忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  2012/07/16
昨日は放射能測定で、明日は駅前の展説だけど、
今日は外せないでしょうと、
地区の人と駅で待ち合わせて行ってきました。



いろいろな人があちこちで喋っていたけれど、
おばさんは参加することに意義があると、
パレードまでは体力温存。
同じ地区の人が来ているのでみつけて、
澤地久恵さんや瀬戸内寂聴さんの声を聞き、
広瀬隆さんの話しているのを聞きながら、
新宿コースへ紛れ込み、新宿まで歩いてきました。



暑かったけど、風が心地よかった。
主催者発表、17万人。
さてニュースではどうやって取り上げられるか。

PR
2012/07/15
火曜日の展説は、駅前の公園で、
小さい子をつけたお母さんたちにアピール。
なので、
放射能測定もしてみようとはなしがすすみ、
個人の測定器を持っている人からの情報で、
医療生協にも機会があり、測定しているとのこと。
電話をしてみたら、ちょうど測定器があるそうで、
火曜日に測定する前に、
今日も測定してみることになりました。

暑い午後3時に、三丁目公園で。
5センチ、50センチ、1メートルの高さで1分計測します。

遊具の下とか


砂場とか


盆踊りの櫓が立った、まんなかとか


このあと二丁目公園(神社公園)
一丁目公園、
錦町公園、(西口公園から続く広場と遊具のあるところ)
西口公園の水場と芝生と植え込み

とはかりました。

1分の中でも、風が吹くと、増えたり減ったり、
木の近くの湿った場所はわりと高めになったり、
日かげの多い一丁目公園は、なぜか0.23と高い値がでたりしました。

はかる前はめんどうだなあと思っていましたが、
はじめると、あちこちはかってみたくなります。
3人くらいいると、はかれるので、
生活クラブでも購入できるといいのになあ。

はかっていると、関心のあるおじさんが話しかけてきたりします。
生活クラブは食べものを全アイテムはかってきたから、
こういうときに、うまくチラシを渡せるといいと思いました。
火曜日、お母さんたちにアピールしたいなあ~
2012/07/13
先月お休みして、今日は久しぶりのつぶつぶ料理の日でした。
きびスフレ生地、
家で作った時には、なんか固まらなくて大変でしたが、
ふたをして弱火でじっくり焼くのがコツのようです。

卵が入っていないのに、オムレツ~

もちきびのオムレツ・・中に野菜と粒そばミート入り。
揚げ車麩のトマト煮
ひじきマリネのサラダ
古代パンと漬物入り油
スライスコーンスープ青しそ風味


デザートは、甘酒抹茶アイスとはと麦茶。

いつも食べた後、すごくお茶をいただくのに、
暑くて汗で塩が出て行っているのか、
今日はそんなに飲みませんでした。
あさいちでも、熱中症に注意と言っていたけど、
うちの家族が夏バテしないのは、
しっかり塩と油をとっているからかも?
2012/07/13
昔はおっとが好きなのでよく買っていたにんにくの芽、
市販では中国産しか売っていないので、ずっと食べてなかったけれど、
この時期には生活クラブで国産のが注文できるので、うれしいです。


このぐるぐるを刻むのが、一番の手間か?爆笑

にんにくの芽は味噌炒めに。

鶏モモ肉をみたら無性に油淋鶏が食べたくなって、
解凍してあったので、片栗粉をふって、油に投入しました~
長ねぎはないので、しょうがとにんにくのかけ汁だったけど、
家族もおいしいと喜んでいました。
今週届いた班のかぼちゃが、
みずっぽくて、まったく甘くないですタラー・汗
3個もあるのにダッシュ
味もそっけもないので、
サラダにしても、スープにしても、食べきれないだろうから、
これも素揚げにするしかないだろうか?

去年から、ふどりさんにお願いしているさくらんぼ、
今まで食べたことがないような、甘さ、おいしさ、みずみずしさです。
朝どりの産地直送の完熟なので、
冷蔵庫に入れておいても、どんどん熟して味が変わってきます。
最後はお菓子だ~と、贅沢なクラフティを焼きました。

桜さんのレシピ。
うちにあるレシピでは甘いビスケット台の上に、
甘くないクラフティ生地を入れて焼いていたのですが、
桜さんのは、台がなくて、直接甘い生地を混ぜるだけなので、
とーっても簡単でおいしい。
もう、わたしは、とめることができず、
昨日の夜から、暇さえあれば、夜も朝も、食べ続けていますダッシュ
幸せなおいしさ~●●
2012/07/12
あしながまでろん


おすましまでろん


たまごをあたためるまでろん




かずささん   ほんと、あしなが~びっくり
やまさん   爆笑爆笑爆笑。無事、育ちますようにドキドキ
えのもさん  カメラ目線って、までろんのための言葉だ!
まけないぞうさん 猫にも体型いろいろ うさこさんに 教えていただきましたドキドキ
         写真だとおとなしそうに 見えるよLOVE


プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]