うさこにっき
生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/01/18
紫苑ちゃんの日記を読んでから2年半、
支部で飯能デリバリーセンターの見学に行ってきました。
詳しくはTANYAさんの日記がありますので、割愛して
写真などを~
広いよ~飯能DC

OCR読み取り機

一番下において、
一番上から、読み取れたもの、
二番目から、エラーになったものがでてきます
冷蔵倉庫は、5℃

ふつうに冷蔵品が置いてあります
寒いよ~飯能デリバリーセンター
冷凍倉庫は、マイナス30℃



立ち止まらず、通り過ぎました
ピッキングレーン

注文したその時に、容量が計算され、
袋の大小が決まり、シールも決まって出てきます~
消費材は、並んで入れるので、
見た目は順に入れていますが、
一人分をせーの!で、一度に袋に入れる感じといいましょうか
ジェットコースターのように、上にも青いレーンがありますが、
あちらには、空箱が流れていきます。
今週分の消費材なので、
昨日、家に届いたばかりのものが、
これから袋詰めされるために、大量に並んでいます。

ああ、うちにもきてる、きてる~
おいしいよ~飯能デリバリーセンター
ドライ品倉庫

何番の何番地の何段目・・みたいに、住所案内があります。
コンピューターの読み取りにより、
入荷の時から、どこに置かれるか決められて、
同じ品物でも、入荷時期により置き場所を変えて、
組み込みで必要になった時には、あっちの棚から残りいくつ、
別の棚から、次の分をいくつ、合計何個を出す。
というようなことができるので、
いつでも棚卸状態になっているそうです
ライブリー組み込み

こちらは、ワーカーズの方が、帳合機を使って、
緑の棚みたいなの、23種入ります
個人と班と、それぞれをそろえて、
さらに各センター宛に、数を合わせます。
ネット注文では、OCRが不要になるので、削減したいものですが、
ここで最終的に、カタログとOCRで数合わせをするので、
システムから変えないと、簡単に減らせないこともわかりました。
見学の最後のお楽しみは、
同じ建物にある消費材の食堂ランチ

こちらもワーカーズです。

おいしいよ~食べに来たい~
販売されていたコロッケを、みんなで買い占めていました~
朝は徒歩で駅に出るだけで車に乗り、
帰り道だったので、マンション前で下してもらい、
行き帰りは支部会より楽な見学会でした
紫苑ちゃんの日記を読んでから2年半、
支部で飯能デリバリーセンターの見学に行ってきました。
詳しくはTANYAさんの日記がありますので、割愛して

広いよ~飯能DC

OCR読み取り機

一番下において、
一番上から、読み取れたもの、
二番目から、エラーになったものがでてきます
冷蔵倉庫は、5℃

ふつうに冷蔵品が置いてあります
寒いよ~飯能デリバリーセンター
冷凍倉庫は、マイナス30℃




立ち止まらず、通り過ぎました

ピッキングレーン

注文したその時に、容量が計算され、
袋の大小が決まり、シールも決まって出てきます~
消費材は、並んで入れるので、
見た目は順に入れていますが、
一人分をせーの!で、一度に袋に入れる感じといいましょうか

ジェットコースターのように、上にも青いレーンがありますが、
あちらには、空箱が流れていきます。
今週分の消費材なので、
昨日、家に届いたばかりのものが、
これから袋詰めされるために、大量に並んでいます。

ああ、うちにもきてる、きてる~
おいしいよ~飯能デリバリーセンター
ドライ品倉庫

何番の何番地の何段目・・みたいに、住所案内があります。
コンピューターの読み取りにより、
入荷の時から、どこに置かれるか決められて、
同じ品物でも、入荷時期により置き場所を変えて、
組み込みで必要になった時には、あっちの棚から残りいくつ、
別の棚から、次の分をいくつ、合計何個を出す。
というようなことができるので、
いつでも棚卸状態になっているそうです

ライブリー組み込み

こちらは、ワーカーズの方が、帳合機を使って、
緑の棚みたいなの、23種入ります
個人と班と、それぞれをそろえて、
さらに各センター宛に、数を合わせます。
ネット注文では、OCRが不要になるので、削減したいものですが、
ここで最終的に、カタログとOCRで数合わせをするので、
システムから変えないと、簡単に減らせないこともわかりました。
見学の最後のお楽しみは、
同じ建物にある消費材の食堂ランチ


こちらもワーカーズです。

おいしいよ~食べに来たい~
販売されていたコロッケを、みんなで買い占めていました~
朝は徒歩で駅に出るだけで車に乗り、
帰り道だったので、マンション前で下してもらい、
行き帰りは支部会より楽な見学会でした

PR
2011/01/13
昨日の午後遅くから始めた案内作り、
筆ぐるめを使おうとしたら、新しくなってて、うまくいかない~
あきらめてワードから枠を引っ張り出してきたら、
文章が張り付かない~
運よく
が早く帰ってきたので、
画像だから文章が張り付かないんだよね?ときいたら、
四角をだして、テキストを張り付けられた。
これでよし~と思ったら、元の枠がぎりぎりまであって、
余白0や5ミリじゃ、印刷がうまくいかない~
なので、A4サイズにA5を2枚印刷できない~
仕方ないので、コピー代払おうと、
下のコンビニに行ってカラーコピーしたら、
茶色の字がきれいじゃないし、2回目のコピーなんて、かすれちゃう
これに1枚50円かけるなら、家で印刷したほうがまし~
と、帰って、
やっぱりA5サイズでそのまま印刷できる枠に変更する~
もう封筒買ったり、入れたりする時間がない、
このまま紙を折って、あて名ラベルを張るには~?と考え、
横に、申し込むときに伝えることの枠をつけて、
つまったり、重なったりしながらも、
印刷印刷印刷~
今日は、折って、ラベルを張って、
昼の牛乳便に間に合えばよし。
と、作業してみたら、
内向きに折って、テープ止めて、外にラベル張るのって、まったく意味ない。
しかも、開けないと、見られないし。
それなら、外向きに折って、あて名ラベルも張ってしまえば、
往復はがきの大きいのみたいじゃない?
ああそれなら、あて名ラベルが目立つように、
枠組みも印刷しておけばよかった~
白地に白いラベルじゃ、どこ見ていいのかセンターで分かりづらいよね。
それなら、蛍光ペンで囲めばいいか
それも張る前に、全部の枠の線を引っ張って…
開始してみたら、印刷がうまくいかないのもあって、
さらに印刷したりもしましたが、
なんとか、114通、できあがりました。
間に合ってよかった~
すごくない、という、見本
昨日の午後遅くから始めた案内作り、
筆ぐるめを使おうとしたら、新しくなってて、うまくいかない~

あきらめてワードから枠を引っ張り出してきたら、
文章が張り付かない~

運よく

画像だから文章が張り付かないんだよね?ときいたら、
四角をだして、テキストを張り付けられた。
これでよし~と思ったら、元の枠がぎりぎりまであって、
余白0や5ミリじゃ、印刷がうまくいかない~
なので、A4サイズにA5を2枚印刷できない~

仕方ないので、コピー代払おうと、
下のコンビニに行ってカラーコピーしたら、
茶色の字がきれいじゃないし、2回目のコピーなんて、かすれちゃう

これに1枚50円かけるなら、家で印刷したほうがまし~
と、帰って、
やっぱりA5サイズでそのまま印刷できる枠に変更する~
もう封筒買ったり、入れたりする時間がない、
このまま紙を折って、あて名ラベルを張るには~?と考え、
横に、申し込むときに伝えることの枠をつけて、
つまったり、重なったりしながらも、
印刷印刷印刷~
今日は、折って、ラベルを張って、
昼の牛乳便に間に合えばよし。
と、作業してみたら、
内向きに折って、テープ止めて、外にラベル張るのって、まったく意味ない。
しかも、開けないと、見られないし。
それなら、外向きに折って、あて名ラベルも張ってしまえば、
往復はがきの大きいのみたいじゃない?
ああそれなら、あて名ラベルが目立つように、
枠組みも印刷しておけばよかった~
白地に白いラベルじゃ、どこ見ていいのかセンターで分かりづらいよね。
それなら、蛍光ペンで囲めばいいか

それも張る前に、全部の枠の線を引っ張って…
開始してみたら、印刷がうまくいかないのもあって、
さらに印刷したりもしましたが、
なんとか、114通、できあがりました。
間に合ってよかった~

すごくない、という、見本


2010/12/08
午後、子育てについての講座の打ち合わせ。
企画の話が詰まってない中、元保育士の方も呼んで、
どんな内容にするのかと、
託児ケア者に向けての話、
たくさんの参加者で子どもは遊べて、講座と料理の大企画、
子育て中のお母さんとの座談会、
などいろいろな案をさまよう中、
元保育士の方の4月の保育園の様子が、
少し聞いただけでもとってもいいので、
こういう話をみんなが聞いたら、
若いお母さんたちも心がらく~
になるかもと、
座談会形式に決まりました。
明日も、子どもの食事の話のエッコロひろば、
すぐに消費拡大につながるわけではないけれど、
生活クラブでできることはまだありそう
班がなくなって、生活クラブがなくしたつながりが、
ゆるゆるつながれたらいいな
午後、子育てについての講座の打ち合わせ。
企画の話が詰まってない中、元保育士の方も呼んで、
どんな内容にするのかと、
託児ケア者に向けての話、
たくさんの参加者で子どもは遊べて、講座と料理の大企画、
子育て中のお母さんとの座談会、
などいろいろな案をさまよう中、
元保育士の方の4月の保育園の様子が、
少し聞いただけでもとってもいいので、
こういう話をみんなが聞いたら、
若いお母さんたちも心がらく~

座談会形式に決まりました。
明日も、子どもの食事の話のエッコロひろば、
すぐに消費拡大につながるわけではないけれど、
生活クラブでできることはまだありそう

班がなくなって、生活クラブがなくしたつながりが、
ゆるゆるつながれたらいいな

2010/11/10
今年のうちの地区では、試食会ではなく、
若い親子の参加を募るために、親子クッキングとしてみました。
平日なので、幼稚園以上はいないし、
2歳以下の子は、託児なので、
実際に参加した子どもは、
3歳の子二人と、ぜんそくで幼稚園休みの子一人の、
合計3名でしたが。
参加希望の大人も5名で、
あらまあ・・食材が大幅にあまりそう
でも、申し込みがあるからには、やらねば
そして、やってみれば・・・
楽しかったですよ~
簡単メニューだし。
しかも、参加した組合員でない方一人は、
ケチャップのおいしさに感動し、「加入します」
その場でママ友だった二人が生活クラブと分かり、
「戸配から班にうつります」
少人数なのに、中身は濃いよ~
人数が少ないから、二部構成じゃなくても、
牛肉もお米もアピールしたし、
デミグラスソース・たまごパン、大豆ドライパック、ロールペーパーの
おすすめ消費材セットも、用意した三つ、売れました
終わってよかった~
あとは、めんどうな清算は、早めにしよう。
個人注文だから、もらい忘れたら大変です
今回のテーマは牛肉。
ブロック肉をステーキ用に切ってみて、焼いてみました。
小さい子にも食べられる、お手伝いできる
ミートソース缶のラザニアを一緒に作りました。

カナピ先生よりいただきましたビンチョス、
これは、子どもたちが楽しそうに、たくさん作ってくれました。

大根の台が小さすぎましたが、
芸術作品でしょ

カシスとぶどうの酢
コーン入り炊き込みご飯
ステーキ
ラザニア、玉ねぎも一緒に焼いて
マッシュポテト
ロングソーセージ
じゃがマヨピッツア
まめまめミックス
ビンチョス・・
生人参、ミニトマト、れんこん、パプリカ、カリフラワー、ブロッコリー
デザートは、たまごパンで作った、切り株ケーキ(と命名)
これも、子どもたちと作りました。
今年のうちの地区では、試食会ではなく、
若い親子の参加を募るために、親子クッキングとしてみました。
平日なので、幼稚園以上はいないし、
2歳以下の子は、託児なので、
実際に参加した子どもは、
3歳の子二人と、ぜんそくで幼稚園休みの子一人の、
合計3名でしたが。
参加希望の大人も5名で、
あらまあ・・食材が大幅にあまりそう

でも、申し込みがあるからには、やらねば

そして、やってみれば・・・
楽しかったですよ~

簡単メニューだし。
しかも、参加した組合員でない方一人は、
ケチャップのおいしさに感動し、「加入します」

その場でママ友だった二人が生活クラブと分かり、
「戸配から班にうつります」

少人数なのに、中身は濃いよ~

人数が少ないから、二部構成じゃなくても、
牛肉もお米もアピールしたし、
デミグラスソース・たまごパン、大豆ドライパック、ロールペーパーの
おすすめ消費材セットも、用意した三つ、売れました

終わってよかった~

あとは、めんどうな清算は、早めにしよう。
個人注文だから、もらい忘れたら大変です

今回のテーマは牛肉。
ブロック肉をステーキ用に切ってみて、焼いてみました。
小さい子にも食べられる、お手伝いできる
ミートソース缶のラザニアを一緒に作りました。

カナピ先生よりいただきましたビンチョス、
これは、子どもたちが楽しそうに、たくさん作ってくれました。

大根の台が小さすぎましたが、
芸術作品でしょ


カシスとぶどうの酢
コーン入り炊き込みご飯
ステーキ
ラザニア、玉ねぎも一緒に焼いて
マッシュポテト
ロングソーセージ
じゃがマヨピッツア
まめまめミックス
ビンチョス・・
生人参、ミニトマト、れんこん、パプリカ、カリフラワー、ブロッコリー
デザートは、たまごパンで作った、切り株ケーキ(と命名)
これも、子どもたちと作りました。
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/30)