、
今でも、まぐろ缶を開けると、
パッカンという音で走ってやってきて、にゃーという。
今はカリカリしか食べないから、なめる?と見せても、
けっこうですと逃げてくんだけど。

うちに来たころは、ビニールに入っているものを
片っ端から食い荒らしていたのが、今はなくなり、
それでもたまに、
テーブルに乗っている「手のひらサイズのビニールに入ったもの」
を夜中にくわえて破いている。
個包装のお菓子がたまに被害に遭うんだけどダッシュ
持っていったけど使っていないふきんを入れたのまで破いていた。
中身は何でもいいのか。

小さな頭の中にどんな思考回路が入ってるのかわからないけど、
うちにきてくれてうれしいよLOVE

までろんが来てから2年たちました。
2012/11/02

おふろのふたの上が心地よい季節です。
わたしが入るとき、必ず二匹やってきます。
ふたの上が、ホカホカというほど温かいわけじゃないんだけど考え中
2012/11/01
埼玉の農産物生産者の沃土会婦人部の方に
野菜料理を教わりました。

ダンディまるやまさん

  昨日届いたレタスは、まるやまさんのでしたLOVE

消費委員による、ミニトマト自主監査報告


野菜調理開始~


長ねぎも切る、柿も切る


たくさん作るときには、ビニール袋で


型に入れて作った、切るだけで飾り切りになるきゅうり



大根をピーラーでむいていくと、
炒め煮が簡単にできます。

今回は豚バラ肉と炒め合わせて。
たくさん作っておくと、醤油味やカレー味など、
味を変化させることができます。

簡単味噌汁

おわんに昆布茶、かつおぶし、味噌と、
大量の長ねぎをいれます。
熱湯を注ぐのがコツ。

できあがり~





大根炒めと    大根炒めと        サラダと 
 生スライス   ブロッコリーごまみそあえ  浅漬け


   

大根炒めは、醤油のピリ辛味や牡蠣味調味料入り、
カレー味など、毎日、日替わりで食べられそうです。
ごまあえは、醤油ではなく、味噌を使っていて、おいしかったです。
サラダは、よそいきれなかったので、
お皿のものを食べてしまってから、サラダだけ山盛りにしました~

企画としてはおもしろくておいしいのに、
本部の調理室は公民館のように広くなっていないので、
せっかくの生産者との会話が一部の人しかできませんでした。

食事の時にも、部屋に戻ると
すでにテーブルが大きくロの字になっていたのですが、
なんだかやたら大きくて、すきまだらけのところに、
それぞれ自分の荷物をさがしてばらばらに座る形になり、
せいぜい隣の人としゃべる程度。
「婦人部との交流会」なんて書くから、
野菜を注文してほしい若い人あまり来ないしタラー・汗
企画の流れとチラシをもうちょっと考えてください~とアンケートに書いてきました。




プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]