忍者ブログ

うさこにっき

生活クラブのsnsクミーズ、2007年から2013年までのブログ記事。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.7.27
他生協に入ったので、ちょこちょこと注文しています。
お肉を使ったものは注文する気になりませんが、
お魚はどうかと、鮭の間にチーズがはさまって焼くだけのを買ってみました。

原料を読むと、チーズフード。
チーズじゃないの?
チーズフードは添加物でチーズを固めたものだよねー?
と、ネットで調べつつ、
せっかくなので、商品情報ダイヤルにかけてみました電話

チーズフードについて聞くと、調べて折り返しかけてくれました。
チーズ分51%以上のものがチーズフードになるが、
チーズインサーモンに使われているチーズフードは、チーズが90%以上、
そのほか乳たんぱく、乳化剤などが含まれているそうです。

カタログを見ても、チーズなのかチーズフードなのか分からないというと、
そういうご意見があったことを伝えますとのことでした。

時間は見ていなかったけれど、
電話してから1時間もたっていなかったと思います。
生活クラブでは、添加物が入っているものがほとんどないとは言え、
消費材について問い合わせても、こんなにすぐには分からないよなあと
  だいたいセンターに電話がつながらない確率の方が高いかもタラー・汗
思ったことでした。

味については、食べてないので、まだ分かりません~
この前買った、金目鯛の西京漬けはおいしかったです。
PR
2009.7.16
同じマンションで4件入っているからか、
ドゥコープのチラシも入ってきました。

じっくり読むと、なかなか興味深いです。

まず、大きさ、折ってないから、両面すぐに読める。
   この前の委員会で、sマーク 生活クラブちらしを2ツ折してたよ。

今なら、全員にプレゼントプレゼントを前面に出している
   わたしももらった

さらにキャンペーン
8週連続 宅配手数料 0円
       ウインナー、食パン、牛乳が8週連続10%OFF
       お米も100円引き


しばらく見ていて、あ~びっくり
これは、新規加入者が3ヶ月以内にやめないようにしようと
埼玉がクラブナビゲーターを入れたのと、
同じ理由なんだとわかりました。
0円のうちは、たぶん、やめない。
だから、その間に、一つでも多く注文してもらって、
こんなにいいものがありますよという。
sマーク 生活クラブ埼玉は、入った時から、無料だもんなぁ。
もしこれと同じ効果をねらうには、一部の消費材の値引きかなあ。
たとえば、ケチャップとマヨネーズが班みたいに4%引きになるとか。

細かい方行きます。

約100万世帯ご利用   ← みんながいいと思ってるんですよ
外出しないで 
ご自宅でお買い物ができるパルシステムの宅配サービス


毎週1回ご自宅までお届け!
持ち運びが大変な重たい商品もかさばる雑貨も
ぜーんぶご自宅までお届け!



・・・もしかしなくても、エレベーターなしで届けてくれるんじゃない?
今度、配達の人に聞いてみよう。
これは、入るよね。 (わたし買い物メンドウだし爆笑)
生協の難しいところ、なんにもないもの。
書いてないから、加入しても、委員を選出なんて、
めんどうなことはないようなシステムにしたのでしょう。

広告をしているお友達から聞いた、
「安心安全手作り」を前面に出したチラシを配布しても、
まったくにぎわわなかったのに、
便利で美味しいだったか、そんなのに変えたら、
中身はまったく同じなのに、問い合わせが急増した という、
キャッチコピーの大切さは、聞いていました。

それにくわえて、
企業と一緒じゃないの?と、他生協から思われても、
どんな人が加入してきても、受け入れられる、
仕事しててもお年寄りでも介護してても人付き合いしたくなくても
委員をできなくても、エレベーターがなくても、加入できるというのは、
組合員に優しい生協なのではないかなあと思いました。

大手コンサルタントが入ろうが何しようが、
組合員が買い続けることができる生協であることを選び、
ちらしには書かれていないけれど
カタログの特集では、「あなたの選択が生産者を支えます」と、
中身も考えていることは伝える努力をしています。

うーん、
生活クラブは組合員に優しい生協といえるのだろうか。
怒ってやめる人もいると聞くからなあ・・・がっかり

アンケートはがきに担当者印があり、
誰が配ったはがきなのかが、わかるようになっていたのは、
さすがに企業っぽいなあと思いました。


今日のお弁当は、パルのこだわり酵母のパニーニ。
 (ツナ、トマト、キュウリ)
子ども達は、さらに半分にチーズを入れて。(1袋5個入りだった)
バナナケーキとチョコチップケーキをつけて。
2009.7.13
今日は川口に遊佐の方がいらして、交流会がありました。

たぶん、もう、4、5回は行っていると思うのですが、
はじめはもう20年近く前だし、
去年も行ったけど、いらっしゃる方も変わるし、
去年はなかった、遊佐の一年のビデオも見られたし、
飼料米の説明もあったし、
これは、一度行けばわかる、ものではありませんね。
来年から、もっと、その辺をアピールしてもいいのに、
と思いました → 担当、ブロック消費
今年、遊佐の生産者に会おう~!

山間と平野部では、風がふきぬけるとかが違うから、
虫や病気の発生に差が出て、
それで農薬の使用も変わってくるなど
生産者からじかに聞くと、よくわかるお話もありました。

               
わたしは遊You米                       家族はロールパン
2009.7.3
DOコープの、加入時説明の職員2名。
今日がsマーク 生活クラブの荷受けで、荷物がいっぱいの玄関前に爆笑
(一人は今日が初めての新人さん、
 緊張してたがすごく若くはない、転職か?)

パルシステムゥ~が、
ほかの地域(東京、群馬、神奈川など)でも共通の名前で、
埼玉だけが、DOコープのパルシステムとなってるそうです。
 わかば→ドゥコープ→パルシステム となった経緯からかと推測

カタログは3冊あって、どれかを選びます。
メインの「マイキッチン」
少人数家庭で、いいものを少しの「きなり」
  いいものってなにさ?と思うが、年配~お年より向けだそうだ。
幼児がいる家庭の「ヤムヤム」
きなりで入るつもりでしたが、冷凍品も見たいので、
マイキッチンにしました。
きなりのカタログももらう。
きなりとマイキッチンの農産物の中身は違うのかとか、しつこく聞きました~
だいたい同じらしい。

ほかにオプションのカタログもOCRで注文できます。
健康サポートとか、赤ちゃん用、ペット用など。

出資金は、加入時1000円。
そのあとの出資は自由で、OCRに0と毎回記入すると、
以降増資になりません。
配達料が毎回200円かかります。 
高い。いや、手数料、ガソリン代考えたら高くないけど、
あまり利用する気がない人には、高い。
2人だと半額、3人だと無料になるそうです。
マンションで他の人を探そうひらめき

約款の説明で、驚いたのが、
加入後3ヶ月の利用限度額は3万円、
それ以降は20万まで
だそうです。
加入後3ヶ月の利用限度額が決まっている、
これって大事じゃないですか。
前に、事務局Sさんの日記にもあったような、まずいこともあるでしょう。
なんで生活クラブで決まってないの???
決まってないのが、埼玉だけなの?
それとも今は決まってるのに、わたしが知らないだけなの?


来週、注文書を回収に来て、その次の週から配達になります。
どんなものを注文できるのかな。楽しみです。
とりあえず入って8週間だけ注文できる、はじめてボックスなるものを
注文してみました。

今日の説明を聞いて、わたし、パルシステムの営業できそうだわ・・・
と思ったことでしたダッシュ おっとに働けばぁ?といわれそうだ。
2009.6.30
昨日の地区でのエスsマーク 生活クラブカフェ(試食とおしゃべりの会)は
パスタランチでした。

カメラ忘れた~悲しい

食事生タリアテレほうれんそうに、ズッキーニのクリームソース音楽
  ズッキーニをぱすのすけで煮て、ホワイトルウフレークでとろみをつけただけ。
食事冷製生パスタを野菜たっぷりとオニオンハーブドレッシングで音楽
  トマト、紫玉ねぎ、キュウリ、好みでまぐろ油漬け缶をのせて
食事ホットケーキミックスのイタリアンケーキ?音楽
  トマト、バジル入り、上にミックスチーズ
食事4321オムレツ音楽
  たまねぎ、人参、パセリ入り
  きれいでお弁当にピッタリといってました
を、少しずつ大きなワンプレートに載せました。
いろどりもきれいでしたよ。

6人の予定だったので、
参加費は集めていますが、
加入1年未満の人がいないようなので、全体からの補助がない・・・
赤字だ、デザートはなしにしよう
 たまごパンと生クリーム買ってあったんだけど。

なのですが、10人集まりおめでとう! (参加費も集まる)
未加入の人も参加しておめでとう! (補助も出る)
(昔、班が解散して、戸配ガはじまったことを知らなかった。
 ちらしを入れられないマンション)

ぱすのすけと市販の牛乳の飲み比べもしたのですが、
おしゃべりの時間もたっぷりあったので、
ああ、デザート、作っておけばよかったよぉ失恋
と思ったのでした。

飲み比べは森永のおいしい牛乳とメグミルクにしたのですが、
メグミルク、飲んだ後口の中に何か残る。
ある人は、膜が張った感じといい、
わたしは舌がざらつく感じ。
牛乳のはずなのに・・・なに?がっかり


これで夏休み前のsマーク 生活クラブのきがかりな予定は終わった~OK
次回の企画を考えなくては。
高校の学年しゃべり場の企画もまとまったしOK
あとは夏休み中の学校の市民講座をまとめるくらいか~?

プロフィール

HN:
うさこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うさこにっき --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]